メニュー
ゲストさん
とんとんさんの投稿

もうじき誕生月

とんとんさん
2017.11.29 20:49
次男の患者会のニュースが少し前に届いて
集会に来られなかった方達にも、私が世話人を降りたことが全員に伝わったというところです

辞めた当日に、メールが1本

その数日後に、今美味しくて気に入ってるジャムですと、リンゴと梅のジャムを送ってくださった人がいて

ニュースが届いてビックリと、メールが届いた方と

葉書に、長いことお疲れ様と、感謝ですと書いて下さった方があり

そして今日は自家製の奈良漬けを、毎年頂くのだけれど、今年はお疲れ様のお手紙と一緒に、くるみやミルキークインと言うお米、キウイと、送ってくださった
この方はリンゴを送ってくださる代わりに、私からは落花生を送っていたのだけれど、今年は台風で、リンゴも野菜もとれなくてと、書いていた

そんな中で、美味しい奈良漬け、ありがたい

今までをねぎらってくれて、みんな優しい

昨日の電話では、私が物心ついた頃から、会の世話人は、ずっと○○さんだったから・・・って
25年のうち、19年が代表だったけど、物心ついた頃からってすごい^^

ほんとに長く居たんだなって思うけど、どんな形にしろ、バトンタッチできて良かった

他の所には行くことが出来なくても、この患者会は穴を開けられないとずっと思ってきたから、それがなくなったことは、大きい
そう言ったって、年に何回かそれほど多くない活動だったのに、何とおおげさな^^

夫の母が亡くなったとき、もう嫁じゃないんだなって思ったのと、今回の、患者会のこともう気にしなくて良いんだなと思ったことに、なんとなくちょっと似ている^^

11月も明日で終わり
12月末にはほんとにもう1つ年を取って、65歳だ

今日、市役所から郵便が届いて、開けてみたら
介護保険の事だった
年金から引かれる前の1年は、銀行引き落としの手続きをするようにと言う知らせで
ありがたくない誕生日プレゼントだ

この介護保険の導入の時、患者会では、反対したんだった
そして、もう少ししたら、私たちが介護を受ける年になったら、きっと介護を受けられるような状態になっていないだろうとはもっぱらの噂だ

国の世話になんかなるもんか!とたんかがきれるほどの余裕はないのにね・・・
一の糸ハロcosi cosi 3人がいいねと言っています
コメント
とんとんさん
とんとん さんのコメント
2017.12.2 10:59
★ハロさん^^
ありがとうございます^^
なぜだか辞めたくならなかったんですよ、色々あったのに^^;

5つ違いですか^^
私は今まで2月で6万8千円、これがどうなるのか、介護保険天引きされたら・・・
介護保険使いたくても、無料じゃないから,使えない人も多いらしいし
私の両親もピンピンコロリだったから、何もお世話にならなかった、それで良しですけどね^^
0人がいいねと言っています
ハロさん
ハロ さんのコメント
2017.11.30 15:43
お疲れ様でした。
長い間
本当に頑張ってこられたんですね。

私は今年60になって
年金らしき物がもらえるようで。
楽しみにしています。
介護保険か~
私の両親は
支払うだけ支払って
何もお世話にならないまま終わりました。
それはそれで良しと
思うしか有りませんよね(^^;)
1人がいいねと言っています
とんとんさん
とんとん さんのコメント
2017.11.30 11:02
★おみつさん^^
おはようございます^^
でもね、65歳を思う前に、介護保険の手続きって、ぷんぷんだわ^^
まあ、どうせ誰も何もお祝いとか無いんだけどね^^

介護保険導入の時、患者会は反対していたから・・・
65歳からと言うのは年金の天引きなんですよね
まあ仕方が無いですけど^^
さあ、この年になってどんな風に年を重ねるのか、楽しいことしなくちゃね^^
0人がいいねと言っています
とんとんさん
とんとん さんのコメント
2017.11.30 10:53
★nobuoさん^^
おはようございます^^
いやぁ~素敵とは言いがたいんだけど^^;
まあ、ここでは見えないから、いいっか^^
でもね、患者会の役員なんて忘れてなんぼだからね
良いんだ、時間は過ぎていくんだから
私は私で、しっかり遊ばなくちゃ^^
遊ぶったって、悪い遊びはないけどね^^
nobuoさん、ありがとう^^
1人がいいねと言っています
nobuoさん
nobuo さんのコメント
2017.11.30 4:54
おはようさんどす~♪
長いこと 患者会の 世話人お疲れ様
とんとんさんに 接していた方々は とんとんさんを理解していたんだよ
そして 人の接し方の分かる方だと・・・
なので お礼の メール 贈り物とか 心込めて贈られてくるんだと
素敵な とんとんさんだね。
1人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!