トップページ 青きそら さん 投稿一覧 青きそら さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル 青きそらさんの投稿 能登半島で震度6弱 M5.2 Tweet 青きそら さんのブログ 2022.6.19 15:21 本日 15:08 地震発生 周辺地域の方、被害のない事を祈ります。 14人がいいねと言っています コメント 風薫る さんのコメント 2022.6.19 16:28 結構揺れました。 それよりも緊急通報が家族の携帯に一斉に鳴った後、10秒ほどで地震が来ましたね。 構えができました。 珠洲はずっと地震が頻発しています。 大きな地震が来るのでは? と地元では心配しています。 大きな被害はまだ分からない様です。 0人がいいねと言っています 青きそら さんの返信コメント 2022.6.19 16:56 コメントありがとうございます。 近いと一斉に緊急通報が鳴り響きますね。 >珠洲はずっと地震が頻発しています。 地震のエネルギーが解放されてるのかも知れません。 逆に頻発しないでいると、溜まる一方です。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル kaneko さんのコメント 2022.6.19 16:23 三重県は、南海トラフがきたら壊滅的です。 近い県で地震があるたびに、ドキドキします。 津波がなくて良かったですね。 0人がいいねと言っています 青きそら さんの返信コメント 2022.6.19 16:52 >南海トラフ 2030年代ではないかが大方の予想らしいです。 こっち方も津波は伊豆の島々は20mらしいです。 https://slownet.ne.jp/blog/view/159517 kaneko さん、内陸部へ移った方がいいかも・・・。 大きいのが有るとヒヤヒヤします。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 渚 さんのコメント 2022.6.19 15:40 とりあえず、津波の心配がなくてほっとしました。 大きな被害がないことを祈るばかりです。 それにしても、今年は地震が多いですね"(-""-)" 1人がいいねと言っています 青きそら さんの返信コメント 2022.6.19 16:08 こんにちは そうですね。地震は多くなったような気がしますね。 今回のは震度6弱と云うのは何か起きてるのじゃないかと思います。 熊本の時もそうでしたが、まさかと言う場所なんです。 こっちの周辺でも小田急線沿いで起きた時は驚きました。 昔(50年前)、小田原に住んでましたが、あそこは地震の度に造り直された街だそうです。 https://www.sankei.com/article/20151123-LBRD7YWJOJMEJPN7NGTNSF6K4U/ およそ70年ごとにM7クラスが起きてるようなんです。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
それよりも緊急通報が家族の携帯に一斉に鳴った後、10秒ほどで地震が来ましたね。
構えができました。
珠洲はずっと地震が頻発しています。
大きな地震が来るのでは?
と地元では心配しています。
大きな被害はまだ分からない様です。
近いと一斉に緊急通報が鳴り響きますね。
>珠洲はずっと地震が頻発しています。
地震のエネルギーが解放されてるのかも知れません。
逆に頻発しないでいると、溜まる一方です。
近い県で地震があるたびに、ドキドキします。
津波がなくて良かったですね。
2030年代ではないかが大方の予想らしいです。
こっち方も津波は伊豆の島々は20mらしいです。
https://slownet.ne.jp/blog/view/159517
kaneko さん、内陸部へ移った方がいいかも・・・。
大きいのが有るとヒヤヒヤします。
大きな被害がないことを祈るばかりです。
それにしても、今年は地震が多いですね"(-""-)"
そうですね。地震は多くなったような気がしますね。
今回のは震度6弱と云うのは何か起きてるのじゃないかと思います。
熊本の時もそうでしたが、まさかと言う場所なんです。
こっちの周辺でも小田急線沿いで起きた時は驚きました。
昔(50年前)、小田原に住んでましたが、あそこは地震の度に造り直された街だそうです。
https://www.sankei.com/article/20151123-LBRD7YWJOJMEJPN7NGTNSF6K4U/
およそ70年ごとにM7クラスが起きてるようなんです。