keroyon さん

keroyonさんの投稿
日本力(3338)復興 小さな輪 から大きな輪へ 夏は 資格偏重主義
-
keroyon さんのブログ[カテゴリ:日記]2018.6.23 4:18
6月 23日 土曜日
沖縄慰霊の日 オリンピックデー
ふみの日(毎月)
タイプライター、誕生。最初のタイプライターは
クルミ製。ピアノに似ており、キーが二列並びで
大文字のみ(1868)
北海道屯田兵制度を設ける(1874)
国際オリンピック委員会(IOC)パリで創立。
創始者はフランスの体育家クーベルタン男爵
(1894)
夏目漱石、教職を辞し、朝日新聞に「虞美人
草」連載開始(1907)
洞爺湖南岸で噴火、昭和新山誕生(1944)
80日にも及んだ沖縄戦が終結。犠牲者およそ
20万人。この日、第32軍の牛島満司令官、
長勇参謀長が自決(1945)
「ララミー牧場」放映開始(1960)
新安保条約批准書交換(1960)
英ポンド、変動相場制に移行(1972)
東北新幹線、大宮~盛岡間開業(1982)
海部首相、首相として初めて沖縄戦没者追悼
式に出席(1990)
夏至が過ぎて 愈々夏本番
残念ながら 天候の方は昨日は晴であったが今日明
日は雨模様 今月の日照時間が気になるところである
最近の野菜の値段は消費者としては誠に有難い位安定し
ているように感ぜられる
梅雨は明けた訳では無くまだまだ先があります来月の20
日頃が梅雨明けと予報では出ています
7月に入ると 普通は期末試験がありそして終業式があっ
て夏休みというところがあり 又2期生の学校では7月一杯
学業があるようである
夏休みが果たしてそうあってよいのかそれは各自の判断に
任せたい
多くの国家資格の試験がこの時期から始まり秋にかけて
全国で行われるのが毎年のように 行われるのである
受験のための予備校通いも学校受験のみだけではなく
こういった国家資格取得のための 予備校通いも結構
行われているのである
普通に試験勉強して受かるような頭の良い人は別にして
多くの人達は 家でこつこつと勉強するか こういた予備
校に通い受験対策をしているのである
クラブ活動も1年の集大成の身体作りや大会が各地で
行われ 結果が今後の自己啓発になろうという時期でも
ある
現在楽して仕事が出来るようにと働く時間の短縮に頭を痛
めているようであるが
様々な資格でがんじがらめにしている現在のお役所主義を
改めれば かなりの時間短縮につながっていくと思う
何でも資格という世の中になっているが果たしてそれが役
に立っているかというと疑問である
行政のスリム化を図るには受験制度の形骸化を無くすべき
ことを考えてはどうか
何でも資格が良い訳では無い
沖縄慰霊の日 オリンピックデー
ふみの日(毎月)
タイプライター、誕生。最初のタイプライターは
クルミ製。ピアノに似ており、キーが二列並びで
大文字のみ(1868)
北海道屯田兵制度を設ける(1874)
国際オリンピック委員会(IOC)パリで創立。
創始者はフランスの体育家クーベルタン男爵
(1894)
夏目漱石、教職を辞し、朝日新聞に「虞美人
草」連載開始(1907)
洞爺湖南岸で噴火、昭和新山誕生(1944)
80日にも及んだ沖縄戦が終結。犠牲者およそ
20万人。この日、第32軍の牛島満司令官、
長勇参謀長が自決(1945)
「ララミー牧場」放映開始(1960)
新安保条約批准書交換(1960)
英ポンド、変動相場制に移行(1972)
東北新幹線、大宮~盛岡間開業(1982)
海部首相、首相として初めて沖縄戦没者追悼
式に出席(1990)
夏至が過ぎて 愈々夏本番
残念ながら 天候の方は昨日は晴であったが今日明
日は雨模様 今月の日照時間が気になるところである
最近の野菜の値段は消費者としては誠に有難い位安定し
ているように感ぜられる
梅雨は明けた訳では無くまだまだ先があります来月の20
日頃が梅雨明けと予報では出ています
7月に入ると 普通は期末試験がありそして終業式があっ
て夏休みというところがあり 又2期生の学校では7月一杯
学業があるようである
夏休みが果たしてそうあってよいのかそれは各自の判断に
任せたい
多くの国家資格の試験がこの時期から始まり秋にかけて
全国で行われるのが毎年のように 行われるのである
受験のための予備校通いも学校受験のみだけではなく
こういった国家資格取得のための 予備校通いも結構
行われているのである
普通に試験勉強して受かるような頭の良い人は別にして
多くの人達は 家でこつこつと勉強するか こういた予備
校に通い受験対策をしているのである
クラブ活動も1年の集大成の身体作りや大会が各地で
行われ 結果が今後の自己啓発になろうという時期でも
ある
現在楽して仕事が出来るようにと働く時間の短縮に頭を痛
めているようであるが
様々な資格でがんじがらめにしている現在のお役所主義を
改めれば かなりの時間短縮につながっていくと思う
何でも資格という世の中になっているが果たしてそれが役
に立っているかというと疑問である
行政のスリム化を図るには受験制度の形骸化を無くすべき
ことを考えてはどうか
何でも資格が良い訳では無い
今になって ほしかったなぁって すごい資格になったんでしょうね
ちなみに 普通自動車免許が中型 それに自動二輪ですものね
太平洋戦争中 軍隊で取った人は 大型二種になってましたね
死んだら使えませんものね