トップページ 羊蹄 さん 投稿一覧 羊蹄 さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル 羊蹄さんの投稿 ★本日冬期間通行止め解除(岩内蘭越線) Tweet 羊蹄 さんのブログ 2023.5.26 18:08 昨年10月24日から冬期間通行止め路線が本日10時通行止めが解除になりました。 この路線は山菜の宝幸で、根曲がりタケノコ、ウドなど多く採れます。 開通と共に多くの車両止めて山菜採りしておりますので、、交通事故、遭難事故に注意してください。 26人がいいねと言っています コメント *かにまる* さんのコメント 2023.5.27 13:16 こんにちは(^^) 通行止め解除 車も人も賑やかになると思いますが 山菜採り等の時は 熊サンにくれぐれも気を付けて下さいネ(;゚Д゚) ワタシ昨夜 飲み会のお店に向かう途中で 事故りまして( >Д<;) 単独だし、ワタシは怪我もしなかったのですが 車は、きょう修理に置いて来ました 全くワタシの不注意でした(+_+) 改めて気を付けなければと思っています。 羊蹄さんも、運転等 更に気を付けて下さいネ(-_-) 1人がいいねと言っています 羊蹄 さんの返信コメント 2023.5.27 16:49 かにまるさん。 こんにちは。 飲み会楽しみにしていたのに、行く途中ですか?「夜間の運転」「15キロ位」と言ってましたが、近くでも油断禁物ですね。 また物損だけで、かにまるさん怪我無く良かったですね。 車はお互いに気を付けましょうね。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル hashiba さんのコメント 2023.5.27 6:15 山菜採りも良いですが、交通の便が良くなり都会の?業者がトラックで乗り入れ根こそぎ採って荒らし、山菜が絶えてる場所が多い信州です。 マツタケはもちろん、タラの芽やワラビまで・・・ 今は採集禁止区域も多いですね。 1人がいいねと言っています 羊蹄 さんの返信コメント 2023.5.27 6:40 hashibaさん おはようございます。 こちらもそうですよ。山菜採りは昔自分で持てるだけでしたが、最近車で来て根こそぎ採っていきます。昔行者にんにくの穴場を教えたら根こそぎ採って大変な思いをしました。 こちら秋になると天然の舞茸が採れますが、ある場所は「親子でも教えない」と鉄則がありますよ。 今年は森の熊さんが多く要注意ですね。 ありがとうございました。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ☆ 福 老(ふくろう) さんのコメント 2023.5.26 18:34 もう こんばん輪〜でしょうか?(*^。^*) ♪ 通行止め解除 良かったですね。 きっと 沢山の方が、待ち侘びておられたんでしょ。 でも、昨今は、熊出没被害 沢山報告されてますね。 くれぐれも ご留意くださいませね。^ ^ b 2人がいいねと言っています 羊蹄 さんの返信コメント 2023.5.26 18:47 福老さん。 今晩は。ありがとうございます。 先日、散水車、スイパーで綺麗にしました。 山菜も多くありますが、今年は熊さんが異常に多く心配ですね。 入山するときは、鳴り物、ラジオなど人間の存在を熊に伝えることが大切ですね。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
通行止め解除
車も人も賑やかになると思いますが
山菜採り等の時は
熊サンにくれぐれも気を付けて下さいネ(;゚Д゚)
ワタシ昨夜
飲み会のお店に向かう途中で
事故りまして( >Д<;)
単独だし、ワタシは怪我もしなかったのですが
車は、きょう修理に置いて来ました
全くワタシの不注意でした(+_+)
改めて気を付けなければと思っています。
羊蹄さんも、運転等
更に気を付けて下さいネ(-_-)
こんにちは。
飲み会楽しみにしていたのに、行く途中ですか?「夜間の運転」「15キロ位」と言ってましたが、近くでも油断禁物ですね。
また物損だけで、かにまるさん怪我無く良かったですね。
車はお互いに気を付けましょうね。
マツタケはもちろん、タラの芽やワラビまで・・・
今は採集禁止区域も多いですね。
おはようございます。
こちらもそうですよ。山菜採りは昔自分で持てるだけでしたが、最近車で来て根こそぎ採っていきます。昔行者にんにくの穴場を教えたら根こそぎ採って大変な思いをしました。
こちら秋になると天然の舞茸が採れますが、ある場所は「親子でも教えない」と鉄則がありますよ。
今年は森の熊さんが多く要注意ですね。
ありがとうございました。
通行止め解除 良かったですね。
きっと 沢山の方が、待ち侘びておられたんでしょ。
でも、昨今は、熊出没被害 沢山報告されてますね。
くれぐれも ご留意くださいませね。^ ^ b
今晩は。ありがとうございます。
先日、散水車、スイパーで綺麗にしました。
山菜も多くありますが、今年は熊さんが異常に多く心配ですね。
入山するときは、鳴り物、ラジオなど人間の存在を熊に伝えることが大切ですね。