伊豫のイヨ さん
伊豫のイヨさんの投稿
Blog上で訂正とお詫びを
私の病状の説明でQOLの所をQLOと表記していましたことコロさんより
してきがありました。
このばをかりてお詫びと訂正をさせて頂きます。(少しオーバーかな?)
QOLが正しい表記です quality of life(生活の質)の略です。
してきがありました。
このばをかりてお詫びと訂正をさせて頂きます。(少しオーバーかな?)
QOLが正しい表記です quality of life(生活の質)の略です。
因みにDOAと言うのがありましてDOA[dead on arrival] デッドーオンーアライバル。
来院時に心肺停止。患者が心肺停止の状態で病院に搬送されてくること、とあります。
もともとは、アメリカで救急隊員などが用いた俗語らしいです。
知らない用語は聞いても無視するように脳がなっているんですよね
テレビを見ていればほぼ聞いていると思います。
用語を覚えると気付くように
ちなみにDOBはDate of Birth、誕生日です。
海外に行く人は、記入欄にDOBとしか書いてないことがあるので
覚えておいた方がいい
医療とは関係なく、一般英語です。
それに越したことは有りませんね♪
良いお話伺えました。
医療機関の専門用語ですか・・知りませんでした。
生活の質の略なんですね。
勉強になりました・・私も生活の質を改善しなければと思っています。
先ほどはカレンさんに夕飯の支度にかかりますと云っておきながら
まだslownetと付き合っています。^^
QOLは医療関係でよく使われているワードです。
私も知りませんでした。
「QOLにあまり影響が無ければオペは止めときましょう」先日言われたとこでした。
私も老眼のせいか(笑)
いやそのせいにして(笑)
よく文字を打ち間違えたり、
とんでもない言葉を書いてしまう事
度々です。
お気遣いありがとうございます。
実直な伊豫のいよさんですね。
QOL生活の質ですか。
此処で勉強させて頂きました。
ありがとうございます。