トップページ りょう さん 投稿一覧 りょう さん ♥ フォロー中 プロフィールを見る 写真を見る フォローしている会員 投稿を見る フォロワー 月別の投稿を見る 参加中のサークル ブログカテゴリを見る アルバムを見る 友達申請 キャンセル 受け付けました。承認されるまでお待ちください。 このウィンドウを閉じる さんをブロックしますか? ブロックすると、あなたのブログやつぶやきや写真の閲覧はできなくなり、メッセージの送信もできなくなります。ブロックしたことは、相手に通知されません。 キャンセル さんのブロックを解除しますか? ブロックを解除すると、あなたのフォローや友達申請、メッセージの送信ができるようになります。ブロックが解除されたことは、相手に通知されません。 キャンセル りょうさんの投稿 あの震災から明日で8年‼️ Tweet りょう さんのブログ 2019.3.10 13:12 今日は朝から24時間勤務!ボーッと過ごす時間も・・・ 今週は4日間の夜勤です。 あの大震災から8年になります。発生時間は出勤前ですから、家で黙祷を捧げます。各地で慰霊祭が行われますね!本日開催している地区もありますね! 8年経っても避難先から帰宅出来ない方々もまだまだいらっしゃいます。まだまだ復興工事が続いてますが、先の宮城県沖地震と同規模の発生確率も高い数値が出てます。対策を常に頭に入れておかないとね! 17人がいいねと言っています コメント りょう さんのコメント 2019.3.12 8:36 おはようございます。 このランドセルはあの大川小学校の児童のですが・・・ 〈児童78名中74名、教職員13名中10名、スクールバスの運転手さんが犠牲になってます〉 本当に不幸な出来事でしたね~ 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 真実一路 さんのコメント 2019.3.10 19:07 こんばんは。 明日は仕事終わったら、慰霊祭に出掛けます。 仕事、お気をつけて。 1人がいいねと言っています りょう さんの返信コメント 2019.3.10 19:19 こんばんは! お疲れ様です〜 家では母親が出席します。 私は自宅で防災無線に合わせて黙祷します。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ★あかね★ さんのコメント 2019.3.10 15:09 りょうさん こんにちは。 あれから8年、早いですねぇ。 TVで映し出される未曾有の被害に 唖然としたのが昨日のようです。 ラストの並んだランドセルの写真 何とも言葉がでません。 3人がいいねと言っています りょう さんの返信コメント 2019.3.10 15:19 月日の流れは早くても、あの日のまま時計が止まったままの人も・・・ 福島では未だふるさとに帰れない人々もね。 ランドセルは大川小学校の児童達のです。 児童78名中74名、教職員13名中10名、スクールバスの運転手さんが犠牲になってます。 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ほなっ日記 さんのコメント 2019.3.10 14:55 そーうです 早いでんなぁ 八年ですかぁ 並びの写真に 昨日のことのよーに うんうんっ 1人がいいねと言っています りょう さんの返信コメント 2019.3.10 15:13 あの年に生まれたお子さんも小学生ですよ! 小6で被災したお子さんは成人してますもんね。 月日が流れるのは早いですね〜 でも、あの光景は目に焼きついてますね 1人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル ぎ~やん さんのコメント 2019.3.10 14:11 阪神淡路の震災でも、結構ひどい揺れだと思ったですが、そこ処じゃなかった。知り合いが宮城にいらっしゃいますけど、当時のお話はとても聞けませんですょ。 2人がいいねと言っています りょう さんの返信コメント 2019.3.10 15:07 そうですね!立ってられませんでした。 地べたにペタンと座りこんで・・・夢か?夢だよなと思いたくなりましたね! この後どうなるんだ?? それから大津波でしたからね 0人がいいねと言っています 返信を書く 返信する キャンセル 不適切な投稿を報告する 問題の内容についてお聞かせください。 1.誰が迷惑行為を受けていますか[必須] 報告者本人 友達、グループ 2.何についての報告ですか[必須] 攻撃的、無礼である 嫌がらせ行為である 暴力的な発言や脅迫である 個人情報または写真の公開である スパム(広告)投稿である 不快、気に入らない 報告されました 報告された内容は事務局にて確認をさせていただき、利用規約に沿って適切な対応を行います。※報告内容が相手方に通知されることはありません。※報告に関して個別にご回答や返信は行っておりませんのでご了承ください。 このウィンドウを閉じる マイ写真から選ぶ
このランドセルはあの大川小学校の児童のですが・・・
〈児童78名中74名、教職員13名中10名、スクールバスの運転手さんが犠牲になってます〉
本当に不幸な出来事でしたね~
明日は仕事終わったら、慰霊祭に出掛けます。
仕事、お気をつけて。
お疲れ様です〜
家では母親が出席します。
私は自宅で防災無線に合わせて黙祷します。
こんにちは。
あれから8年、早いですねぇ。
TVで映し出される未曾有の被害に
唖然としたのが昨日のようです。
ラストの並んだランドセルの写真
何とも言葉がでません。
福島では未だふるさとに帰れない人々もね。
ランドセルは大川小学校の児童達のです。
児童78名中74名、教職員13名中10名、スクールバスの運転手さんが犠牲になってます。
早いでんなぁ 八年ですかぁ
並びの写真に 昨日のことのよーに
うんうんっ
小6で被災したお子さんは成人してますもんね。
月日が流れるのは早いですね〜
でも、あの光景は目に焼きついてますね
地べたにペタンと座りこんで・・・夢か?夢だよなと思いたくなりましたね!
この後どうなるんだ??
それから大津波でしたからね