ごろちゃん さん
ごろちゃんさんの投稿
ポイント対策 報告します 1906
普段の普通の買い物をしていて、家族でANAマイルに集めている生活に入った報告です。ANAには搭乗してませんよ。
Tポイントはスマホのガチャやって当たって、脱韓国企業株に代えて、またTポイントに戻しました。そしてANAマイルに移行しました。そうしたら、5750マイルになりました。更にANAのバーゲンセールになり、5000マイルで羽田・宮崎の片道航空券がゲットできちゃうんですわ。またはLCCのバニラなら沖縄片道4800マイルだし。
ANAカード使用の分は入っていません。その分は息子の方に入ってしまうんでね。息子と財布の一部を共有しているんです。息子のカードステイタスの特典が使えちゃいますから、息子にただ乗りしているってことです。カード使用で入って来るマイルはステータスが低いと200円で1マイルですが、ステータスが高くなると200円で1マイル以上に上がって行きます。
財布の共有は、先に息子に金預けて、その分をカードで使うってこと。小遣い帳をつけなくならないけどね。
若い時から放浪癖あるし、趣味だし、人との出会いとか、異文化を理解するとか、旅行は楽しいからね。生活費を切り詰めても行きたいと思う。サイクリングもしてるけど、これも日々の小さな旅行だし、ウォーキングも同じだね。
消費税が上がって還元率が上がるとすると、消費税率2%は怖くないです。むしろ嬉しくなりますが、景気が落ち込むこと考えると反対ですわ。もともと消費税は弱者いじめ税ですから。しかし実施するみたいだから対応策に出ないとね。
私みたいな人が多くなると、ポイント戦争で消費動向はがらりと変わりますよ。そこを狙っているのではないかな?与野党みんな増税賛成みたいだからね。
そういうことで、只で羽田・宮崎のチケット(39,390円相当)をゲットできるまでなりました。台湾・香港行くには6800マイル必要、もうちょっと。
Tポイントはスマホのガチャやって当たって、脱韓国企業株に代えて、またTポイントに戻しました。そしてANAマイルに移行しました。そうしたら、5750マイルになりました。更にANAのバーゲンセールになり、5000マイルで羽田・宮崎の片道航空券がゲットできちゃうんですわ。またはLCCのバニラなら沖縄片道4800マイルだし。
ANAカード使用の分は入っていません。その分は息子の方に入ってしまうんでね。息子と財布の一部を共有しているんです。息子のカードステイタスの特典が使えちゃいますから、息子にただ乗りしているってことです。カード使用で入って来るマイルはステータスが低いと200円で1マイルですが、ステータスが高くなると200円で1マイル以上に上がって行きます。
財布の共有は、先に息子に金預けて、その分をカードで使うってこと。小遣い帳をつけなくならないけどね。
若い時から放浪癖あるし、趣味だし、人との出会いとか、異文化を理解するとか、旅行は楽しいからね。生活費を切り詰めても行きたいと思う。サイクリングもしてるけど、これも日々の小さな旅行だし、ウォーキングも同じだね。
消費税が上がって還元率が上がるとすると、消費税率2%は怖くないです。むしろ嬉しくなりますが、景気が落ち込むこと考えると反対ですわ。もともと消費税は弱者いじめ税ですから。しかし実施するみたいだから対応策に出ないとね。
私みたいな人が多くなると、ポイント戦争で消費動向はがらりと変わりますよ。そこを狙っているのではないかな?与野党みんな増税賛成みたいだからね。
そういうことで、只で羽田・宮崎のチケット(39,390円相当)をゲットできるまでなりました。台湾・香港行くには6800マイル必要、もうちょっと。
毎年東京2往復しています。今年も4月に全部使ってしまいましたが、
今回ツアー代金を全部カード払いにしたので、またたまります。
何年か前には、バンコックへ友人の分まで出してあげて、
イースタン&オリエント急行の旅に行きました。
その頃はUAでしたが。友人は、有難味を全く分かっていないようでした。(笑)
http://hiro.sweet.coocan.jp/0-kaigai-tabi/0012/0012oriennt.html
無職ですからね、時間だけはありますから、Wブッキングとか緊急搭乗で後の席を譲るアナウンスあり、協力してマイルをがっぽり頂いたこともあります。
バンコック行きたいですね。どう変わったのか見てみたい。秋にかな?ANAの出資しているベトナム航空がねらい目、日本料理・ベトナム料理・タイ料理無料食べ放題、航空券がLCCに押されて往復2万円代が出そうなんでね。
アップするには、会費が気になって。(笑)
息子と共有口座を持つのはいい方策だと思います。年寄が持ってたってろくなことはない。
カード1ポイントはほとんどが1円相当ですよね。ポイントで品物買えば、1~1.5円です。
マイルになると0.5マイルになります。ANAのショップで品物買うと、0.5円、それが航空券になったら、約16倍の8円になりますからね。
只でどこまでいくか、やって行きますからね。いい遊びを見つけたと思いますよ。使えなくなったとしても、子どもが使えるんだし。マイル通帳つからなとならない。Tポイントも只でいくのもあり、品物買っていくものもあり、RやDやナナコから行くのもあるし、カード会社から行くのもあるし、面倒だからこそ逆に面白いんよ。やれなくなったときはボケになったとき。