とんとん さん
とんとんさんの投稿
宿題みたい
-
とんとん さんのブログ2017.8.23 19:54
今日の朝、電話をしたら美容院予約がいっぱいだって
それで明日にして貰った
140円の切手を貼った封筒に住所と名前を書いて持ってくるようにと言う、特定疾患の書類一式
A4の封筒がない、1枚しかない
仕方がないから100均によって買ってから保健所へ
2人分・・・
全部チェックして、夫の用紙に書き込んでいないところがあってそれを書いて、何でこんなとこ書いてないのよ、と思いながら^^;
夫は法律が出来てからの新制度
次男のは前からので、今年が3年の措置期間が終わるということ
次男は軽快者になるのかどうか・・・
とにかく、午前中に片づいた
昨日の夜、本部の会報の原稿も送ったし
これで夏休みの宿題は一応終わったかな
でも新学期じゃないけど、9月の頭にはブロックニュースを作らなくちゃいけないけど
明後日の金曜日、ピアのお当番ひとりかなあと思っていたら、少し前に、事務局から来てくれるという連絡でヤレヤレ^^
良かった~^^
金曜日のピアのお当番が終わったら、8月までの用事は全部終わるということだから
子どもの頃は8月末は毎年大変だった、今思えばどうして毎年って思うけど、勉強キライだったから、夏休みでも学校に行くのは花壇に行っていたし、ほんとにしょうもない^^
今、用事が片付いたと思えるのはラクチンだ^^
子どもの時の私に教えてあげたかったな~^^
それで明日にして貰った
140円の切手を貼った封筒に住所と名前を書いて持ってくるようにと言う、特定疾患の書類一式
A4の封筒がない、1枚しかない
仕方がないから100均によって買ってから保健所へ
2人分・・・
全部チェックして、夫の用紙に書き込んでいないところがあってそれを書いて、何でこんなとこ書いてないのよ、と思いながら^^;
夫は法律が出来てからの新制度
次男のは前からので、今年が3年の措置期間が終わるということ
次男は軽快者になるのかどうか・・・
とにかく、午前中に片づいた
昨日の夜、本部の会報の原稿も送ったし
これで夏休みの宿題は一応終わったかな
でも新学期じゃないけど、9月の頭にはブロックニュースを作らなくちゃいけないけど
明後日の金曜日、ピアのお当番ひとりかなあと思っていたら、少し前に、事務局から来てくれるという連絡でヤレヤレ^^
良かった~^^
金曜日のピアのお当番が終わったら、8月までの用事は全部終わるということだから
子どもの頃は8月末は毎年大変だった、今思えばどうして毎年って思うけど、勉強キライだったから、夏休みでも学校に行くのは花壇に行っていたし、ほんとにしょうもない^^
今、用事が片付いたと思えるのはラクチンだ^^
子どもの時の私に教えてあげたかったな~^^
そう、封筒なんかいらないとこ多いと思います
今まではこの封筒に、受給者証と、次の年の申請の用紙が入ってきました
1年間この用紙を保管しておくことが次男のような高次脳機能障害の人にはとても無理と思うのですが
この特定疾患の人に、切手代は出せない経済状態のようです
何でも平等ですから、特定疾患の人の切手代を公のお金を使ってはいけないのでしょう^^
今は道ばたの草は犬でも食べないように気をつけないと、どこでいつ除草剤がまかれているかわかりません、除草剤は1日ぐらいは変化なく、翌日いきなり枯れるかもしれませんから
うちは封筒なんか必要ありません。
宿題なんかやってもやらなくても意味がない
表彰するわけでも、罰則があるわけでもない
私は極貧だったので小学校の頃からバイトや
親の仕事を手伝ってましたよ
学校から帰ったら道に生えている草を
取って晩飯になっていた。
おはようございます^^
今日も暑いです
今でも夏休み明けに学校に行きたくなくなる子が多く居るらしいですが
自分でためた宿題だけど毎年、大人になっても思っていました
宿題なんて出さなきゃいいのにって…
夏休みの宿題をしたってしなくたって劣等生には何も関係が無かった^^
思い切り遊んでおいでって言う夏休みだったら良いのに
先にかたづけてホッとするというのは専業主婦にはあまりない思いですが
先延ばししないというのを覚えたのはほんとに大人になってどのくらいかなあ^^;