メニュー
ゲストさん
keroyonさんの投稿

日本力(5036)復興小さな輪 から大きな輪へ 春は 明日に向かって交通戦争

keroyonさん
keroyon さんのブログ[カテゴリ:日記
2023.3.26 3:32
      3月26日 日曜日 

      ふろの日(毎月)

      「新古今和歌集」完成(1205)
      ベートーベン、ウィーンで没。56歳
      (1827)
      幕臣・榎本武揚らを乗せた最新鋭の
      蒸気軍艦が 横浜に到着(1869)
      三重苦のヘレン・ケラー、発音訓練を始
      める(1890)
      与謝野鉄幹、没。62歳(1935)
      フランス軍、南ベトナム撤退(1956)
      室生犀星、没。73歳(1962)
      巨大実験都市・多摩ニュータウン入居
      開始(1971)
      バングラデシュ(東パキスタン)がパキ
      スタンから独立(1971)
      成田空港管理棟に過激派乱入(1978)
      ロンドンの病院で体外受精による初の
      五つ子(全て男児)誕生(1986)


    満開が過ぎ サクラは最終章へ向かう侯
   となり気候という物の厳しさを改めて知る


   今日この頃
   ふと 1年前を見返すとコロナ禍の入学式


   にマスク云々がまだまだ話の主流でした
   今年は日本が一番最後といってもいいく


   らいのマスク取り止め それでも遠慮しい
   しい お上が煮え切らないから国民という


   迷える固執j日は するのかしないんポカ
   どうしようと右へ左へと どうやら体に何


   か病気持ちで無ければ外して良い事ら
   しい 病気の人も遠慮なくしてくださいと


   いう事の様である
   その間 マスクの形状は一段と進歩密


   着していても息苦しくないのとか  形も
   平面 尖った者 等 カラフルにまたデ


   ザイン華々しいレース様のものなfど色
   々なものが出回っている はずしてる人


   もポケットやバッグに1枚忍び込ませ何
   等禍の時はそれを仮に使うよう準備し


   ているようである
   まもなく4月 交通安全はもとより自転車


   ヘルメット着用義務が4月から始まります
   自転車の安全運転 子供達の交通安全


   是非よの大人たちよ優しく見守って欲し
   い 事故の無いように
迷探偵コンナおかしビッグパパ 3人がいいねと言っています
コメント
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!