メニュー
ゲストさん
悠々さんの投稿

「カタクリの里」のカタクリ(片栗)が見ごろを迎えておりました!

悠々さん
悠々 さんのブログ
2022.3.28 15:18
柏市逆井にあります「カタクリの里」に出かけてみました。
昨年より幾分寂しい感じがしましたが、お陰様で何枚かカメラに収めることが出来ました。

(カタクリの群生)

(カタクリ①)

(カタクリ②)

(カタクリ③)

『かたくり』の花名の由来:
花の様子(ようす)が「かたむいた籠(かご)」に似ているので「カタカゴ」→「カタゴ」、
それにユリがついて「カタコユリ」→「カタクリ」。
他にもカタクリの葉の形が栗の子葉(しよう)に似ていることから「片栗」と言われています。

『カタクリ』の花言葉:
カタクリの花言葉は「初恋」「寂しさに耐える」だそうです。
ビッグパパおかし羊蹄天天柚月信々亭ホテイラン茶葉しょうくジャム 21人がいいねと言っています
コメント
姨捨山人さん
姨捨山人 さんのコメント
2022.3.30 12:44
こんにちは。
こちらのカタクリは4月に入ってからになります。カタクリにまつわるお話興味深く拝見しました。

こちらのカタクリ咲くのが待ちどうしいです。寒い地方で咲くのが遅いのは仕方ないですが、やっぱり先を越されたのは悔しい(^^♪
1人がいいねと言っています
悠々さん
悠々 さんの返信コメント
2022.3.30 13:29
こんにちは!
北国ではこれから咲く「カタクリ」、楽しみですね!
1人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!