とんとん さん
とんとんさんの投稿
安宅丸
-
とんとん さんのブログ2017.4.26 12:08
昨日は3連チャンの出掛けていく最後の日
この頃連チャンで出掛けるのもしんどいと思うのに、まさかの3連チャン
でも、完全お遊びの日程、るんるんで行かなくちゃ
浅草で12時に友だちと待ち合わせ
お寿司屋さんでランチ
1100円でサラダ付きの美味しいお寿司、お味噌汁とサラダのどちらかなんだけど、お味噌汁好きじゃない私

ネタが大きくてうんまい
そのあとはアミューズカフェシアターに虎姫一座を見に
ホールには久しぶりに会う、あゆみちゃん^^
赤ちゃん産んだ後も変わらぬスタイル^^
私のことを名字で呼ばれて、え?どうして覚えてるの?って・・・昔の団員さんはみんな覚えてるみたいな感じだった^^
覚えていてくれるだけですごい、どのくらいのお客さんが来るのかわからないんだから
でも、虎姫は相変わらず写真は写せないし、飲んでるものとかデザートなんか写しても仕方が無い
写真の1枚も一緒に撮ったり出来たら、知り合いにだって、ここ虎姫一座、良いのよって言えるけど、そんなふうに言わなくても安定した運営なんだろうからきっと^^
女性客は、ショータイムが終わるとさっさと帰る、残っていてデザートなんか注文するのは男性客ばかり^^
あっという間に人が居なくなって、3時前、2時50分には出てきた
まだ時間が有るからと、お寿司屋さんの隣のフクロウカフェに行く
私ははじめて入った
フクロウ可愛いけど、ここで見るのはやっぱり違う・・・
もう2回目は行かないかな・・・
ゴマフアザラシみたいなフクロウ^^

それから水上バス乗り場まで行って、4時25分の船に乗って日の出桟橋まで
5時には着いたら、お仲間がもう来ていますよって
いるいる、みんなすごいなあ^^
風がビュービュー吹いているのに桟橋の乗り場の鎖の前で待つこと2時間
いつもなら5便と6便に乗るのだけれど、今日は5便は北海道の中学生の貸し切りって・・・30人ぐらいとか、だったら私たちも乗せてよ、おとなしくするから、なんてウソだね^^大騒ぎして顰蹙かいそう^^;
帰って来た中学生に楽しかった?と声をかけたら、楽しかったで~すって、うんうん、そうだろう^^
最前列にいた私たち、みんなで走って船に行ったら、なんで走ってるんだ?って船の中から見ていたらしい^^
今日は特別に花魁の宴じゃ無くて、将軍の宴
大塚たかしさんが大鳥逸平を演じるというので、大塚ファンが集まってきていて
将軍が若宮亮さんというので亮さんファンが来ていて、阿国が、青井美文さんというので青井さんファンが来ていて
もうベストメンバーだから、観客はそれだけで大盛り上がり^^

