トップページ 太十 さん 投稿一覧 太十 さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル 太十さんの投稿 Tweet 太十 さんのつぶやき 2015.10.24 10:57 私は昨日、好天につられて犬山城へ行ってきました。 犬山城は国宝のお城の中で最も古いお城とされています。 近い処に居ながら始めて行ったのです。 小ぶりで可愛らしいお城です。 天守閣に上がる階段が勾配がきついので、心配して昇りましたが、やはり降りるときには脚が痛くなってしまって、今朝になったら高ももが突っ張って、家の階段を降りるのも横ばいで降りています。 歳をとると回復が遅いので、情けなく思っています。(^_^)/~ 13人がいいねと言っています コメント やまびこ さんのコメント 2016.12.25 12:19 国宝、犬山城は 素晴らしい銘城ですね。 一度は行きたいと願っています。 天守閣に上がらて見た景色は いかがでしたか。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル hanatori さんのコメント 2016.6.25 10:21 お早う御座います。 私の6月の花をご覧頂き、「いいね」を有難う御座いました。 時々サボりますが、宜しくお願いします。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 太十 さんのコメント 2016.2.14 10:00 花連さんへ お早うございます。 犬山城はお城の国宝で一番古いのです。 桃太郎神社は行ったことがありませんが、桃太郎は木曽川を流れて来たのですかね。(^_^)/~ 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル アカシア さんのコメント 2016.1.26 11:07 こんにちは~。& 初めまして~。 我が拙いブログに早速の「いいね」をありがとうございました。 犬山城、私もいつの日か行ってみたいです。 2人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 太十 さんのコメント 2015.11.19 8:56 みはまさん コメント頂きまして有り難うございます。 私は近くに居ても、ゆっくり見たのは始めてでした。 近くには有楽苑と言って、織田有楽齋が晩年の庵とした、如庵と言う国宝の茶室がある庭園があります。 犬山城へお越しになったら、庭園もご覧下さい。(^_^)/~ 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル みはま さんのコメント 2015.11.18 22:36 犬山城、綺麗なお城ですね、以前、名古屋で単身赴任で仕事していたときに行きました、名古屋城は、桜の時期に何度も行きました、いま、住んでいる千葉には、立派な城はありませんが、美しい自然には恵まれています 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 太十 さんのコメント 2015.10.26 8:34 ぎーやんさんへ 有り難うございます。 その線で努力します。(~o~) 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 太十 さんのコメント 2015.10.25 17:10 しょうくさんへ 実はすぐ近くの名鉄犬山ホテルの敷地続きに、有楽苑と言って信長の実弟で、織田有楽齋が終生の庵とした、国宝の「如庵」と言う茶室のある庭園があるのです。 若し犬山城へお越しになるならば、序でにご覧下さい。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ぎ~やん さんのコメント 2015.10.25 17:01 住民の声を無視するような行政は、ただ今では考えにくいです。 喧嘩腰ではなく 「反射材を配りたいが、まず○○地区から」とか 「○○学校で行うから協力願いたい」とか、 ご提案なさればヨロシイかと存じます。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 太十 さんのコメント 2015.10.25 16:50 ぎーやんさんへ 今日は朝から学区の体育祭で、今帰りました。 お申し越しの京都府のホームページをドローしましたが、エラーが出て見る事が出来ませんでした。 日曜日なので問い合わせが通じませんので、明日にします。 実は貴殿からの京都の情報をプリントして、学区の会長に見せたところ、京都府のようにとは行かなくても、警察の取り締まり要望には手を付けていたようで、早速11月 1日の学区のコミセンまつりに、千種警察の女性警官が2人来て、自転車運転についての教習をしてくれる事になっているうようです。 