メニュー
ゲストさん
SAMさんの投稿
SAMさん
SAM さんのつぶやき
2019.3.11 7:06
こんな↓「今日の一枚」をアップしてから8年。
http://kakinokidai.web.fc2.com/Today/Today58/Today110316.html
 
まだまだ「復興」から遙か遠いところにいる方が沢山。
廃炉には気の遠くなるような時間と費用と。
  
六八つねさんラベンダー彦左cosi cosiほなっ日記誠ありんホープmimi 10人がいいねと言っています
コメント
雨やどりさん
雨やどり さんのコメント
2019.3.11 13:02
SAMさん こんにちは。
8年を迎えてしまいましたね!

心が折れそうな震災です‥終わりが来るのでしょうか?
来なくては困るのですが。

春を迎えるたびに 明るい方向に行って欲しいと願うばかりです。
1人がいいねと言っています
SAMさん
SAM さんの返信コメント
2019.3.11 22:53
雨やどりさん  こんばんは。
 
終わりが来なければ困るのですが、
簡単ではなさそうですね。
それよりも、終わりの来る前に
またまた大揺れが来る、などということに
ならないことを祈るばかりです。
0人がいいねと言っています
MIEさん
MIE さんのコメント
2019.3.11 9:59
SAMさん
おはようございます。
今日は、被災地は大荒れのようですね。
東京の晴天が申し訳ないようです。

今日の一枚、毎日見せてもらっています。
どしたら、このように透明感のある写真が
撮れるのだろうと感心するばかりです。
1人がいいねと言っています
SAMさん
SAM さんの返信コメント
2019.3.11 22:50
MIEさん  

つぶやきにお付き合いくださり、ありがとうございます。

8年経っても仮設住宅という厳しい状態の人が
まだまだ大勢。しかも高齢者。
我が身を重ね合わせて想像してしまいます。

「今日の一枚」を毎日ご覧いただき、ありがとうございます。 
0人がいいねと言っています
MIEさん
MIE さんの返信コメント
2019.3.11 23:19
同期生が住んでいる都筑区を中心として活動しているNPO法人結ぶでは、あの日から被災地応援(主に福島)をつづけていて、友は昨年秋も二日間のバスツアーで、桜の植樹その他応援してきたそうです。
当方は何もしてない、
せめて、pcを開けた時にyahooで、「3.11」と検索して応援しています。
1人がいいねと言っています
誠さん
誠 さんのコメント
2019.3.11 9:13
お早うございます、、
 自然災害は立ち直りも可能ですが、原子炉の代償は高いです、
  放射能ゼロまで、何年かかるのでしょうか??
1人がいいねと言っています
SAMさん
SAM さんの返信コメント
2019.3.11 22:21
誠さん  つぶやきにコメントをいただきありがとうございます。
 
あのギッシリと並んだ汚染水タンクを思い浮かべ、
これから何十年と掛かるといわれる廃炉のことを考えたり、
いつの間にか「こんなに沢山」と驚いてしまう数の
海沿いの原発のことを思うと、
弱気な私なんぞは、もう列島は終わりかな、と思ったりしてしまいます。
1人がいいねと言っています
ラベンダーさん
ラベンダー さんのコメント
2019.3.11 8:09
ほんとうに、まだまだ続いていますね。
特集が放送される度に思いつ、日頃は
安穏にいて忘れがちな自分を顧みます。

今日の一枚で更に思いおこされます。
1人がいいねと言っています
SAMさん
SAM さんの返信コメント
2019.3.11 22:14
ラベンダーさん  こんばんは。
 
つぶやきにコメントをありがとうございました。
  
今後30年以内に日本海溝沿いで東日本大震災級(M9級)
の地震が起きる確率はほぼ0%と言われても、
M7級が30年以内に起きる確率が90%と言われると、
ストレスに弱い私なんぞは、もう生きていられないと
思ってしまいます。
 
1人がいいねと言っています
人気記事

Slownetの公式SNSアカウントをチェック!

ボタンをタップしてフォローしてね!