しげ さん
しげさんの投稿
雪国の妖精、雪割草展へ
毎年この時期に開催されている「雪割草展」にいってきました。
雪国の妖精とも呼ばれています。
場所は所沢市の吾妻公民館です、10年ほど前から何度の行っています。
公民館へゆく前に立ち寄るのは永源寺の寺です、こちらでは地植えの雪割草が見られます。
落ち葉の間から茎を出し小さくて可憐な花が咲きます。



ここから歩いて20分ほどでしょうか、公民館へと向かいます。
公民館の入り口付近では雪割草の直売会です。

館内に入ると愛好者の方が丹精込めた鉢植えの雪割草が並んでいます。

照明の良くないくらい部屋ですが、マクロレンズで綺麗な色合いを探して撮ります。





鉢植えはこんな状況で一鉢にいくつも咲いています。





この雪割草展を毎年のように楽しみにしています。
雪国の妖精とも呼ばれています。
場所は所沢市の吾妻公民館です、10年ほど前から何度の行っています。
公民館へゆく前に立ち寄るのは永源寺の寺です、こちらでは地植えの雪割草が見られます。
落ち葉の間から茎を出し小さくて可憐な花が咲きます。
ここから歩いて20分ほどでしょうか、公民館へと向かいます。
公民館の入り口付近では雪割草の直売会です。
館内に入ると愛好者の方が丹精込めた鉢植えの雪割草が並んでいます。
照明の良くないくらい部屋ですが、マクロレンズで綺麗な色合いを探して撮ります。
鉢植えはこんな状況で一鉢にいくつも咲いています。
この雪割草展を毎年のように楽しみにしています。
雪割草の咲く頃になると出かけています、これまでも色んな場所へ。
森林公園、昭和記念公園、越後の長岡まで遠征したこともあります、お気に入りの花です。
こんな色合いはいかがでしょうか?
小さくて可愛い雪割草 なかなか見る事が出来ません。
展示されていると、沢山見れるから良いです。
色合いが綺麗ですね。