またその模様はお知らせしますが、取りあえず何かを始めていますので、私としては、矢継ぎ早にああしろこうしろとも言えませんが、情報は引き続きお教え頂きたいと思います。 本当にご親切に有り難うございました。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ぎ~やん さんのコメント 2015.10.24 17:15 きょうは朝10時から、 例の「自転車安全利用推進員」(平成19年より継続中)の講習会に出向きました。 詳しくは京都府のホームページに載ってますのでご覧ください。 http://www.pref.kyoto.jp/kotsuanzen/1190865882220.html [画像は削除されました] たぶん「自転車安全利用指導員」の資格はいただけるはずです。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル しょうく さんのコメント 2015.10.24 11:49 おはようございます 犬山城、岐阜に在勤中、車の中から横目で見ていましたが、残念なことに行きそびれました。 お城の天守閣に登る階段(というよりハシゴ状態)上り下りで筋肉痛を起こしますよね。 今年、福井の大野城・丸岡城を歩いて、足がつりました。 犬山城、ぜひ行きたいお城です。 2人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 太十 さんのコメント 2015.10.24 11:18 tshodongさんへ お誉めにあずかって、恐縮至極に御座ります。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル tshodong さんのコメント 2015.10.24 11:09 おはようございます。 頑張っての登城!・・・。お殿様も再会を喜ばれたことでしょう・・・。 「元気が何よりじゃ~!」とお言葉を頂いたことでしょう・・・。 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
素晴らしい銘城ですね。
一度は行きたいと願っています。
天守閣に上がらて見た景色は
いかがでしたか。
私の6月の花をご覧頂き、「いいね」を有難う御座いました。
時々サボりますが、宜しくお願いします。
お早うございます。
犬山城はお城の国宝で一番古いのです。
桃太郎神社は行ったことがありませんが、桃太郎は木曽川を流れて来たのですかね。(^_^)/~
我が拙いブログに早速の「いいね」をありがとうございました。
犬山城、私もいつの日か行ってみたいです。
コメント頂きまして有り難うございます。
私は近くに居ても、ゆっくり見たのは始めてでした。
近くには有楽苑と言って、織田有楽齋が晩年の庵とした、如庵と言う国宝の茶室がある庭園があります。
犬山城へお越しになったら、庭園もご覧下さい。(^_^)/~
有り難うございます。
その線で努力します。(~o~)
実はすぐ近くの名鉄犬山ホテルの敷地続きに、有楽苑と言って信長の実弟で、織田有楽齋が終生の庵とした、国宝の「如庵」と言う茶室のある庭園があるのです。
若し犬山城へお越しになるならば、序でにご覧下さい。
今日は朝から学区の体育祭で、今帰りました。
お申し越しの京都府のホームページをドローしましたが、エラーが出て見る事が出来ませんでした。
日曜日なので問い合わせが通じませんので、明日にします。
実は貴殿からの京都の情報をプリントして、学区の会長に見せたところ、京都府のようにとは行かなくても、警察の取り締まり要望には手を付けていたようで、早速11月 1日の学区のコミセンまつりに、千種警察の女性警官が2人来て、自転車運転についての教習をしてくれる事になっているうようです。
またその模様はお知らせしますが、取りあえず何かを始めていますので、私としては、矢継ぎ早にああしろこうしろとも言えませんが、情報は引き続きお教え頂きたいと思います。
本当にご親切に有り難うございました。
http://www.pref.kyoto.jp/kotsuanzen/1190865882220.html
[画像は削除されました]
たぶん「自転車安全利用指導員」の資格はいただけるはずです。
犬山城、岐阜に在勤中、車の中から横目で見ていましたが、残念なことに行きそびれました。
お城の天守閣に登る階段(というよりハシゴ状態)上り下りで筋肉痛を起こしますよね。
今年、福井の大野城・丸岡城を歩いて、足がつりました。
犬山城、ぜひ行きたいお城です。
お誉めにあずかって、恐縮至極に御座ります。
頑張っての登城!・・・。お殿様も再会を喜ばれたことでしょう・・・。
「元気が何よりじゃ~!」とお言葉を頂いたことでしょう・・・。