メニュー
ゲストさん
ヴェラさんの投稿

「e-tax」で確定申告

ヴェラさん
ヴェラ さんのブログ[カテゴリ:確定申告
2022.3.14 0:46
確定申告……すっかり忘れていて 今頃慌てふためいて済ませました。
昨年まではPCで申告書を作成して郵送していましたが 息子がスマホの「e-tax」で簡単に済むでしょというので今年はスマホでやってみました。
ネットではマイナカードの読み取りがうまくいかず面倒くさいとありましたが 意外とすんなり出来 あっけなく終わりました。
何だもっと早くやっとけばよかった…。
ただやはりスマホだと画面が小さいので 数字を入力するのに眼が疲れますね。
それでもいくらか還付金があると思うと 眼の疲れも少しは和らぎます。

今までなんでもPCでしてきたことを 今やスマホが取って代わっています。
お中元・お歳暮の注文やネットショッピングのあれこれ、図書館の本の予約、SNSの投稿、その他検索のもろもろ…今は全てスマホで済ませPCを立ち上げるのは月に数回?いえほとんどない状態です。
あれだけ何時間もPCの前に座っていたのに 今やこたつに寝っ転がってショッピングしたり キッチンでスマホのレシピ片手に料理したりしています。

つくづく便利になったと思う反面 なんでもスマホに頼り何時間もスマホを見ないではいられない自分は スマホに振り回されているような気もします。
だからと言ってスマホの無い生活は今や考えられませんが ネットショッピングでお金も時間も浪費している私は もう少し使い方を工夫しなくてはとつくづく思います。

イラストは無料イラストより


 
羊蹄風薫る信々亭ホテイラン彦左おかしひと山ストック流星ヨギー 14人がいいねと言っています
コメント
ヨギーさん
ヨギー さんのコメント
2022.3.14 10:37
こんにちは

スマホで確定申告されたのですか〜!
すご〜い!!
私もチャレンジしようと思って途中までやりましたが
めんどくさくなって挫折してしまいました(^_^;A
多分e-Taxのほうが楽だとは思うのですが、登録するまでがちょっと…

スマートフォン
なんていう、あたかも電話みたいな名前がついてますが
実際は携帯パソコンを持ち歩いてるようなものですよね
そのうち保険証や免許証等も全てスマホに入るんでしょうね
スマホが使えないと何もできない時代が来るのかもしれません(´∀`)
1人がいいねと言っています
ヴェラさん
ヴェラ さんの返信コメント
2022.3.15 11:59
そうですね。
上手く使うとこれ程便利なものはないですよね。
これからもっとスマホで済ませることが多くなっていくのでしょうが 若い人達はともかく 歳いったものがどれだけ使いこなせるか疑問です。
ついていくために勉強も必要ですね(泣)
1人がいいねと言っています
おーさん
おー さんのコメント
2022.3.14 9:30
便利ですよねスマホ。
私も無駄にポチってしまいますけど・・
でも、スマホがお金を使うわけではありません。
結局、スマホも道具に過ぎません。道具は上手に使いましょう。
1人がいいねと言っています
ヴェラさん
ヴェラ さんの返信コメント
2022.3.15 11:53
そうですね。
道具に操られている私。笑
自分を取り戻さなくては。
1人がいいねと言っています
風薫るさん
風薫る さんのコメント
2022.3.14 7:04
おはようございます。
スマホでされたのですね。
スマホの方が楽なのかもですね。

昨年は4月半ばまで延長オッケーでしたが、
今年はコロナの影響と書く欄に書いて延長可能だそうですね。
でも早く終わらせたほうが良い^ ^
私はパソコンで土曜日にやっと終えました。

還付金あって羨ましい^ ^
私は追徴税額今日払います(・_・;
1人がいいねと言っています
ヴェラさん
ヴェラ さんの返信コメント
2022.3.15 11:51
追徴税ということはそれだけ所得が多いということでは?
私なんか 毎年個人年金で源泉徴収された分だけ同じ額を還付されるだけです。
年金オンリーにとっては たとえそれだけでも嬉しいです。
でもそれは私が支払ったものを返してもらっているだけですよね。
喜ぶのはお門違いかな。笑 
1人がいいねと言っています
nobuoさん
nobuo さんのコメント
2022.3.14 5:30
全く、今やスマホでほとんどの事ができますよね
スマホもち忘れ、会社に・・・一日落ち着かないっす

確定申告、スマホで済ませましたか・・・凄いっすね

炬燵で5656しながら、スマホいじり・・・余り身体には良く無いっす・・・
歩きましょう・・・。
1人がいいねと言っています
ヴェラさん
ヴェラ さんの返信コメント
2022.3.15 11:41
そうそう、持ち忘れたと思うとガックリしますね。
自分自身が忘れるのも困るけど 双方向で使う場合 相手が忘れてたりすると役立たずだ!と腹立たしい。笑
うちの孫なんか 遊びに行くのにスマホをよく忘れて出かけるから 何のためのスマホ!といつも叱っています。
繋がらないと意味ないものね。

スマホで歩数計りながら毎晩歩いていますよ。笑
1人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!