天狗の親父 さん
天狗の親父さんの投稿
京都紅葉ランキング第三位「園光寺」
-
天狗の親父 さんのブログ2018.11.24 20:41
今日は本当は快晴の予定だった・・・だが午前中は「曇り」
今年の京都の紅葉ランキングで3位の洛北は「園光寺」に行ってきました。
ちなみに1位は「永観堂」、2位は「東福寺」だそうです。
宮本武蔵と吉岡一門が決闘した「一条下がり松」の近くで、すぐ近くには「詩仙堂」。
そして「曼殊院」。
比叡山麓の山々を取り込んだおおらかな造りは、尼寺として長い歴史を持つ
園光寺の家風そのものです。
十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)
先人たちは、ここからの眺めを絶景として褒め称えたと言われています。
充分に眺めを心の中にしまいこみ、ゆっくり十牛之庭を歩きまわり、自分なりに
美しい紅葉を写真に収めてきました。


青空で無かったのが少し残念でしたが、園光寺を出る頃には陽が射しこんできました
今年の京都の紅葉ランキングで3位の洛北は「園光寺」に行ってきました。
ちなみに1位は「永観堂」、2位は「東福寺」だそうです。
宮本武蔵と吉岡一門が決闘した「一条下がり松」の近くで、すぐ近くには「詩仙堂」。
そして「曼殊院」。
比叡山麓の山々を取り込んだおおらかな造りは、尼寺として長い歴史を持つ
園光寺の家風そのものです。
十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)
先人たちは、ここからの眺めを絶景として褒め称えたと言われています。
充分に眺めを心の中にしまいこみ、ゆっくり十牛之庭を歩きまわり、自分なりに
美しい紅葉を写真に収めてきました。
青空で無かったのが少し残念でしたが、園光寺を出る頃には陽が射しこんできました
そろそろこちらの紅葉は終わりに近づいておりますが、京都は今が一番
よい時でしょう。
綺麗!の一言ですね。圧巻です。
勿論親父さんのカメラワークの賜物でしょうけれど・・・。
それにしても生まれ故郷の美しい紅葉が見られるのは最高ですね。
お礼です。
返信が遅くなりました。
昨夜はアルコールがオーバー気味に入ったので早く寝てしまいました(笑)
お褒めの言葉を頂きましてありがとうございます。
京都の紅葉も今が最盛期。
来週あたりから下降線になり、やがて冬景色に・・・・
やはり生まれ故郷の紅葉は心の何処かで順応するんですね。
こんばんは
京都園光寺の紅葉の写真を拝見して
その美しさに圧倒されました。
さすが天狗の親父さんの写真でした。
なかでも、気にいったのが二番目と三番目の写真、
部屋の中から縁側越しに庭の紅葉を眺めるもの、
そして障子でしょうか、黒い桟越しに見るそれは
とくに美しいですね。
谷崎潤一郎の陰翳礼讚を思い出しました。
この陰が日本の庭の美しさを引き立たせる一因なのかとも
思いました。
「美しい」写真をありがとうございました。
おはようございます。
皮肉にも天気予報が一日ずれこんで今朝は「晴れ」です(笑)
この園光寺さんの一番の見せ場が二番目のお庭なんです。この写真を写した場所でも
なかなか近寄れないほど、多くの写真愛好家がギューギュー詰め(笑)
わたしも限界のポジションがこの位置でした。
真正面で正座して写せば、赤毛氈が水平になるんですが・・・
黒い格子を利用して写したものは、皆さんが必死で写している「十牛之庭」の反対側にあります小さなお庭でした。何気なく後ろを見て「これはいいな!」と思い写しました。
黒い格子のはまったガラス越しの風景です。
こういうさりげない絵もいいもんですね。
コメントありがとうございました。
私が初めて行った頃(4~5年前)は500円でした。
500円を2シーズン行ってます。
それが2年前に行ったら、なんと・・・2,000円。
思わず「何を考えてんのや!」と。
入らずUターン。
もう二度と行く気はないです。
お見事!
さすがに地元、観光客のあまり知らない、紅葉の名園をご存知ですね。
また「追っかけ」をしたくなっちゃいますが、来週に奈良にツアーバスで出かけます。
コースの最後が談山神社の紅葉とか。
で、今年は京都・奈良の紅葉はこれでおしまいです。
珍しく大奥も同伴ですぞ。
来週に奈良へバスツァーでお出かけですか。
いい時期だと思いますよ。
奈良と言えば去年の件を想いだしますよ(笑)
わたしのブログを見て、すぐに行かれた行動力に驚きました。
大奥と同伴ですか。楽しんできてください。
しかし・・奥様は驚いているのでは?
(何か隠し事でもあるのでは???)
私に限ってそんなことは決してありません(笑い)。
この4月に静岡まつりを同伴で出かけたんですよ。
だから「怪しみません」。
ちょっと体調不良だったんですが、昨年12月に親父さんの追っかけを
一人でやって、無事帰還できたから、またツアーにいく自信がついたんです。
親父さんは「キューピット」かもね。
若い頃は
佐田まさしさんの歌の歌詞で「まぁ~ちと覚悟はしておけ!」
こんな悪いキューピットで申し訳ありません(笑)
ゴーンよりは何億倍も善人ですが。
それにしても 見事な秋色ですね。
コメントありがとうございます。
そちらでは、この数日の冷え込みで「白」がたくさん有りますか?
紅葉の景色に「白」があれば?
一度も想像した事が無いのですが、地面だけに雪積もればなんとも美しいでしょうね。