メニュー
ゲストさん
とんとんさんの投稿

今日は埼玉

とんとんさん
2018.3.26 21:02
一昨日の土曜日は、次男が仕事の日だった
いつもは土日は休みなのだけれど、職場のレイアウトを変えたというので全員出るようにということだったみたい

土日連休じゃないと休んだ気がしないと言いながら、昨日は、私も外に出なかった

今日はピアサポートのミーティング
なかなか仕事が休めなくて、全員参加は難しい状態のようで・・・

家の近所の桜は、やっと五分咲きになったかどうか、まだ三分かなあ

という桜が電車の窓からは、満開の桜が見えた

埼玉の病院はケヤキの木が沢山植えてあるところを通るのだけれど
そのケヤキも芽吹いて、可愛い葉が出てきていた
春だなあ・・・

何年か前まで、木の葉で春を思う事なんてなかったのに^^
いつも花ばかりに目が向いていたから
でも、見上げた今日のケヤキの柔らかな緑色の葉が可愛かった

園芸店に働いていた大昔
園芸店の店先には、鉢花が売られていて
桜が咲く前に売らなくちゃって、店主が息巻いていた

人は桜が咲くと安心したかのように、鉢花を買わなくなるって
こんな昔のことをどうしてか覚えている

沈丁花が長い蕾の間までいて、やっと咲いて良い香りがしてきたと思う頃、そのあとに、コブシが咲く
雑木林の中に、白いコブシの花が舞うように咲いているのを見るのが好き

家の近所の雑木林はほとんど姿を消してしまったけれど、遅い開発で・・・

コブシが咲いたと思うとすぐに白木蓮が咲く
この白木蓮が又大好きで
桜も良いけど、木蓮も良い

そしてソメイヨシノが咲いた、テレビで咲いたと言うけど、近所のは咲かないなんて思っていたけど、昨日1日見なかっただけで、今日はもう、三分か五分かという処まで来た

3年ぐらい前に、ウソという胸のあたりが赤い鳥が桜の花が咲くずっと前に来ていたけど、あの時だけだったのか

ここに花が咲いてることを鳥さん達は知ってるのかなあなんて

家から駅まで行くのに、つくばエクスプレスが開通して12年も経って開発されたから

遠い先まで、信号から信号まで、前は何も見えないところだったのに、見渡せるようになってしまった

ここに居た、鳥さんも、ウサギも、イタチも、タヌキも、どこかに移動出来たのかなあ・・・なんてその道を通る度に思う

なんてまた話があっちゃこっちゃになっちゃった
まあ、毎度のことだね
taka六八ほなっ日記nobuoM 5人がいいねと言っています
コメント
とんとんさん
とんとん さんのコメント
2018.3.27 21:46
★nobuoさん^^
コブシと白木蓮が、区別がつかなくても、いいのいいの^^
きれいだねって、又会えたねって、それだけで良い、なんてね^^

コブシは、たぶん萼のせいだと思うけど平べったい感じ、例えるなら、温州ミカン
木蓮は、高い所で花が折れるというか開くというか、例えれば、美味しいリンゴ

そのくらいの違いで良いんじゃないかな^^
あっ、昔の話しで今は見分けがつくのね?^^
0人がいいねと言っています
nobuoさん
nobuo さんのコメント
2018.3.27 2:11
昔 コブシの花と 白木蓮・・・見分けつかなくて

花の大きさだったり 咲き方だったり・・・そんな知識なんかこれっぽっちも無かった

コブシ咲く あの丘北国の・・・   散るよ散る散る木蓮の花 どこかで聞いたような。
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!