メニュー
ゲストさん
 

あなたの手でAIを育てよう。前代未聞「AI」対「人類」の俳句対決! NHK「凄ワザ!」

ついにAIが、“文学”の領域へ挑みます。北海道大学を中心とした「札幌AIラボ」で開発が進むのが「AI 一茶くん」。江戸時代の俳人・小林一茶の句をはじめ、膨大な俳句データを学習し、AI自ら言葉と言葉のつながりを学び、NHK総合【凄ワザ】にて俳句の名人と雌雄を決します。そんな「AI 一茶くん」がただいま一生懸命「俳句」を勉強中。ぜひみなさんの手で、AIを育て上げましょう!

前代未聞「AI」対「人類」の俳句対決

NHK[凄ワザ]AI俳句プロジェクト

「超絶 凄ワザ!」俳句AIプロジェクトより

AIに俳句は詠めるのか。
これまでAIは、チェス、将棋、囲碁などの分野で、人間を超えるのか、その「進化」に注目が集まってきました。そしてこのたび新たにAIが“文学”の領域へ挑みます。そして対決の様子をNHK総合【凄ワザ】で放送するための準備が進められています。

目指すのは、AIが「写真から俳句を詠む」こと。

この難題に挑むのは、ただいま北海道大学を中心とした「札幌AIラボ」で開発が進められている「AI 一茶くん」です。

AI俳句プロジェクト参加のご案内

現在この「AI 一茶くん」は一生懸命「俳句」を勉強中で、最後はNHK総合【凄ワザ】にて人間と対決します。一流俳人たちが人間とAIそれぞれが作る俳句の出来ばえを判定して、勝敗をつけるのです。果たしてAIは、人間を超える俳句を詠むことができるのでしょうか。

ぜひみなさんの手で、AIを育て上げましょう!

現在「AI 一茶くん」は写真をお題に俳句を詠めるよう日夜勉強に励んでいます。俳句を詠むためにはまず、どんな俳句がどんな写真にマッチするのかを、人間が手作業で教え込まなければなりません。そして、趣向に飛んだ俳句を詠めるようになるまで、何十万にもおよぶパターンを学ぶ必要があるのです。そしてこのような俳句を導き出すことができるようになってきました。

NHK[凄ワザ]AI俳句プロジェクト

「超絶 凄ワザ!」俳句AIプロジェクトより

さらに勉強を進めるため、ただいま全国の皆様にご協力いただき「どんな俳句がどんな写真にマッチするのか」データを送って頂いています。それらのデータを元に、AIは「俳句」と「写真イメージ」の関係を学んでいるところです。

「AI 一茶くん」を一人前に育てるには、皆様の協力が欠かせません。参加は簡単、お題の俳句に合う写真を選択するだけです。

NHK[凄ワザ]AI俳句プロジェクト

「超絶 凄ワザ!」俳句AIプロジェクトより

スマートフォンからでも、パソコンからでも参加できます。AIを育てるのはあなたの1クリックが必要です。ぜひご協力をお願いいたします。

AI俳句プロジェクト参加

「AI 一茶くん」VS「俳句の名人」勝敗はいかに

皆様から知恵を授けられた「AI 一茶くん」の勇姿は、NHK総合【凄ワザ】にてご覧いただけます。放送では「俳句の名人」と雌雄を決します。はたして勝敗はいかに!? 乞うご期待!

放送予定:2月26日予定 NHK総合【凄ワザ】月曜よる10時25分~
※放送日は予告なく変更になる場合もございます。詳しくは番組ホームページをご覧ください。

番組ホームページ:NHK総合【凄ワザ】

★「AIスピーカー」に関するアンケートのご協力お願いします★
slownetアンケート
「AIスピーカー」を使ったサービス企画のため、ただいまアンケート実施中!
みなさまは「AIスピーカー」をご利用になったことはございますでしょうか?

AI俳句プロジェクト参加

======
Slownetでブログやコメントを更新すると同じ趣味の仲間が見つかるかも!?人気のサークル情報などをお知らせするメールマガジンも受け取れる、Slownet会員登録はこちらから↓
Slownet会員登録はこちらから

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2023年4月7日

トピックス

早めの対策で美肌を守る!紫外線ケア

吹き抜ける風が心地よい季節。さほど日差しが強く感じられなくても、紫外線量は真夏と変わりません。気付かないうちに日焼けしていた、ということも。紫外線についての正しい知識を身につけ、適...
2018年5月21日

トピックス

天井から音が降り注ぐ! 革新的なシーリングライトが登場

「普段ラジオを聞くけど、なんとなく音が聞こえづらくなってきた」 なんとなく耳が聞こえづらくなってきた。 そのため家族にテレビやラジオの音量を注意されることが増えた。 ...
2018年5月12日

トピックス

国内初、50 歳からのスキルシェアマーケット『ユニプラ』を発表

「自分のスキルを活かせないかなぁ」 定年までしっかりと勤め上げ、素晴らしいスキルを持っているシニア世代。 でも、素晴らしいスキルも定年退職をして、活かすところがないのではも...
2018年5月1日

トピックス

【話題本】「大家さんと僕」から見る健康寿命が長い人の秘訣とは?

「いつまでも元気で生きている人ってどんな暮らしをしているんだろう?」 何歳になっても元気で若々しい人っていますよね。 そのような人は一体普段はどんな生活をしているのか興味は...
2018年4月29日

トピックス

留守番中のペットは何をしている?「FIT P2」でわかるペットの様子

「家族が出かけている最中、家に残されたペットは何をしているのだろうか?」 普段家にいる時は、その愛くるしい姿や動きで私達を癒やしてくれるペットですが、外出している時はどのよう...
2018年4月26日

トピックス

動物だって長寿の時代? シニア世代の元気な動物たち

「飼い猫の年齢が10歳を超えて、人間で言うともうおじいちゃんなんだよね」 10歳を超える飼い犬や飼い猫を育てている家庭も多いのではないでしょうか? 最近ではワクチン接種の普...