誠 さん
誠さんの投稿
PL教団の花火見物:ビル展望台から~
昨日、夕食後、大阪南部の富田林市に有る「教祖祭PL花火芸術」花火見物に、
東大阪市役所の22F展望台へ行って来ました、到着時間が早かったのか??
(花火打ち上げ開始1時間30分前)展望台も人影も少な勝ったですが、30分前頃から家族ずれも
増えて来て大混雑に、1時間以上早く来て良い場所から見物する事が出来ました、
矢張り??東大阪から富田林市までは可也の距離で、海上と違い陸上からは靄でしょうか霞んで
300㍉の望遠で何とか見物出来る程度でした、まぁ、無料で冷房の効いた特等席からの見物、
贅沢は言えません、花火開始時には市職員が展望台室内の明かりを消して呉れ観易かったです。
夕立が有り市内遠望も霞んでました。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
行って来た証拠写真です。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
トリミングしてます。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
我が家から、30分で行けるので有り難いです、来週:8日琵琶湖の花火が本番です。
東大阪市役所の22F展望台へ行って来ました、到着時間が早かったのか??
(花火打ち上げ開始1時間30分前)展望台も人影も少な勝ったですが、30分前頃から家族ずれも
増えて来て大混雑に、1時間以上早く来て良い場所から見物する事が出来ました、
矢張り??東大阪から富田林市までは可也の距離で、海上と違い陸上からは靄でしょうか霞んで
300㍉の望遠で何とか見物出来る程度でした、まぁ、無料で冷房の効いた特等席からの見物、
贅沢は言えません、花火開始時には市職員が展望台室内の明かりを消して呉れ観易かったです。
夕立が有り市内遠望も霞んでました。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
行って来た証拠写真です。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
トリミングしてます。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
我が家から、30分で行けるので有り難いです、来週:8日琵琶湖の花火が本番です。
此れからもどうぞ宜しくお願い致します。
[画像は削除されました]
何時もお立ち寄りコメント頂き有難う御座います、、
お久しぶりです、、お変わり御座いませんか??
有難う御座います、お陰さまで、体調の方も日々良く成って来てます、、
東大阪市役所展望台からの花火見物、冷房の効いた展望台から混雑もなく良かったです、
八日の琵琶湖花火大会、カメラ席のチケットも購入済みです、
帰りが遅くなるので高槻市の妹宅に宿泊予約してます、
花火の写真また見て下さい。
お元気そうで何よりです。
PLの花火、東大阪からでも綺麗に撮られていますね。
特等席からの撮影で良かったですね。
又8日の琵琶湖もお楽しみで、お写真お待ちしています。
何時もお立ち寄りコメント頂き有難う御座います、、
今回、此方の場所から初めての花火撮影でした、、
方角的には展望台から、南側で遮るモノも無く条件は最高でしたが、、
靄ってたのが少し残念でした、、
ハイッ、、琵琶湖の花火は良い場所を確保出来ましたので楽しみです、
当日の天気が心配ですが、此れだけは運に任せるしか御座いませんね。
コメント遅くなり失礼しました。東大阪市役所からのPL花火、遮るものがなくて絶好のポジションですね。富田林まで近いと思ったら、20km近くあるのですね。それでも、拙宅より10km近い、この差は大きいですね。低い花火まで、良く撮れていますね。琵琶湖のいい予行演習になりましたね。8日の天気予報は「晴れ」ですね。いよいよ期待が膨らんできました。ブログを楽しみにしています。(*^^)v
空調の効いた特等席??からの花火見物、、贅沢は言えませんよ、、
現地へ行けば、腹に響くような音も聞けるのですがね~~
琵琶湖の花火は「三脚使用OKの席」チケット購入済みです、、
長いレンズも不要です、心配は当日のお天気のみです~~。
何時もお立ち寄り頂きコメント有難う御座います、、
矢張りお出掛けでしたね~~藤原京跡の蓮も行きたいのですが、、、
歳の性でしょうか???遠い場所の撮影はしんどいです、、、、
八日の琵琶湖、楽しみにしてます、ご一緒宜しく。
お立ち寄り頂きコメント有難う御座います、、
今回は、混雑を避けてビルの展望台からの花火撮影でした、、
来週は「琵琶湖の花火大会へ」行きますので良いのが撮れたら添付させて頂きます。
昨日はお誘い受けながらご一緒できずすみませんでした
流石綺麗に撮られていますね八日の日が待ちどうしいですね
昨日の藤原京跡の蓮です、まだもう少し楽しめそうです
八日の日よろしくお願いします・・・
花火大会とは・・早いですねー
今年は誠さんが撮られた綺麗な花火を見られたので良かったでーす・・
綺麗な花火をありがとうございました(●^o^●)
ハイッ、、そうなんですよ、、今年初めての挑戦でした、、
混雑も無く良い花火見物が出来ましたよ、、
花火も写真は、一応、望遠で撮りましたが、何せ東大阪~富田林ですから、
画像に無理が??誠の技量では此れが限度ですね???。
[画像は削除されました]
本当に市役所の職員も市民サービスに頑張って呉れてます、
(東大阪市市民に)成り替わりお礼申し上げます??誠は大阪市民ですが??
我が家から25~30分と本当に便利です、、
花火に夢中で夕暮れの写真少ないです??
[画像は削除されました]
ハイッ、、混雑も無く、、良い花火見物が出来ました、、
(琵琶湖の花火)良い場所が確保出来ましたので、誠も楽しみにしてます、、。
[画像は削除されました]
あの有名な花火大会がビルの展望台から・・・、
東大阪市役所の22F展望台は特別席だったようですね、望遠も利いて
市内にこられてからあちらこちらといいところを見つけて楽しんでおられますね、
綺麗に撮っておられます。
何事も早目〜早目ですね。
職員の方明かりを消して頂き良かったです。
地の利を大いに活かして楽しんで居ますね(^o^)
1枚目の市内の写真とても好いです。
花火大会 良いですね 今年は 見に行くこと出来ませんでした
これからも???
皆さんのブログ 楽しませて頂きます
「琵琶湖花火大会」期待しています
ハイッ!市内に引っ越して来たお陰で、何処に行くのにも交通の便良く助かってます、、
混雑を予想して早いめに行きましたが、お陰さまで「特等席で」観覧出来ました、
八日の「琵琶湖花火大会」前売り券購入済みです!!此方「三脚使用ok」撮影が楽しみです、
良い写真が撮れたら添付させて頂います。
夕涼みを兼ねてと思えば、
贅沢な時間ですね。
ちょっと、1時間半待ちは、厳しいですけど。