メニュー
ゲストさん
しこちゃんさんの投稿
しこちゃんさん
しこちゃん さんのつぶやき
2023.2.6 13:04
ご心配頂きました。
兄は永眠いたしました。
午前三時前に、私の携帯が鳴った。 奥様と連絡が取れないので、心拍数が弱くなって
来ましたので、お知らせの電話です。

ああ、連日の疲れが出てきっと眠っているんだろうなぁ~
私もそれから数回、根気よく電話をした。 やっとつながった。
心拍数が弱いんだって。 そう伝えた。
彼女の家から、タクシーを呼んだら30分くらいで駆けつけることができる。

私は、とても無理、急いでも植物人間化して、反応もない。 間に合わない。
始発まで、二時間ある。
近くのタクシー会社に電話したら、今、配車できないとのこと。
きっと心細いだろう。 始発まで待っていたら、あと三時間くらい後になる。
タクシーのアプリを入れた。
すぐに手配ができた。
一万円近くかかったけど、色々あったけど、最後はちゃんとしてあげようと決心した。

3時51分にお亡くなりになりました。 私が到着したのは頑張っても30分後だった。
それから、体を清めているので6時くらいに葬儀屋が来るので待機してくださいとのこと。

待っている間、彼女といろんな話をした。
今からどうします? うちに帰ります? 
葬儀屋さんが費用の打ち合わせでうちに8時頃来るんです。
きっといて欲しいんだろうなぁ~
そう思って、以前に訪れた兄のマンションと違う次の住まいに初めてお邪魔した。
センスのいい飾りつけで、まだ50代の彼女のセンスが光っていた。

葬儀屋が来た。
お金をあんまりかけないでしたいとのことで、私も兄と同じ意見。
生きている人のためにお金を使って欲しいと常々思っていたから。

「小さなお葬式」とか「家族葬」とかコマーシャルを見ている。
来てもらった人の提案が、どんどんエスカレートしてくる。
彼女は私の顔を覗き込む。 助け船を出して欲しそうだった。
霊柩車を付けるとこんだけ。 ご主人は背が高いので、棺代が標準の値段より高い。
とか・・・・
正面のお花の両方のお花一対で、30万円から安くて10万円。+消費税。
それは棺に埋めるお花らしい。

それと、読経。 戒名。 初七日もすませる。
送り迎えのタクシー云々。

冠婚葬祭産業とはよく言ったもので、いいなりにコックリしているとどんどん増えていく。
身内だけで、一日葬でお願いしたけど。 いい勉強になったなぁ~
娘に葬儀代をおいておいてやらねば(^_^;)

お葬式は11日になった。
しかも、延びた分だけ遺体の安置に消毒代とか色々日数分だけ…・10万とか20万とか。
ふぅ~ ため息ばかり。

葬儀屋さんが帰った後、彼女はビールを飲みだした。 おいしそうに。
疲れてるんだろうなぁ~
ポツポツ身の上話を。
北海道からお父さんのDVから逃げて大阪に来たんだとか。
キット兄と知り合った場所は飲みやさんか何かだろうなぁ~
なんであんなおじさんと結婚したん?
さあ、何ででしょう?(笑)

20歳以上も違う人と。
最近は気難しくなってきていて、離婚を考えることもあったって。
だから、兄は捨てられたら困るから階段からおちたんかな?なんて二人で話した。

こんな話もあんな話もいっぱいした後、駅まで散歩がてら送ってくれた。
そして、私が居てくれてよかったってポツリって。
もう、それだけで十分だよ。
ビッグパパkanekoスミ子信々亭おかし@スズジイ@しょうくNBCラジオ佐賀ファン渚毎日がDomingo 19人がいいねと言っています
コメント
ぬる湯さん
ぬる湯 さんのコメント
2023.2.7 20:32
お疲れ様でしたね~
兄弟が亡くなると
今は大変なんだと…
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.7 22:36
ぬる湯さんこんばんは
ありがとうございます
こんなふうになった時に、改めて人と人の結びつきを考えますね
1人がいいねと言っています
ぬる湯さん
ぬる湯 さんの返信コメント
2023.2.8 6:27
これからしばらくたいへんですね。
だんだん寂しくなります。
そこちゃんがお身体壊しませんように…

謹んで哀悼の意を表します。
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.8 8:12
ありがとうございます
会うことも無かったのに、やっぱりいないと分かると寂しいものですよね。
0人がいいねと言っています
流星さん
流星 さんのコメント
2023.2.6 23:02
こんばんは。
ご愁傷さまでした。
相当お疲れかと、ゆっくりお休みくださいね。
返信はお気使いなくです。
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.6 23:39
流星さんありがとう(*^。^*)
今日は10日ぶりに飲みました。
弔い酒。飲んでも飲んでも酔わないから
もうやめておきます(^_^;)
なんだかねぇ~
0人がいいねと言っています
風薫るさん
風薫る さんのコメント
2023.2.6 17:58
お疲れ様です。
そしてご愁傷様でした。
お兄様
感謝されていることでしょう。
そばに寄り添ってあげられてよかったですネ。

