keroyon さん

keroyonさんの投稿
日本力(5002)復興小さな輪 から大きな輪へ 冬は 明日に向かって生きているすばらしさ
-
keroyon さんのブログ[カテゴリ:日記]2023.2.20 3:05
2月20日 月曜日 朔
旅券の日(外務省1988)、歌舞伎の日、
普通選挙の日、アレルギーの日
出雲阿国が江戸で歌舞伎踊りを演じ
る(1607)
江戸両国で、生きた鯨の見せ物出現
(1734)
夏目漱石、文学博士号を辞退(1911)
東京、丸ビル完成(1923)
第1回普通選挙。国税の納付額によ
る選挙資格を撤廃し、25歳以上の男
子に選挙権が認められ、この日の投
票率は80%以上(1928)
プロレタリア作家の小林多喜二、築地
署で虐殺される。31歳(1933)
ナイロン・ストッキング、初売り出し。
ニューヨークでデュポン社が発売(1939)
ソ連が歯舞・色丹・国後・択捉の4島を
ソ連領に編入すると宣言する(1946)
東大ポポロ事件(1952)
アメリカで最初の有人宇宙飛行、成功
(1962)
ルバング島で小野田元少尉を発見
(1974)
第11回青梅マラソン大会、1万710人
が参加(1977)
日出 6:23 日入 17:27
暖かい日が続いて 次は寒い日 終末の
暖かい日は春への望みが大いに膨らんだ
日でもある
又訪れる寒い日 それでも凍てつく真冬
の寒さは少しづつ遠ざかろうとしている
又来るのであるが
今月は1月と同じ日並び 28日で切れ
るが 28日まで
各地の行楽地は陽気に誘われるように
人間という動物が一斉に冬眠から覚め
のこのこ起き出すのかと思ったら物凄い
スピードで世に登場し コロナ禍を凌ぐ
混雑を巻き起こしている
日の光を求め 早朝と 夕方という時間
の空間の長さを日一日と長くなっていく
のを確かめるように 冷たいドリンクも売
れ行き好調 アルコール類も人に迷惑を
賭けねばくどくどいうまい なにせ今週は
23日が週中休日 友との友好を確かめ
家族の結団を高めるバーベキューも凄か
ったのではなじゃろうか 太陽の有難み
日本人は何時から一緒に過ごそうとし
なくなったのだろうか 太陽も立派なミネ
ラルのもとを沢山放出しtくれるのである
5分 10分でもいいと言うのである
1日に1回は特別なご病気でもない限り
外に出て確かめましょう 生きているすば
らしさウィ
旅券の日(外務省1988)、歌舞伎の日、
普通選挙の日、アレルギーの日
出雲阿国が江戸で歌舞伎踊りを演じ
る(1607)
江戸両国で、生きた鯨の見せ物出現
(1734)
夏目漱石、文学博士号を辞退(1911)
東京、丸ビル完成(1923)
第1回普通選挙。国税の納付額によ
る選挙資格を撤廃し、25歳以上の男
子に選挙権が認められ、この日の投
票率は80%以上(1928)
プロレタリア作家の小林多喜二、築地
署で虐殺される。31歳(1933)
ナイロン・ストッキング、初売り出し。
ニューヨークでデュポン社が発売(1939)
ソ連が歯舞・色丹・国後・択捉の4島を
ソ連領に編入すると宣言する(1946)
東大ポポロ事件(1952)
アメリカで最初の有人宇宙飛行、成功
(1962)
ルバング島で小野田元少尉を発見
(1974)
第11回青梅マラソン大会、1万710人
が参加(1977)
日出 6:23 日入 17:27
暖かい日が続いて 次は寒い日 終末の
暖かい日は春への望みが大いに膨らんだ
日でもある
又訪れる寒い日 それでも凍てつく真冬
の寒さは少しづつ遠ざかろうとしている
又来るのであるが
今月は1月と同じ日並び 28日で切れ
るが 28日まで
各地の行楽地は陽気に誘われるように
人間という動物が一斉に冬眠から覚め
のこのこ起き出すのかと思ったら物凄い
スピードで世に登場し コロナ禍を凌ぐ
混雑を巻き起こしている
日の光を求め 早朝と 夕方という時間
の空間の長さを日一日と長くなっていく
のを確かめるように 冷たいドリンクも売
れ行き好調 アルコール類も人に迷惑を
賭けねばくどくどいうまい なにせ今週は
23日が週中休日 友との友好を確かめ
家族の結団を高めるバーベキューも凄か
ったのではなじゃろうか 太陽の有難み
日本人は何時から一緒に過ごそうとし
なくなったのだろうか 太陽も立派なミネ
ラルのもとを沢山放出しtくれるのである
5分 10分でもいいと言うのである
1日に1回は特別なご病気でもない限り
外に出て確かめましょう 生きているすば
らしさウィ
コメント