伊豫のイヨ さん
伊豫のイヨさんの投稿
チョット山田池の周りを
買い物の帰り回り道して山田池周辺を散歩しました。
池面を渡る風は未だ冷たいですがチョット日だまりの薮の中に入ると春の香りがしました。
旧の1月7日から9日の三日間、伊予路に春を呼ぶ椿祭りが始まりました。
松山は椿祭りが寒さのピークだというのがこの土地に住む人たちの言い習わしです。
薮の中でこんなものを発見つけました。[画像は削除されました][画像は削除されました]草むらの中にも落ちていました。自然の織りなす芸術とでもいいますか
見事なできばえです。後は野生化したかのようなスイセンがちらほら咲いています。
そっと嗅いでみるともうすぐはーるですね~♬囁きが聞こえるようです。
池面を渡る風は未だ冷たいですがチョット日だまりの薮の中に入ると春の香りがしました。
旧の1月7日から9日の三日間、伊予路に春を呼ぶ椿祭りが始まりました。
松山は椿祭りが寒さのピークだというのがこの土地に住む人たちの言い習わしです。
薮の中でこんなものを発見つけました。[画像は削除されました][画像は削除されました]草むらの中にも落ちていました。自然の織りなす芸術とでもいいますか
見事なできばえです。後は野生化したかのようなスイセンがちらほら咲いています。
そっと嗅いでみるともうすぐはーるですね~♬囁きが聞こえるようです。
でも褒められて怒る者はいません、ありがとうございます。
たまたま薮の中に入るとあったということです。(^_^;)
こんばんは
枯れたほうずきですか。
自然のすてきなアートです。
伊豫のイヨさんの観察力は流石ですね。
たすかります、ありがとうございます。
そうです、枯れホウズキですね。
ホオズキですか>?
啓蟄はもうとっくに過ぎているのにあり一匹見つかりません。
寒いのにナメクジだけは葉物をせっせせっせと食します。
玄関横の石蕗の葉の何と哀れな姿!
春は出逢いと別れの季節でもあります。