メニュー
ゲストさん
しげさんの投稿

札幌、北大植物園を散策

しげさん
しげ さんのブログ[カテゴリ:旅日記
2015.10.12 9:00
8時半過ぎに小樽のホテルを出て、10時前に札幌駅に到着です。コインロッカーに荷物を預けてデジカメのみ肩にぶら下げて向かった先は北大植物園です。

この植物園には以前には7月頃の高山植物が咲いている頃に一度です。雪まつりの時には何度か来ています、その時は園内が雪に埋もれて温室しか開園していません、温室のランの花を愛でています。

紫色の花はサフランでしょうか、園内の何箇所かで見かけました。



同じく紫色の花、こちらはトリカブトですこれも何箇所かで見かけます。



南ローンと呼ばれるところ、芝生の広場です。



秋咲きのバラが綺麗に咲いていました、赤、白と黄





温室です、ランは一本も咲いていませんでした。

初めて見たのは、マユバケオモト(眉刷毛万年青)とゆう花ですヒガンバナ科だそうです。


池には睡蓮も


一時間半ほどで植物園を一周でした。
外に出ると目につくのは旧道庁、裏側からの風景です。


その後は大通り公園へと向かいます。
信々亭shiba太十まるえエーデルワイスラベンダー猿嘘キムミグリーングラス 9人がいいねと言っています
コメント
しげさん
しげ さんのコメント
2015.10.13 8:32
エーデルワイスさん、おはようございます

自宅でマユハケオモトを栽培されているとは、驚きです。株数が増えるといいですね、私は初めての出会いでした。

この植物園で見たいのは、もう一度じっくり見たいのは高山植物園です。初夏の頃に訪れたいです。

こんなに色づいた葉も目につきました。
1人がいいねと言っています
エーデルワイスさん
2015.10.12 22:37
しげさん

1枚目のサフラン、素晴らしく綺麗な色でうっとり~~です!
バラもスイレンも、秋の風情が溢れていますね。

マユハケオモト、初めてですか?
  わたしの所では、毎年(もう少し先ですが・・)きれいに咲いてくれます。
あっという間に茎が伸びて花が咲くので、不思議な花です。
(3年前に亡くなった友人に戴いた花ですが、1株だったのが、今年3株に増えています~たくさんに増えるから・・・と聞いていました)
0人がいいねと言っています
しげさん
しげ さんのコメント
2015.10.12 17:47
ジャスミンさん、初めましてでしょうか?

サフランに似た花、コルチカムとは一寸違う、クロッカスは春に咲くと花、何だろうかと思っていました。
秋に咲くクロッカスがあるの初めて知りました、教えていただきありがとうございます。
見つけるたびに何枚か撮りました。

温室に咲いていた睡蓮を一枚です。
1人がいいねと言っています
ジャスミンさん
ジャスミン さんのコメント
2015.10.12 14:46
しげ さん こんにちは~
初めましてですね。

先々週私も植物園に行って来ました。
サフランと思われるお花は”秋咲クロッカス”だそうです。
満開との情報を得て行って見ました。
近くで作業されていた方に確認しましたが私も初めて知りました。
あちこちに咲いていて綺麗でしたよね。
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!