トップページ ヤンモー さん 投稿一覧 ヤンモー さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル ヤンモーさんの投稿 公園散策 Tweet ヤンモー さんのブログ[カテゴリ:野鳥] 2016.10.9 19:28 いつもは朝から公園散策に行きますが、渡り鳥になかなか出会えません。 今日は午後からの公園散策にしました。やっと見つけた鳥を撮てみました。 人工滝から流れる小川の石橋の上にシジュウカラが止まって盛んに鳴ています。 横のサツキの木に飛び移たり石橋の上に降りたりしています。 そのうちに家族らしいシジュウカラが4羽やってきて水浴を始めました。 シジュウカラそのものはそれほど珍しい鳥ではないが、 4羽そろっての水浴は珍しいと思います。 [画像は削除されました] エゾビタケ コゲラ エナガ シジュウカラ 呼んでいる 水浴 クロアゲハ 4人がいいねと言っています コメント コキリコ さんのコメント 2016.10.10 21:53 ヤンモーさん、今晩は。 P900もP610も、ピント合わせの仕方は同じでしょうね。 高いデジイチでないと位相差を利用したピント合わせではなくて、 「コントラスト」法ですね。この方式だと、おっしゃるように 明るい方にピントを合わせる傾向があるようですね。 天気の良い日はまだましだが、晴天でないと被写体によっては 合わせにくいですね。 うまく撮れたキセキレイの例を挙げておきます。 [画像は削除されました] それとコントラスト方式は位相差法に比べて、ピントが合うまでの 時間が遅いようです。 高級デジイチを使ってる鳥撮会のメンバーさんと同じ場所で撮影することがありますが、 メンバーさんはすぐにピンとが合うが、わたしのP610では遅くて、 逃げられることがよくあります。 それとヤンモーさんご指摘のように、何度ピント合わせをしても、 迷走して合わないことがありますね。これは価格・comでも指摘されている 問題点です。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ヤンモー さんのコメント 2016.10.10 19:04 こんばんは 信々亭 さん ねこっち さん いいねを有り難うございます。 嬉しく思います。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ヤンモー さんのコメント 2016.10.10 19:00 …コロ… さん、こんばんは 家族での海水浴遠い昔にありました、懐かしく思い出します。 クロアゲハ花壇で偶然見つけました。この花壇公園近くの人の ボランテアーの方々で手入れされています。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ヤンモー さんのコメント 2016.10.10 18:48 コキリコ さん、 私は、取り敢えず一枚撮る、次に少し寄り一枚、最後に構図決めながら一枚撮ります。 ピント合わせはカメラによって違うと思いますが、シャッターを半押した時のピント合わせ シングル「AF」、私は半押していないときもピント合わせを行う「常時AF」に設定して あります。尚カメラて明るい方大きな方にピントを合わせに行くようですね。 如何しても被写体にピントが合わない経験在りませんか。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ヤンモー さんのコメント 2016.10.10 18:24 アセビスト さん, こんばんは、 アルバムにコメント有り難うございます、 光学83倍機も一長一短癖がありますが今までと違った 世界が見れる様に思います。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル コキリコ さんのコメント 2016.10.9 20:33 今晩は。 動きの速い小鳥をうまく撮っておいでですね。 ピント合わせに時間を取れれているうちに、 逃げられてしまうことが多いです。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
P900もP610も、ピント合わせの仕方は同じでしょうね。
高いデジイチでないと位相差を利用したピント合わせではなくて、
「コントラスト」法ですね。この方式だと、おっしゃるように
明るい方にピントを合わせる傾向があるようですね。
天気の良い日はまだましだが、晴天でないと被写体によっては
合わせにくいですね。
うまく撮れたキセキレイの例を挙げておきます。
[画像は削除されました]
それとコントラスト方式は位相差法に比べて、ピントが合うまでの
時間が遅いようです。
高級デジイチを使ってる鳥撮会のメンバーさんと同じ場所で撮影することがありますが、
メンバーさんはすぐにピンとが合うが、わたしのP610では遅くて、
逃げられることがよくあります。
それとヤンモーさんご指摘のように、何度ピント合わせをしても、
迷走して合わないことがありますね。これは価格・comでも指摘されている
問題点です。
信々亭 さん ねこっち さん いいねを有り難うございます。
嬉しく思います。
家族での海水浴遠い昔にありました、懐かしく思い出します。
クロアゲハ花壇で偶然見つけました。この花壇公園近くの人の
ボランテアーの方々で手入れされています。
私は、取り敢えず一枚撮る、次に少し寄り一枚、最後に構図決めながら一枚撮ります。
ピント合わせはカメラによって違うと思いますが、シャッターを半押した時のピント合わせ
シングル「AF」、私は半押していないときもピント合わせを行う「常時AF」に設定して
あります。尚カメラて明るい方大きな方にピントを合わせに行くようですね。
如何しても被写体にピントが合わない経験在りませんか。
アルバムにコメント有り難うございます、
光学83倍機も一長一短癖がありますが今までと違った
世界が見れる様に思います。
動きの速い小鳥をうまく撮っておいでですね。
ピント合わせに時間を取れれているうちに、
逃げられてしまうことが多いです。