しょうく さん
しょうくさんの投稿
サテ,今朝は・・・・・
2月06日(月)
今朝窓際温度計は、9℃、湿度50%、はれ。さて目が覚めたら、6:10分、少し寝過ごし。昨日は日言うとあって、近くのスーパーなど混んでそうなので、近くちょこっと歩いただけ、午後からはTVまえで落語を聞いたりして、あまり外歩きはしなかった。
今朝朝刊を見ると、コロナ感染者32142人、魔あげと指の新聞に載る数値は少ないのだが、先週を下回りまあやや下火になりかけかなと思わせる数値。神奈川県が1812人横浜市が513人、だいぶ減っては来ている。このまま減り続けてほしいものですな。予防注射の効果が出たのかな。

でもまだまだ赤素因号?。というつもりで行きたいもの。さて、今週の末は、建国記念日、神武天皇が即位された日、それを旧暦から新暦に換算したら2月11日ということでコンナ格好になったということですよね。こういった記念日まで、太陰暦から太陽暦に換算する、明治の時代の姿が、なるほどといった気にさせる。しかし太平洋戦争のオアトでいったんは、建国記念日廃止していたのだが、1966年なって、復活したわけですな。

今朝新聞一面見たら、中国の偵察気球、撃墜したというのが一面トップ、アメリカとの戦のとき、風船爆弾とか言って、アメリカへ風船爆弾を流した話など思い出した、いまは爆弾でなくて、空中からののぞき見などだろうかななどと、まさか細菌を振りまくようなことは無いでしょうけどね。
珍しく、フユノハナワラビの緑色が目につきました、枯葉ばかりの中で、すこし枯れ色が移ってしまっていましたが、何とか緑色が残っていました。

切り倒された木ノ根株から,ヒコバエではないでしょうが、緑色が見えたりしました、さて、今日も横浜はどうやら晴れ、すこしだけ近所をぶらつくくらいで、俳句手帳の句をすこし完成させたりして過ごすことになりそう、先日家の中で転んで打ちつけた膝がまだ少しいたむから、まああまり歩きまわるのはやめにしておきます。
今朝窓際温度計は、9℃、湿度50%、はれ。さて目が覚めたら、6:10分、少し寝過ごし。昨日は日言うとあって、近くのスーパーなど混んでそうなので、近くちょこっと歩いただけ、午後からはTVまえで落語を聞いたりして、あまり外歩きはしなかった。
今朝朝刊を見ると、コロナ感染者32142人、魔あげと指の新聞に載る数値は少ないのだが、先週を下回りまあやや下火になりかけかなと思わせる数値。神奈川県が1812人横浜市が513人、だいぶ減っては来ている。このまま減り続けてほしいものですな。予防注射の効果が出たのかな。
でもまだまだ赤素因号?。というつもりで行きたいもの。さて、今週の末は、建国記念日、神武天皇が即位された日、それを旧暦から新暦に換算したら2月11日ということでコンナ格好になったということですよね。こういった記念日まで、太陰暦から太陽暦に換算する、明治の時代の姿が、なるほどといった気にさせる。しかし太平洋戦争のオアトでいったんは、建国記念日廃止していたのだが、1966年なって、復活したわけですな。
今朝新聞一面見たら、中国の偵察気球、撃墜したというのが一面トップ、アメリカとの戦のとき、風船爆弾とか言って、アメリカへ風船爆弾を流した話など思い出した、いまは爆弾でなくて、空中からののぞき見などだろうかななどと、まさか細菌を振りまくようなことは無いでしょうけどね。
珍しく、フユノハナワラビの緑色が目につきました、枯葉ばかりの中で、すこし枯れ色が移ってしまっていましたが、何とか緑色が残っていました。
切り倒された木ノ根株から,ヒコバエではないでしょうが、緑色が見えたりしました、さて、今日も横浜はどうやら晴れ、すこしだけ近所をぶらつくくらいで、俳句手帳の句をすこし完成させたりして過ごすことになりそう、先日家の中で転んで打ちつけた膝がまだ少しいたむから、まああまり歩きまわるのはやめにしておきます。
こんにちは
此方の気温 昨日の朝よりも 10度歩で高い気温でした
それでもマイナス4度ですからね。
寒い所ですよ、北海道と言う所は。
切り株の中からの木は 切り倒された木の子供なのでしょうかね
こうして 林や 森が再生していくのですね
低い里山ですが、ぶらり歩きをすると、いろいろあたらしい発見があります。
中国の気球ですが、他国の領土に入り込んで落とされて避難することは間違っていませんか?
民間の気球だと言っていますが、どこから気球を飛ばしたかはっきりしてほしいものです。
このところ十勝の帯広も天気が良く気分も爽快ですが私の体調がすぐれない、疲れる、だるい、など
元気が出ないです。
一週間ぐらい前にかかりつけ医に行って来たんですが糖尿のヘモグロビンA1cが8.2ありました、
高かったです、そのせいもあり食事制限をするようになりました。
気のせいかも知れませんが疲れます。
運動が出来るようになれば良いのですが、今は道路も悪く歩けないのが困ります。
さて、中国の気球による侵犯ですが、やはり問題ですね