しょうく さん
しょうくさんの投稿
今朝は寝過ごした
2月01日(水)
今朝6:30分窓際温度計は6℃、湿度41%、はれ。今朝は寝過ごした、大分外が明るいなと思って時計を見たら、6:30分。昨日村内あちこち歩いたわけではないし、駅付近へちょっと出かけただけ、どうも予防接種の結果少し頭が重かったりしたのが影響してるのかもしれない、注射した腕の付け根はまだ少し痛い。

昨日駅近くまでぶらり、借りた本を返したり新しく借りたり、柏尾川へ流れ込む小さな流れの脇を通って小鳥を探したが、全く出会わなかった。
TVで、グレートトラバース、東北の山へ差し掛かっている、秋田駒、岩木山、八甲田山、この三つは私も登ったことがある山、期待して眺めようかと思う。

そうこの三つの山へ登ったのは、青森にいたころ、それから5年くらいたって、もう一回登ったのが、秋田駒、田沢湖の近くへ用があって出かけたとき、仕事を終えてから、秋田駒大急ぎで上った記憶がある。
さて、何やらあちらこちらで、スキー場での、遭難などのニュースが流れている、心配ですな。

さて、昨日はそんなあことで、駅近くまでちょっと歩いただけ、虚云うもどうやら天気は良さそうだから、ちょっとぶらついてみますかな、だんだんボケが進んできそうで、気になりますなー。
今朝6:30分窓際温度計は6℃、湿度41%、はれ。今朝は寝過ごした、大分外が明るいなと思って時計を見たら、6:30分。昨日村内あちこち歩いたわけではないし、駅付近へちょっと出かけただけ、どうも予防接種の結果少し頭が重かったりしたのが影響してるのかもしれない、注射した腕の付け根はまだ少し痛い。
昨日駅近くまでぶらり、借りた本を返したり新しく借りたり、柏尾川へ流れ込む小さな流れの脇を通って小鳥を探したが、全く出会わなかった。
TVで、グレートトラバース、東北の山へ差し掛かっている、秋田駒、岩木山、八甲田山、この三つは私も登ったことがある山、期待して眺めようかと思う。
そうこの三つの山へ登ったのは、青森にいたころ、それから5年くらいたって、もう一回登ったのが、秋田駒、田沢湖の近くへ用があって出かけたとき、仕事を終えてから、秋田駒大急ぎで上った記憶がある。
さて、何やらあちらこちらで、スキー場での、遭難などのニュースが流れている、心配ですな。
さて、昨日はそんなあことで、駅近くまでちょっと歩いただけ、虚云うもどうやら天気は良さそうだから、ちょっとぶらついてみますかな、だんだんボケが進んできそうで、気になりますなー。
こんにちは
スキー場で滑らず
バックカントリーを楽しんでいて 雪崩で遭難 死亡している外国の人がいる
命を懸けるほど そのバックカントリーは楽しいものなのでしょうかね
スキー場では 雪崩も起きないでしょうにね。
兎に角新雪雪崩でしょうから、しかし怖いですね。
山登りもされたんですね、気持ちがいいと思います、達成感があると思います。
私は学生の頃に登ったことがあります、遠い昔です。
体調は如何ですか、ボケの心配とかは本人が分かるものなのですか?
毎日何か目標を立てていられるようですが、運動したり、頭を使えば違うと思います
お互い頑張りましょう。
私はここ2日間で1㌔痩せました、ストレスの影響か? 家内が入院したことが原因だと
思っています。
今日も良い一日でありますように・・・・
今日は暫く里山歩いて、今帰ってきました。なんと福寿草が開いてました。
北海道では考えられないでしょうね。凍り付いてしまいますよね。