リブラ さん
リブラさんの投稿
昨日のバス
昨日何も予定がなかったので主人と街中散策にでかけたのです
数時間ウロウロしてそれぞれの買物を済ませ家路につきました
電車から降りて家までは徒歩10分なのですが荷物もあるし歩き疲れた二人はバスに乗ることに。
バスもシルバーパスを持っているので乗り放題
で、ほどなくやって来たバス
運転手さんが乗り込んでくる乗客一人ひとりにご挨拶。
「それでは出発しまーす。おつかまりください」
「はい、左に曲がりますよ 大丈夫ですか?(皆座ってます)」
交差点を曲がり終わると「はーい、曲がりました ご協力ありがとうございました。」
途中乗ってくる乗客には「〇〇行です 〇〇行ですよ大丈夫ですか」と声をかけ
「待っていますから座ってください、あ 立っているのならしっかり捕まってください。いいですか?出発しますよ?」(乗ってきたのは若い学生)
普段乗るバスの運転手さんは必要最低限の事しか話しませんがこの方はずーっとマイクを通して喋り続けます
(うーん、きっと運転手の仕事が好きで張り切っているのかな~)
やがて私達が降りる時です(停留所3つ目なので初めての降車客になります)
「まもなく〇〇です、バスが完全に止まるまでは絶対に絶対に動かないでくださいよ まだですよ~まだですよ~・・・・はい、どうぞ。ゆっくりでいいですよ~」
「あ!外の自転車の方! バスを降車される方がいらっしゃいます 気を付けて通行をお願いします」
外のスピーカーで注意をしてくれて、正面から来た自転車の人もビックリした様子
バスから降りた私達は大爆笑。
バスの中でも必死で笑いを我慢していたので苦しかった~
親切にされるのは嬉しい事ですがちょっとうるさくもあり面倒でもあり
細かい事はいいから早く先を急いでちょうだい とも思ってしまいます
こんな運転手さん初めてでした きっと名物運転手となり そのうち取材に来るかも
あまりにも楽しくてチョットこちらに投稿です
数時間ウロウロしてそれぞれの買物を済ませ家路につきました
電車から降りて家までは徒歩10分なのですが荷物もあるし歩き疲れた二人はバスに乗ることに。
バスもシルバーパスを持っているので乗り放題
で、ほどなくやって来たバス
運転手さんが乗り込んでくる乗客一人ひとりにご挨拶。
「それでは出発しまーす。おつかまりください」
「はい、左に曲がりますよ 大丈夫ですか?(皆座ってます)」
交差点を曲がり終わると「はーい、曲がりました ご協力ありがとうございました。」
途中乗ってくる乗客には「〇〇行です 〇〇行ですよ大丈夫ですか」と声をかけ
「待っていますから座ってください、あ 立っているのならしっかり捕まってください。いいですか?出発しますよ?」(乗ってきたのは若い学生)
普段乗るバスの運転手さんは必要最低限の事しか話しませんがこの方はずーっとマイクを通して喋り続けます
(うーん、きっと運転手の仕事が好きで張り切っているのかな~)
やがて私達が降りる時です(停留所3つ目なので初めての降車客になります)
「まもなく〇〇です、バスが完全に止まるまでは絶対に絶対に動かないでくださいよ まだですよ~まだですよ~・・・・はい、どうぞ。ゆっくりでいいですよ~」
「あ!外の自転車の方! バスを降車される方がいらっしゃいます 気を付けて通行をお願いします」
外のスピーカーで注意をしてくれて、正面から来た自転車の人もビックリした様子
バスから降りた私達は大爆笑。
バスの中でも必死で笑いを我慢していたので苦しかった~
親切にされるのは嬉しい事ですがちょっとうるさくもあり面倒でもあり
細かい事はいいから早く先を急いでちょうだい とも思ってしまいます
こんな運転手さん初めてでした きっと名物運転手となり そのうち取材に来るかも
あまりにも楽しくてチョットこちらに投稿です
ノリノリ運転手さんだったのですね
( ^ω^ )
利用者の多い都会ならではの出来事なのかもって思いました
こっちはバスは本数少ないしガラガラ
なのでまた本数が減る
負のスパイラルに陥ってます
都会のように公共交通賑やかになってほしいな。。
リブラさんが遭遇した運転手さん
ちょっとやりすぎ感がなきにしもあらずですが
楽しく乗れて良かったですね
(*^^*)
はい、やり過ぎと云っても過言ではないかも。( ;∀;)
バスを降りて開口一番「異常だね」と笑ってしまいました
私は短い時間だったから楽しませてもらいましたが、長く乗ってる人には辛いかも。
朝の通勤時には絶対に遭遇したくないです(-ε-)
それよりはまだマシかもしれません
でもなんでも適度というものがありますよね(⌒-⌒; )
多分そのバスの運転手さん、その仕事が好きで好きでしょうがないのかも? 笑
乗車したかと思うと直ぐに発車して転びそうになったことも何度か。
なので この方に遭遇してビックリしました もしかして教習を終えたばかり?
なんて思ったりして 仕事に燃えているのでしょうね~ヾ(≧▽≦)ノ
必要最小限、アナウンスしてくれた方が・・・それにしゃべり過ぎは安全運転に
支障きたさないとですかね?。
いろんなところに気を配り過ぎて運転は大丈夫なのかとも。
名古屋の市営バスに敬老パスで良く乗ります
程度の差こそありますがこちらも同様ですね。
そちらでも似たような運転手さんがいらっしゃるんですね
まさか外を通行中の自転車にまで声掛けしてくれるなんて驚きです
おかげで楽しく和やかな気持ちになれました
小さな親切になるか、どちらにしても
笑えて和ませてくれるのは楽しい事です。
チョット迷惑かも~と感じました
比較的せっかちな私は長くは乗っていたくないかもです
だけど楽しかったですよ♪
お喋り好きなのか・・・
運転手としての気構えなのか
珍しいですねん♪
うるさくて面倒なのは我慢でしょうか
安全運転に心がけているのでしょう
普段はカラオケでマイクを
離さない方かもしれません =^_^=
確かにカラオケでマイクを話さないタイプかも(笑)
私達は短い乗車時間でしたが長く乗っているとちょっと耳障りになりそうです
乗っていたお客さんは比較的若い年齢層20人位だったのですがまるで老人専用バスと勘違いしそうな待遇でした
この運転手さんの家庭内行動を覗き見したい~
心が救われますね(^^♪
マスコミに是非取り上げてほしいものです(^^♪
お買い物のお疲れもすっ飛んだことでしょう(^^♪
今時珍しい運転手さんです
未だに時折思い出し笑いをしています