keroyon さん

keroyonさんの投稿
日本力(3343)復興 小さな輪 から大きな輪へ 夏は 家庭内防災の見直し
-
keroyon さんのブログ[カテゴリ:日記]2018.6.28 4:17
6月 28日 水曜日 望・満月 三隣亡
貿易記念日 芙美子忌
にわとりの日(毎月)
頼朝の妻、北条政子、一族を将軍後見に
(1224)
姉川の戦い(1570)
日本の漂流民7名を乗せたアメリカの商船モリ
ソン号が浦賀に来航(1837)
徳川幕府が露、英、仏、蘭、米に、横浜・長崎・
箱館での自由貿易を限定的ながら許可(陰暦
5月28日)(1859)
第一次世界大戦勃発(1914)
ベルサイユ講和条約調印(1919)
福井地震M7.2死者3769人(1948)
巨人の藤本英雄投手、プロ野球史上初の完全
試合達成(1950)
第五回先進国首脳会議(東京サミット)開催
(1979)
真夏日を超え 猛暑日とならんとする気温にまで上昇した
関東周辺の町では 35℃を超える気温を記録し一気に真夏
のど真ん中にまで温度が上昇した
そんな中で富山県富山市の市中にある交番で勤務中の警官
が暴漢に襲われ奪われた拳銃で撃たれ警察官1人が死亡し
近所の小学校で警備員が撃たれ同様に死亡している
またまた悲惨な事件が起きたものである
東京の周辺 千葉県で震度4から3程度の地震が頻発してい
る また広島・島根県境付近でも比較的大きな地震が立て続
けに起きている この時期にも防災対策を見直しておくべき
丁度勤め人の方の多くはボーナス時期ではなかったのだろ
うか まさかそこを狙って地震を引き起こしているという訳で
もあるまい
今後真夏の暑い日を迎え 気の緩み 心の緩みが起きて災
害時における 諸々の懸念が出て来ている 今まで行ってい
ない安全対策を緊急に見直す必要があるのかも知れない
貿易記念日 芙美子忌
にわとりの日(毎月)
頼朝の妻、北条政子、一族を将軍後見に
(1224)
姉川の戦い(1570)
日本の漂流民7名を乗せたアメリカの商船モリ
ソン号が浦賀に来航(1837)
徳川幕府が露、英、仏、蘭、米に、横浜・長崎・
箱館での自由貿易を限定的ながら許可(陰暦
5月28日)(1859)
第一次世界大戦勃発(1914)
ベルサイユ講和条約調印(1919)
福井地震M7.2死者3769人(1948)
巨人の藤本英雄投手、プロ野球史上初の完全
試合達成(1950)
第五回先進国首脳会議(東京サミット)開催
(1979)
真夏日を超え 猛暑日とならんとする気温にまで上昇した
関東周辺の町では 35℃を超える気温を記録し一気に真夏
のど真ん中にまで温度が上昇した
そんな中で富山県富山市の市中にある交番で勤務中の警官
が暴漢に襲われ奪われた拳銃で撃たれ警察官1人が死亡し
近所の小学校で警備員が撃たれ同様に死亡している
またまた悲惨な事件が起きたものである
東京の周辺 千葉県で震度4から3程度の地震が頻発してい
る また広島・島根県境付近でも比較的大きな地震が立て続
けに起きている この時期にも防災対策を見直しておくべき
丁度勤め人の方の多くはボーナス時期ではなかったのだろ
うか まさかそこを狙って地震を引き起こしているという訳で
もあるまい
今後真夏の暑い日を迎え 気の緩み 心の緩みが起きて災
害時における 諸々の懸念が出て来ている 今まで行ってい
ない安全対策を緊急に見直す必要があるのかも知れない
コメント