悠々 さん
悠々さんの投稿
『大町自然観察園(市川市)』に出かけました!!
-
悠々 さんのブログ2018.5.3 16:45
今日は、雨上りの強風が残る、市川市にある「大町自然観察園」に撮影会の下見にぶらり出かけました。今年は、山野草の見頃は早いようで、お目当ての花はすでに終わっておりました。
《残念!!》
『大町自然観察園」
自然観察園は立地を考えれば、とても緑豊かな環境。季節にもよりますが、そういった場所が好きな方は満足できるでしょう。水の流れが絶えずあるので、ビオトープが好きな人にお勧めです
バラ園や水生植物園の雰囲気は、自然観察園から辿ってきた場合、かなり違和感を感じますが、公園的な部分も必要なのかもしれません。虫などが少なくなるので休憩するポイントとしては優れています
自然観察園自体は自然が好きな方が満足でまた鳥を撮影する人も多いです。

「キショウブ」(黄菖蒲)

「ホウチャクソウ」(宝鐸草)

「アオサギ」(青鷺)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『バラ園』








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《入り口近くで泳いでいた「鯉のぼり」》
《残念!!》
『大町自然観察園」
自然観察園は立地を考えれば、とても緑豊かな環境。季節にもよりますが、そういった場所が好きな方は満足できるでしょう。水の流れが絶えずあるので、ビオトープが好きな人にお勧めです
バラ園や水生植物園の雰囲気は、自然観察園から辿ってきた場合、かなり違和感を感じますが、公園的な部分も必要なのかもしれません。虫などが少なくなるので休憩するポイントとしては優れています
自然観察園自体は自然が好きな方が満足でまた鳥を撮影する人も多いです。
「キショウブ」(黄菖蒲)
「ホウチャクソウ」(宝鐸草)
「アオサギ」(青鷺)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『バラ園』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《入り口近くで泳いでいた「鯉のぼり」》
温かいコメントを寄せていただき有難うございます。
ここはとても自然豊かな植物園で、四季折々の野草も楽しめます。
コメントを頂き有難うございます。
ここのバラ園はこれから見ごろを迎えるようです。
いつ頃まで見頃が続くのかしら…(˙ᴗ˙;)