メニュー
ゲストさん
keroyonさんの投稿

日本力(3345)復興 小さな輪 から大きな輪へ 夏は 更に熱気を帯び

keroyonさん
keroyon さんのブログ[カテゴリ:日記
2018.6.30 4:17
      6月 30日 土曜日 十方暮終り 天一天上入り 
              一粒万倍日 大祓い 夏越祭
  
              ハーフタイムデー、トランジスタの日
              アインシュタイン記念日,
              みその日(毎月)、そばの日(毎月末日)

              将軍家光、参勤交代制制定(1635)
              ニュージーランド、自治を認められる(1852)
              フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の
              綱渡りに成功(1859)
              ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)
              初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
              アインシュタイン、相対性理論発表(1905)
              マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」
              初出版(1936)
              秋田の花岡鉱山にて強制労働者に対する虐
              殺事件(1945)
              覚醒剤取締法公布(1951)
              東京に夜間中学設置(1951)
              ビートルズ、日本初公演(1966)
              村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994)


              日出  4:28 日入 19:01


      さむらいジャパン決勝進出おめでとう
     ぎりぎりでの進出 勝点はセネガルを同点 イエローカードの



     枚数 フェアプレー対象の少なさで日本が2位なり決勝
     1位進出は 日本が破ったコロンビア 負けからグループトップ



     へとこの妙 日本も一時はフループ首位から2位3位の間をうろ
     うろ



     やはり勝って正々堂々と決勝トーナメントに進出してほしいのも
     現実であろう



     こういう勝ち方はプロ野球のWBCの開幕当初に日本が優勝を
     遂げた時もこういう勝ち方ではなかったか



     夏の暑さが一層高まる中 ロシアのサッカーワールドカップの
     一戦は益々熱気を帯びて来るのである



     そして 7月を迎えるのである
ほなっ日記 1人がいいねと言っています
コメント
keroyonさん
keroyon さんのコメント
2018.6.30 16:59
その昔 たまたま見てたjリーグの試合でそんあことが
ありました 
その時は 若気のいたりでカッカしましたけど
負けを勝ちに導く知将の作戦 立派ですね 外野には
言いたいことをいわせとけばです
0人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!