メニュー
ゲストさん
 

本を読むことが少し苦になったあなたにおすすめ!「聞く本」を試してみては?

最近密かなブームになっているのがオーディオブック。

コロナ禍の外出自粛で、テレビやスマホを見る時間も増え、目の疲れを感じる方も多いのではないでしょうか? 
また、老眼が進行し、新聞や本を読むこと自体が苦に感じる方もいるでしょう。とはいえ、本にはテレビやラジオ、インターネットにはない世界が広がっています。なんとかして読みたいですよね。

そこでおすすでなのが「聞く本」です。

本は読むではなく聞く時代?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

最近新しい読書スタイルとして注目を集めているのが「オーディオブック」。まずはオーディオブックについてご紹介いたします。

オーディオブックとは?

オーディオブックは本の朗読を録音したもののこと。昔からある形式としてはドラマCDやCDブックなどが近いでしょうか。最近ブームとなっているオーディオブックは専用アプリが用意されています。パソコンやスマートフォンなどで利用でき、自分の好きな端末で、好きなときに、好きな姿勢で聞くことができるのが大きなポイントです。
また、「Google Nest」、「Alexa(アレクサ)」、「Home Pod」、「Clova」などのスマートスピーカー(AIスピーカー)もじわじわと普及してきており、こうしたスマートスピーカーとの相性も良いことから、急速に市場が拡大しています。

オーディオブックのメリットはなんと言っても「ながら聞き」ができること。料理をしながら、運動をしながら、といったスタイルで読書を楽しむことが出来るのです。

オーディオブックのメリット

近年はさまざまなサービスがあり、「可処分時間の奪い合い」なんて言われたりします。スマートフォンやパソコンの普及で、目を使う時間が非常に増えていますよね。そこで最近は「耳」が空いているから、と音を使ったサービスが拡大しています。
個人がラジオ配信できる「standFM」のようなアプリが登場するなど、音に関するコンテンツはこれからも成長していくことでしょう。
目を使う時間が増えた影響を伴い、読書をする時間が減っている方も多いのはないでしょうか。オーディオブックなら歩いているとき、料理をしているときなど、耳が空いている時間に利用可能です。車を運転しているときも良いですね。どんなシーンであっても「ながら読書」ができるのが大きなメリットのひとつです。

また、目を使わなくても良いというのもメリットのひとつ。ゆっくりとホットアイマスクで目元をケアしつつも読書できる、というのは嬉しいポイントです。

さらにこうしたオーディオブックはプロの声優が朗読しています。機械音声のような違和感もありませんし、抑揚をつけた朗読は引き込まれること間違いなし。こうしたブームに伴い、俳優もオーディオブックを販売しています。好きな俳優の声で本を聴くことができる、というのもメリットといえるでしょう。

オーディオブックのデメリット

とはいえ、オーディオブックにもデメリットは存在します。

小説などはあまり対象にはなりませんが、新書のようなビジネス書をオーディオブックで聴く場合、読み飛ばしをしにくい、というのはデメリット。再生速度を変更することはできますが、すでに知っている知識であってもきちんと聞かなければならない、というのはデメリットと言えるでしょう。

また、読み返しにはあまり向いていません。本であれば読みたいところまで戻って読むことが容易ですが、オーディオブックの場合、なかなか戻るのは大変です。数秒程度なら簡単に戻れますが、前の章のように少し距離が空くと戻るのは大変でしょう。

このほか、すべての本がオーディオブック化されているわけではありません。新刊を読みたい!という方には不向きと言えるでしょう。

また、「ながら聞き」で本当に頭に入るのか? 聞き取ることができるのか? どんな本が読めるのか? というのは気になるところ。これらがハードルとなって、なかなかオーディオブックに手を出せない人も多いようです。

オーディオブック活用シーン

メリット・デメリットが存在するオーディオブックは活用できるシーンが限られている、と言えるでしょう。これは紙の本でも同様です。オーディオブックは紙の本を読めないシチュエーションこそ、真価を発揮します。

通勤などの移動中、ジムや散歩、ランニングなどの運動中、料理、洗濯、掃除などの家事中、就寝前、入浴中といったシーンで聞くのにオーディオブックは最適です。

また、オーディオブックはささっと本を読むよりも本の内容を深く理解できる、という特徴があります。オーディオブックは読み飛ばしができないので、本全体をインプットできるためですね。そのためオーディオブックは内容を丸ごと知りたい!という本こそオススメ。
小説でも良いですが、ビジネス書や自己啓発本などが向いていますね。

こうした書籍は何度も何度も読むことで効果を発揮するものが多いですよね。オーディオブックなら何度も何度も繰り返し聞くことで、自然と本の内容をソラで読み上げられるようになる人も多いようです。
繰り返し聞いても負担にならないのがオーディオブックの良いところ。ながら聞きでは頭に入りにくいですが、複数回繰り返し聞くことで自然と頭に残るようになります。BGM代わりにオーディオブックをはじめてみてはいかがでしょうか?

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ Amazonのオーディブルがおすすめ!

固定ページ: 1 2

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年3月1日

趣味・文化

四字熟語リレークイズ(9)

四字熟語リレークイズ 難易度:★★☆☆☆ 下の□に漢字を入れ、漢字4文字の言葉を完成させながら、スタートからゴールに進み、四字熟度リレーを成立させてください。矢印でつながって...
2024年2月15日

趣味・文化

四字熟語分解クイズ(10)

四字熟語分解クイズ 難易度:★★★☆☆ 漢字のパーツを組み合わせて四字熟語を作ってください。 解答を見る 四字熟語分解クイズ 解答 ...
2024年1月5日

趣味・文化

イラストクイズ(11) 「お正月」

イラストクイズ 難易度:★★★☆☆ 上のイラストと下のイラストで違うところが五つあります。 解答を見る イラストクイズ 解答 ...
2023年11月8日

趣味・文化

漢字穴埋めクイズ(2)

漢字穴埋めクイズ 難易度:★★★☆☆ 中央に漢字一字を入れて4つの二字熟語を完成させるクイズです。 矢印の向きに気を付けて、「?」に入る漢字一字をお答えください。 ...
2023年10月24日

趣味・文化

イラストクイズ(10) 「運動会」

イラストクイズ 難易度:★★★☆☆ 上のイラストと下のイラストで違うところが五つあります。 解答を見る イラストクイズ 解答 新型コロナの5...
2023年10月13日

趣味・文化

四字熟語分解クイズ(9)

四字熟語分解クイズ 難易度:★★★☆☆ 漢字のパーツを組み合わせて四字熟語を作ってください。 解答を見る 四字熟語分解クイズ 解答 ...