★北海道の森に春を告げる淡い青の可燐な花エゾエンゴサク

-
2022.5.14 16:28
我が家の空き地に今年もエゾエンゴサクが咲きました。この花は北海道の森に春を告げる淡い青の花です。

私の同級生と私はメールで、彼女は絵手紙で返信してきます。

エゾエンゴサクを書き「小枝踏み森を歩けばそそと揺れエンゴサクの青 甘きかおりに誘われて手折るな手折るな風が吹く」
この時期になるといつも思い出す絵手紙です。

「青嵐どこかに風の又三郎」この句は数年北海道新聞に掲載されました。
この時期になるとエゾエンゴサクを思い出します。
素敵な絵手紙こ世界ですネ。
青嵐という言葉も綺麗ですネ。
父母が俳句をしていたので
綺麗な言葉に憧れました。
良いお友達に恵まれて
ご友人も羊蹄さんの繋がりが
大切なのでしょうネ♫
本当にエゾエンゴサクは雪解けの山林に綺麗に咲きます。友達同級性も上手に読んだものを絵手紙に描いたもので、季節ごとに絵手紙ありますので後日紹介しますね。
可憐な花ですねー。
本当に綺麗な花で、小さいころ正式名前が知らず、あめふり花と言ってました。
絵手紙、素敵ですね
私も文字を書くのは好きですが
絵の才能は全くありません
美術的センスのある方々を尊敬します
私の知人もときどき市報に掲載されています。
私も誘われたけど、絵心がないのでお断りしています(^^♪
一時習いに行きましたが才能がなく
諦めました(^◇^;)
道新に載ったのですね、素晴らしいです。
私もお友達から時折り絵手紙をいただきます。