私は、安宅丸の大塚たかしさん、それも大鳥逸平役が一番好きだから^^
特別に将軍の宴だったのは、修学旅行の中学生の貸し切りが入っていたからだって
まあ、中学生に、花魁の宴は無理があるらしい、だって、まあ、お金で売られたお女郎さんが花魁なんだから
その中学生の貸し切りのおこぼれって所かな^^楽しかった~^^
ミュージカルに出演のために大塚さんが船に乗る予定はずっと先と思われ・・・それで昨日は、志穂ちゃんも来ていて船で会うのはビックリ^^
幼稚園の男の子が、大塚さん大好きで、自分のキセルを買って貰ったのとマイ扇子を持っていっしょに踊るその可愛いこと、男の子が男の人に好きというのが良いよね~~
大塚さんに、中学生に楽しかった?と聞いたら楽しかったと答えたと報告したら、誰にでも声かけるんじゃねえよ、全く・・・って、あはっ
大鳥逸平の時のこのべらんめいが良いんだよね~~
将軍は何かというと、手打ちに致すと言うのが良いし
今回は、よし、それでは側室にしてやろうというのが無かったけど^^
きっと2公演、休憩時間が無くて大変だったと思うけど、楽しく盛り上がって良かった^^
今日は火曜日平日なんだよね~とみんな言いながら電車に乗って帰ってきた、土曜日とかだったら明日休みなのにってね
ゆりかもめに乗って新橋、秋葉原で方向が同じだったお友だちと別れて11時20分帰宅
楽しかった^^
でも疲れた・・・今日は6時45分、やっと起きた寝るの1時半過ぎていたし、足が痛いし、もう一度寝たいとこだったけど、そうもいかず^^
この頃連チャンで出掛けるのもしんどいと思うのに、まさかの3連チャン
でも、完全お遊びの日程、るんるんで行かなくちゃ
浅草で12時に友だちと待ち合わせ
お寿司屋さんでランチ
1100円でサラダ付きの美味しいお寿司、お味噌汁とサラダのどちらかなんだけど、お味噌汁好きじゃない私
ネタが大きくてうんまい
そのあとはアミューズカフェシアターに虎姫一座を見に
ホールには久しぶりに会う、あゆみちゃん^^
赤ちゃん産んだ後も変わらぬスタイル^^
私のことを名字で呼ばれて、え?どうして覚えてるの?って・・・昔の団員さんはみんな覚えてるみたいな感じだった^^
覚えていてくれるだけですごい、どのくらいのお客さんが来るのかわからないんだから
でも、虎姫は相変わらず写真は写せないし、飲んでるものとかデザートなんか写しても仕方が無い
写真の1枚も一緒に撮ったり出来たら、知り合いにだって、ここ虎姫一座、良いのよって言えるけど、そんなふうに言わなくても安定した運営なんだろうからきっと^^
女性客は、ショータイムが終わるとさっさと帰る、残っていてデザートなんか注文するのは男性客ばかり^^
あっという間に人が居なくなって、3時前、2時50分には出てきた
まだ時間が有るからと、お寿司屋さんの隣のフクロウカフェに行く
私ははじめて入った
フクロウ可愛いけど、ここで見るのはやっぱり違う・・・
もう2回目は行かないかな・・・
ゴマフアザラシみたいなフクロウ^^
それから水上バス乗り場まで行って、4時25分の船に乗って日の出桟橋まで
5時には着いたら、お仲間がもう来ていますよって
いるいる、みんなすごいなあ^^
風がビュービュー吹いているのに桟橋の乗り場の鎖の前で待つこと2時間
いつもなら5便と6便に乗るのだけれど、今日は5便は北海道の中学生の貸し切りって・・・30人ぐらいとか、だったら私たちも乗せてよ、おとなしくするから、なんてウソだね^^大騒ぎして顰蹙かいそう^^;
帰って来た中学生に楽しかった?と声をかけたら、楽しかったで~すって、うんうん、そうだろう^^
最前列にいた私たち、みんなで走って船に行ったら、なんで走ってるんだ?って船の中から見ていたらしい^^
今日は特別に花魁の宴じゃ無くて、将軍の宴
大塚たかしさんが大鳥逸平を演じるというので、大塚ファンが集まってきていて
将軍が若宮亮さんというので亮さんファンが来ていて、阿国が、青井美文さんというので青井さんファンが来ていて
もうベストメンバーだから、観客はそれだけで大盛り上がり^^
私は、安宅丸の大塚たかしさん、それも大鳥逸平役が一番好きだから^^
特別に将軍の宴だったのは、修学旅行の中学生の貸し切りが入っていたからだって
まあ、中学生に、花魁の宴は無理があるらしい、だって、まあ、お金で売られたお女郎さんが花魁なんだから
その中学生の貸し切りのおこぼれって所かな^^楽しかった~^^
ミュージカルに出演のために大塚さんが船に乗る予定はずっと先と思われ・・・それで昨日は、志穂ちゃんも来ていて船で会うのはビックリ^^
幼稚園の男の子が、大塚さん大好きで、自分のキセルを買って貰ったのとマイ扇子を持っていっしょに踊るその可愛いこと、男の子が男の人に好きというのが良いよね~~
大塚さんに、中学生に楽しかった?と聞いたら楽しかったと答えたと報告したら、誰にでも声かけるんじゃねえよ、全く・・・って、あはっ
大鳥逸平の時のこのべらんめいが良いんだよね~~
将軍は何かというと、手打ちに致すと言うのが良いし
今回は、よし、それでは側室にしてやろうというのが無かったけど^^
きっと2公演、休憩時間が無くて大変だったと思うけど、楽しく盛り上がって良かった^^
今日は火曜日平日なんだよね~とみんな言いながら電車に乗って帰ってきた、土曜日とかだったら明日休みなのにってね
ゆりかもめに乗って新橋、秋葉原で方向が同じだったお友だちと別れて11時20分帰宅
楽しかった^^
でも疲れた・・・今日は6時45分、やっと起きた寝るの1時半過ぎていたし、足が痛いし、もう一度寝たいとこだったけど、そうもいかず^^
野山でフクロウを見たらきっと大感激だと思うのですが、お店の暗いところに居るフクロウは幸せには思えなくて
足もとに居たフクロウ、踏まれないかと思ってしまいましたが、ゴマフアザラシみたいに居ました^^
お腹いっぱいでした^^回転寿司のお店だけれど、回転しないでビューってお寿司がすべってきます
1貫ずつ色々あるのでこの方がお得感^^
1日フルコースのお遊びでした^^
この年になってはじめて知ったお遊びです^^
未婚の女性達がたくさんいて、今時の楽しみ方に良いなあと思います
寿司はかなりのボリュームのようですが❔
ゴマアザラシに見えますね〜✌
中身の詰まった一日っすね 気分転換には体力も必要なんだ~
寿司にサラダ 凄い量 全部食べたの?
食欲旺盛ですね。