若い奥様
大変だったことでしょう。
しこちゃんのお陰で
安心して見送られそうですね。

なんのかんの言ってもやはり兄弟。
思い出が甦りますね。
私も兄を見送った時はやはり寂しく切なかったです。
64歳で亡くなりましたので早かったです。
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.6 20:16
風薫るさん こんばんは
ありがとうございます
そうですね。 なんだかんだと言っても電話したり気に掛けたり
子供のいない夫婦でしたけど、一緒にあちこち行って仲が良かったです。
今日も遺影を少し前のイタリア旅行のってだしてきてました。
楽しそうに思い出を語ってくれました。
いつかお別れの日は来るのでしょうけど。
一抹のさみしさは感じます。
1人がいいねと言っています
ビッグパパさん
ビッグパパ さんのコメント
2023.2.6 16:04
私の母は節分、私の父は1年遅れの1月下旬。この時期は、葬儀会場は家族葬で
小さな会場だから、探せばあるんですが、気温差で亡くなる人が多く、お寺の段取りと
斎場の空きがないのです。なので母は隣町の斎場にしました。それでも、斎場の空きを探して
色々してるうちに、亡くなってから5日後でした。父は大阪市の斎場でしたが、やっぱり
お寺の段取りと斎場の予約の関係で5日かかりました。朝、夕、ドライアイスを交換しに
着てくれてましたが、きっちり、いい金額の請求が来てました。
母は白い花が寂しくて、祭壇は色とりどりの花になりました。葬儀場は、宿泊できて、ベッド
和室、バスルーム、高級ホテル並みの部屋でした。
一週間ほどドライアイスで安置して、湯潅したら、顔が変わってしまいました。
最後になりましたが、兄上のご冥福をお祈りいたします。
私は姉が二人ですから、たぶん、私が先に逝くんだろうなと思っています。持病あるし
食事出来てないので栄養状況悪いし
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.6 16:13
ビッグパパさん ありがとうございます
いつ死んでもいい、なんて思って生きてますけど・・・
いざ、身内の死に直面。 しかも、殺しても死なないような頑丈な体の人だったのに
あっけないですね。
歳をとるってこういう事なんですよね。
愛犬が昨秋無くなって、ロスになって、散歩に行かなくなって
脚が弱ってきたようです。
酒量も増えたようです。
駄々っ子指数も増えたようです。
だけど、最後の駄々っ子指数で寝たきりにならずに、看取ってくる人がいるって
とっても幸せなことですよね。
お葬式、特に昨今はコロナに乗した商法もあるかもしれませんね。
これからもっと増えるでしょうね。
見栄を張らずに、心で手を合わせる位の送り方で良いのではないでしょうか?
だから、わたしもアドバイスしました。
いいよいいよ、腐らない処置? どうせ焼いてもらうのに、一日について何万も
おかしいよ。 だから最低の手間でいいと言いました。
兄も残された嫁の苦労を望まないだろうから。
1人がいいねと言っています
渚さん
渚 さんのコメント
2023.2.6 15:32
まずは、お兄様のご冥福をお祈りします。

わかっていたこととはいえ、身内がいなくなるのは寂しいですよね。
最後に話せなかったのは残念ですが、しこちゃんが、奥さんを支えてくれたこと。
きっと感謝していらっしゃると思います。
もちろん、奥様もね。

>冠婚葬祭産業とはよく言ったもので、いいなりにコックリしているとどんどん増えていく。

本当にそうよね。
今回、従姉の葬儀をしたときもそうでした。
でも今回は親戚に経験者が多かったので、ぎりぎりまで交渉しましたよ~

しこちゃんもお疲れでしょう。
ゆっくり休んでくださいね(*^^*)
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.6 15:44
渚さん ありがとう
従姉のかたの葬儀もそんな目に遭われたんですね。
相手もビジネスと分かっていても、何か最後はむかつきました。
利益を上げようと見え見えの感じがしました。
ここはぐっと抑えて・・・
故人をお見送りの原点に戻って。

離れていても、そうですね。嫁に行く位までのそれも幼いころの思い出が
よみがえりますね。
兄の後を追っかけて、魚釣りに行ったり、蝉取りに行ったり。
結構おてんばだったから、お兄ちゃんの後を追っかける子だったみたいです。
1人がいいねと言っています
スミ子さん
スミ子 さんのコメント
2023.2.6 13:31
そうでしたか、お悔やみ申し上げます。
誰でもいつかは別れがくるのでしょうが、辛いでしょう?ショックでしょう?
お兄様のご冥福を心よりお祈りするしか出来ません。

しこちゃん、元気出してね。年下の義姉さんの力になってあげて下さい。
1人がいいねと言っています
しこちゃんさん
しこちゃん さんの返信コメント
2023.2.6 15:26
スミ子さん ありがとう(*^。^*)
認知症が進んできた姉に、繰り返し説明。
なんで死んだん? 階段から滑り落ちたよ。
あの子がそんな風に死ぬやなんて・・・

お葬式どこでするの? ○○よ。 いつだっけ? 11日よ。
私と兄とは貧乏やったから、お父さんに早くから働かされたわぁ~
学校も行かせてもらえなかった(姉は中卒) ばっかりいつも聞かされる。
姉は頭が良かった。 クラスでもトップクラスだった。
悔しかったのだろう。 会うとその話。 最後は「うちのおとうさんは生活保護
受けんかったなぁ~」 プライドの高い人やったから。
そうそう、お姉ちゃんも私も母子家庭してきたけど、必死で頑張って子育てしたよね。
生活保護を受けないというプライドだけ親にもらたよねぇ~
と、この話まで堂々巡り。
その姉も兄には会いたいと言ってくれた。
亡くなったということを受け止めてるかどうかわからない。
姪が姉を送ってきてくれるという。
これも兄が残した財産かもしれません。
1人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!