誠 さん
誠さんの投稿
都会で蛍狩り(梅田ツインビル)
昨夜、蛍狩りのニュースを観て覗いて来ました、、
大阪駅裏、北東~5~600メートル??ビルの中の小川、、
大阪駅まで行かず一駅手前のバス停で下車し歩く負担を軽減??
現場に向かう途中、偶然??この様な催しに出会う、、キャンドル祭り??
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
目的地の梅田ツインタワービル、
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
ビルの谷間の小川??大勢の見物客で大混雑、蛍の飛び交うのを待つが、
一向に出てこない、、30分ほど待ってやっと2~3匹飛んで呉れました。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
見栄えの良い様に蛍を(多重合成)してます、帰りは梅田廻りで帰宅、、。
大阪駅裏、北東~5~600メートル??ビルの中の小川、、
大阪駅まで行かず一駅手前のバス停で下車し歩く負担を軽減??
現場に向かう途中、偶然??この様な催しに出会う、、キャンドル祭り??
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
目的地の梅田ツインタワービル、
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
ビルの谷間の小川??大勢の見物客で大混雑、蛍の飛び交うのを待つが、
一向に出てこない、、30分ほど待ってやっと2~3匹飛んで呉れました。
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
[画像は削除されました]
見栄えの良い様に蛍を(多重合成)してます、帰りは梅田廻りで帰宅、、。
お立ち寄り頂き沢山のコメントと(いぃね~)有難う御座いました。
雨の週末になりました。
いよいよ梅雨入りですね。
そんな折、大阪のど真ん中?で「蛍狩り」ですか!
「粋だなぁ!」
と言いたいところですが・・・。<(_ _)>
でも、蛍を見たことにない人には貴重な催しですね。
ここは、とりあえず、梅田ツインタワービル殿の
ご努力を称賛すべきでしょうか。
誠さんの多重合成の写真、お見事です。
都会の真ん中でこのように結果を出される!
さすがに誠さん。
さて、今年は蛍を見ることが出来るか。
何時もお立ち寄りコメント有難う御座います、
此方、大阪市内も朝から大雨でした、所に寄っては大雨警報が出る所も、、
ハイッ、そうなんですよ、、数年前からこの様な催しが行われてます、
狭い敷地に大勢の見物客、、蛍の数より人間の数の方が多い有様です、
客寄せには良いアイデアでしょうね??
蛍の写真、お褒め頂お恥ずかしい次第、余りにも貧相なので3枚重ねて見ました、
大阪も郊外に行けば蛍も観る事が出来ますが、帰りの事を考えると躊躇します。
近くで蛍良いですねこれで三脚使えたらいいのに
流石綺麗に撮られていますね
高槻の少し奥の方に行っても居るみたいですが
夕方は一杯飲んだら・・・
何時もお立ち寄りコメント有難う御座います、
近くで遊べて良いでしょ~何せ蛍の数よりギャラリーの方が多いですが、
高槻市の奥の方に行けば居るでしょうね??
私市の天の川にも??ご貴殿は夕方から一杯飲むのでね??
去年は「米原の近江長岡へ」蛍狩りに行きましたが今年は無理ですね。
期待の蛍が少なかったようですね、
最近はいろいろと情報を見つけて楽しんでおられますね、
お疲れさまでした。
何時もお立ち寄りコメント有難う御座います、
ハイッ、、部屋に籠ってると気が滅入って仕舞うので、、
出来るだけ外出を心掛けてます、行先は何処でも構わないのです。
石垣島旅行の際、ヒメボタルの群生地へのツアーの参加しました。
おびただしい数の蛍が出てきて、体の周りを飛び回ったのですよ。
蛍の撮影は難しくて、私には撮れませんでした。
使ってるカメラにバブル露出モードがなかったし、三脚も持ってなかった。
このツアーで貰った絵葉書のコピーです。
何時もお立ち寄りコメント有難う御座います、
石垣島旅行ですか、良いですね、南国の蛍も綺麗でしょうね、、
都会の蛍は(人の数の方が多いです)大混雑の中での蛍狩り??
当然、撮影も制限されます、人混みの間からカメラを構えシャッターを切る、
難しい設定もしてませんよ、暗闇では(AFでは)シャッター切れませんので、
MFで撮ってます、慣れれば簡単です。
驚きました・・・
明るすぎて見にくいでしょうね。(;^ω^)
数年前から、飼育されてるそうです、、
ビルの中に木立と小川を作り、七夕祭りに合わせての催しです。
ハイッ、、人集めに苦心してる様です、、。