伊豫のイヨ さん
伊豫のイヨさんの投稿
喜寿を過ぎてからのMy body
昨年の暮れころから身体の調子が良くない。
其の1 股関節の軟骨がすり減って痛みを伴う。
我慢できる痛みでQLOには支障なし。
現在整形外科に通院中、歩きに支障が出るようなら即オペ。
現在痛み止めで誤魔化しています。
其の2 夜中のトイレが1回が2回になり現在が3回になりました。
当然睡眠不足は免れないでしょう。
(昼寝をすると夜の寝つきが悪くなる。)
其の3 スモールでズボンのチャックを降ろす前に少し失禁する。
其の4 物忘れが優秀になる。
「あれっ!俺いまなにをしようとしてたのかな?」もう一度考えついたところへ
戻ってみる。
置いたところを忘れる。たとえばお茶を沸かす茶瓶の蓋が目の前にあるのに探し回る。
其の5 体力の衰えを改めて実感する。
皆さんこんな経験はありませんか? ^^
其の1 股関節の軟骨がすり減って痛みを伴う。
我慢できる痛みでQLOには支障なし。
現在整形外科に通院中、歩きに支障が出るようなら即オペ。
現在痛み止めで誤魔化しています。
其の2 夜中のトイレが1回が2回になり現在が3回になりました。
当然睡眠不足は免れないでしょう。
(昼寝をすると夜の寝つきが悪くなる。)
其の3 スモールでズボンのチャックを降ろす前に少し失禁する。
其の4 物忘れが優秀になる。
「あれっ!俺いまなにをしようとしてたのかな?」もう一度考えついたところへ
戻ってみる。
置いたところを忘れる。たとえばお茶を沸かす茶瓶の蓋が目の前にあるのに探し回る。
其の5 体力の衰えを改めて実感する。
皆さんこんな経験はありませんか? ^^
其の2は男性に多く女性は少ないのかなあ。
今朝のウォーキングでW先生も夜の憚りの回数なんとかなら無いかねえと言う相談でした。^^
topkatさん、1 2 3が無ければ一般的に誰にもあることで自分も人並みであると肯定するべき
でしょうね。
3度の食事が美味しく戴けて笑顔が出来れば万々歳ですよ。
昔むかし、私の母が「年は取りたくないね」って言ったのを聞き逃さなかった。
今にして思い知る私。
123はともかく、4と5はトントンでしょうね。
同じような思いだと思います。
そう思うとイヨさんまだまだお若いですよ^^
毎日を楽しめるもの素晴らしい(^_-)-☆
カレンさん、歳ウン十歳にして健康そのもの?
それはあり得ないでしょう。
何か一つでもカミングアウトしてくれる?
親近感が湧くから。
まあ、その内吾が行く道となりましょう。
してくれてありがとうございました。
そう言い聞かせています。
思いだす間は大丈夫だろうと。
しかしそれも度重なると不安とイライラがつきまといます。
が物忘れといっても人の名前や花の名前、脳にはインプットされているのですが
肝心なときに時にでないで何でも無いときに出て来たりして・・・。
心配はしていません。
ハオハオ、ハウハウです。
ご安心下さい、私毎日楽しく暮らしています。
前日は明日はどんな一日になるのだろうと興味津々で一日を終えます。
ご承知下さい、サプリには躍らされてはいません、そんなのが効くなら
医者は要らんワイと思っている私です。
気にしないと言われても気にはなります。^^
不安は募ります。
こんにちは
其の一から五
だれもが、年齢を重ねる毎に
個人差はあるにしても、経験することではないでしょうか。
特に物忘れは、気になりますが、忘れたことを気づいていれば
大丈夫なのかなと思います。
其の③を除いて 全て有りますよ・・
傘寿を過ぎれば 身体の部品 バラ バラ 欠陥部品ばかりです
通院しながら 身体 だまし だまし 使っています 何時までもつやら・・(笑い)
でもお互いに 楽しく 1日 1日 を過ごして行きましょうね ヽ(^o^)丿
私は前立腺癌、其れも悪性で5年もつかどうかの病でした。
5年はトウに過ぎました。
持病だから仕方が無いと諦めては居ますが頻尿はツラいですね。
前立腺癌は転移しぬくいのですが肺に来ると先ず助からないそうです。
今の段階では。
ありがとうございます。
http://keijinkai-hp.net/chiryo/hidaisyo.html
> 夜中のトイレが1回が2回になり現在が3回になりました。
> スモールでズボンのチャックを降ろす前に少し失禁する。
歳を取ると誰でも前立腺は肥大するそうです。
過剰に肥大すると尿が出なくなるそう
エコーで検診できるそうですよ
やはりありますよ、1934年生まれですから・・・。
ただ、あまり気にしすぎず過ごすことにしました。
人の名前が出てこない症状、これもありますので、出てくるまで諦めずあれこれ考えることにしてます。
あとは、これをやろうとしたことを忘れないため、何をやるかつぶやきをします、つぶやきというと格好良いですが、おもうだけでなく、口の中で復唱します。そのため時々何ブツブツ?と聞かれますが。