メニュー
ゲストさん
keroyonさんの投稿

日本力(5030)復興小さな輪 から大きな輪へ 春は 明日に向かって野党の躍進交代錦絵

keroyonさん
keroyon さんのブログ[カテゴリ:日記
2023.3.20 3:06
      3月20日 月曜日 

      上野動物園開園記念日

      電卓の日(1974)、
      東京上野動物園開園記念日、
      東京国立博物館開館記念日
      LPレコードの日
      ◆春分の日(二十四節気のひとつ。
      太陽が春分点に達し昼夜等しくなる日、
      3月20日または3月21日)

      ボルタが電池を発明(1800)
      ナポレオン、流刑を終えて帰国(1815)
      明治天皇が断髪する(1873)
      政府軍が田原坂で西郷隆盛軍を破
      る(1877)
      東京国立博物館と上野動物園がオ
      ープン(1882)
      千島列島調査、本格的に(1893)
      上野公園で、東京大正博覧会が開催
      され、日本
      初のエスカレーターやロープウェー、
      国産自動車が人気の的となる(1914)
      秋田県能代市で1385戸が焼失する大
      火発生(1956)
      神戸ポートアイランド博覧会が開幕
      (1981)
      地下鉄サリン事件発生(1995)

      日出  5:46 日入 17:52


    出来すぎ WBC 日本の勝ち方 某説に
   よると 組み合わせから日本はアメリカと


   対戦することになっていたという 果たし
   て 特別なブックメーカーが介在してい


   るのか そういう噂も立って可笑しくはない
   と言えなくもない 


   土曜日から 高校野球選抜が始まった
   初日から雨降り 球児のやる気を殺がれた


   のでは
   去年の暮れから19週雨降らずの記録


   たっぷりの水を地表にもたらし 路地物野
   菜に天の恵みをもたらして欲しいもので


   ある
   何せこの時期になって あれもない此れ


   もないの無いない尽くし 今の政府にはや
   たら値上げを認め 必要ン産物の育成は


   相変わらずの他国魔訶製 本当に困って
   るのはだれか 僅か銭をやたらばら撒い


   て次に来る雇油の政権の台所を枯渇させ
   ているようなものである


   野党が政権を得ても与党経験者の少なさ
   加減 そこに持って来て別の大災害発生


   予算を確保するために諸費税の税率を15
   %にアップという政策を出して次の総選挙


   で与党が大躍進あっというまに元の木阿弥
   そんな構図でしょう


   立派な絵が描けますよ
しょうくおかしビッグパパ 3人がいいねと言っています
コメント
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!