メニュー
ゲストさん
カリーナさんの投稿

今日の散歩

カリーナさん
カリーナ さんのブログ[カテゴリ:今日の金沢
2018.3.4 15:57
今日も快晴で暖かく、すっかり春の陽気ですね(^_^)
コートなしでも汗ばむ陽気でした。
今日は久し振りに白鳥路(中学時代は通学路でした)を通り、公園下から
紺屋坂~桂坂口から兼六園へ入り梅園を一回りして石川門~大手門を抜け
帰宅し歩数は7,810歩でした。
[画像は削除されました]
白鳥路の入口です。まだ残雪が!

白鳥路には彫刻が沢山あり、金沢の三文豪室生犀星、泉鏡花、徳田秋声の
像もあります。
[画像は削除されました]
紺屋坂から見た石川門
[画像は削除されました]
梅はまだ咲き始めです。
[画像は削除されました]
残雪の中にマンサクが

団体客も多いですね
今日は県民デーで石川県民は無料です

帰りに見かけた土塀に悪戯が!困ったものです<`ヘ´>
修理するには全部塗り直ししなければならず大変です!
しょうくふぐのひれ酒mimi信々亭takaたねran03ぬる湯小梅 9人がいいねと言っています
コメント
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.5 21:14
ホープさん こんばんは

土・日は異常で21.3℃もあり、夜も暖房なしでした!
明日はまた寒くなり体調管理も大変ですね。

兼六園は無料で入れるので、散歩コースにしています(^_^)
0人がいいねと言っています
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.5 21:08
小梅さん こんばんは
漸く梅が咲き始めました。
桜は後一ヶ月で待ち遠しいですね。

何処に行っても落書きがあり本当に困ったものです!
0人がいいねと言っています
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.5 21:04
たねさん こんばんは
近年にない大雪でしたね! 最高85㎝ありました。
道路にはないのですが雪捨て場になってる所は山の様になり
5月頃まであるのではと云われています。

兼六園は65歳以上は無料ですし、年に何回かは県民デーで
県民は無料になります。
またライトアップ時はその時間帯は無料ですね。
落書きには困ったもので厳罰にしたいです。
0人がいいねと言っています
小梅さん
小梅 さんのコメント
2018.3.5 15:32
カリーナさん こんにちは。

兼六園もやっと春が訪れたようですね。
桜の開花までは少しまだ遠いようですが・・・
梅の花が楽しめそうですね。

最近の落書きは、日本人だけで無く、外国人の落書きも有るそうですね。
 心無い人が多すぎます!!
0人がいいねと言っています
たねさん
たね さんのコメント
2018.3.4 21:40
カリーナさん   こんばんは
今年の雪は大変だったでしょう。
でもいまは雪解けも進んでいるようですね、
今日は兼六園は石川県民は無料とのこと、楽しまれましたか、
落書きは困ったことですね、たまに新聞のねたになっていますが、何を考えているのか、こらっ!やめろ、
0人がいいねと言っています
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.4 21:20
多くの方にいいねと言って頂き有難うございます。
0人がいいねと言っています
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.4 21:18
くりちゃん 今日は暖かかったですね。
今も暖房なしでも大丈夫です!
これから梅が咲き、桜の開花予想は4月5日とか・・・
待ち遠しいですね(^^♪
0人がいいねと言っています
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.4 21:14
mimiさん 日陰などにはまだ雪が残っていますよ。
卒業旅行等で若い人が多いですね。
着物姿も多かったです。
これから花のシーズン、良いですね~

土塀のイタズラ書きは簡単に消せないので困ったものです。
子供の手が届かない高さで大人の仕業ですね!
0人がいいねと言っています
カリーナさん
カリーナ さんのコメント
2018.3.4 21:06
カレンさん イタズラ書きにはほんとに困ったものです。
監視カメラを付けないとダメなのかな!
逮捕しないとダメですね<`ヘ´>
0人がいいねと言っています
くりちゃんさん
くりちゃん さんのコメント
2018.3.4 20:49
今日は暖かかったですね 
 兼六園の散策: 残雪に梅の花 早春満喫出来たでしょう
  土塀の悪戯は ストレス発散の為かしら??
0人がいいねと言っています
mimiさん
mimi さんのコメント
2018.3.4 17:27
カリーナさん
兼六園まだ雪が残ってるんですね!
一年中観光客が途絶えることありませんねぇ。
梅もぼちぼち咲き始めていよいよ春到来です!
土壁のいたずら書きには困ったものですね。
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!