メニュー
ゲストさん
 

4.クラシックのコンサートに行ってみよう!

大人のための趣味道ガイド

第2回「クラシック音楽」

4. クラシックのコンサートに行ってみよう!

クラシック音楽をCDで楽しんだら、次はいよいよ生演奏を聴いてみたいと思いませんか? とはいえ、クラシック音楽のコンサートには、たしかに敷居が高い印象は否めませんね。

では、コンサートへ行く際の不安を解消してくれるサイトをご紹介しましょう。決してそれほど肩肘を張る必要はないことがわかると思います。

はじめてでも楽しめるエンタメ入門/クラシックのすゝめ[チケットぴあ|チケット情報・販売]

チケットぴあがお送りする「はじめてでも楽しめるエンタメ入門/クラシックのすゝめ」のページです。クラシック=「敷居が高い」というイメージで、実際にコンサートに行くのを躊躇ってしまうことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。いえいえ、実際にコンサートへ行ってみたら「なーんだ」と安心することばかり。このページではそんな行く前の不安を解消する、「初心者でも楽しめるちょっとした準備やミニ知識」をご紹介しています。

チケットの買い方、コンサートでの服装、会場でのマナーなど、コンサート鑑賞の際に知っておくと便利なポイントが紹介されています。事前準備から当日の振る舞いまで、これさえ読んでおけば心配はないでしょう。名曲紹介のコーナーもありますね。

公益社団法人 日本オーケストラ連盟

日本オーケストラ連盟公式HP。
各オーケストラのコンサート情報や、オーケストラ・コンサートに関するニュース配信なども。

地元にオーケストラがあると親しみが湧きますよね。こちらには日本のすべての主要プロ・オーケストラが加盟していますので、お近くにオーケストラがあるか探してみてはいかがでしょう。

コンサートへの不安は解消されましたか? それでもまだ不安な方に…じつは初めてのクラシックコンサートにうってつけのイベントがあります。

毎年ゴールデンウィークにおこなわれる「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」という音楽祭です。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」2014 「10回記念 祝祭の日 Jours de Fetes」

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 2014
「10回記念 祝祭の日 Jours de Fetes」
東京国際フォーラム&大手町・丸の内・有楽町エリア
2014年5月3日(土・祝)-5月5日(月・祝)

1995年、フランスの港町ナントで誕生したクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」。2005年から「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」として東京での開催が始まり、2013年までに延べ577万人もの来場数を集めています。毎年テーマとなる作曲家やジャンルが設定され、1公演45分、1,500円からの低価格で、ゴールデンウィークに一流の演奏を気軽に楽しめる日本最大級のクラシック音楽祭に成長しました。

現在は国内では東京のほか、金沢、新潟、びわ湖でも開催されています。

この「ラ・フォル・ジュルネ」音楽祭の雰囲気がどのようなものか、昨年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2013」の映像をご覧ください。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2013 みんなでボレロ 東京国際フォーラム地上広場 – YouTube

このように、有料コンサートのほか、会場界隈では無料で楽しめる音楽イベントがおこなわれています。「ラ・フォル・ジュルネ」とは「熱狂の日」の意味。まさに音楽のお祭りですね!

2014年の「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」は記念すべき10回目を迎えます。「10回記念 祝祭の日」と題して、前回までに登場した作曲家が再び総登場。今年も大いに盛り上がることが予想されます。

では、今回2014年の出演アーティストの中からひとり紹介しましょう。昨年の東京でも大好評を得たカスタネットの女王、ルセロ・テナです。動画は、前年2013年、本家ナントの「ラ・フォル・ジュルネ」での演奏。ジョルジュ・ビゼー(1838-1875)作曲のオペラ「カルメン」より。

LFJ2014出演アーティスト ルセロ・テナ ビゼー:カルメン (c)ARTE2013 – YouTube

音楽祭といえば、英国では「BBCプロムス」という世界最大級の音楽祭がおこなわれています。

毎年夏に8週間にわたり開催されるのですが、その最終夜の公演は「Last Night of the Proms」と呼ばれ、会場のロイヤル・アルバート・ホールのほか、英国のいくつかの都市では野外大画面テレビ中継もおこなわれます。

そして公演の最後は、英国第二の国歌と愛されているエドワード・エルガー(1857-1934)の「威風堂々」第1番が演奏されることが恒例となっており、ホールおよび中継会場の聴衆が大合唱するのです。

エルガー:「威風堂々」第1番

このように、体を動かし、旗を振り回して大声で歌うという、高揚する雰囲気のコンサートも中にはあるのですね。決してクラシック音楽が堅苦しいだけのものではないということがおわかりいただければ幸いです。



コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年7月19日

大人のための趣味道ガイド

【巨匠に学ぶ】安田侃さんを訪ねて「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄」へ

6月19日の記事でご紹介した、世界的な彫刻家・安田侃さんの「こころを彫る授業」。7月7日開催された授業の様子をお伝えします。 緑の中の作品群に癒される 当日は、朝から霧...
2018年6月19日

大人のための趣味道ガイド

【巨匠に学ぶ】世界的な彫刻家・安田 侃さん「こころを彫る授業」

安田侃(やすだ・かん)さんの名前をご存知の方も、きっと多いと思います。 身近なところでは、東京ミッドタウンのメインアート作品をご覧になった方もいるでしょう。 彫刻家として世...
2017年11月25日

大人のための趣味道ガイド

「あの人はいくつになっても若々しい」3,000人調査で浮かび上がった秘訣とは?

鏡を見るたびに「また歳を取った…」と思うことってありませんか? その反面「あの人はいくつになっても若々しい」という人もいるのは事実です。「いくつになっても若々しくありたい」という思...
2014年11月6日

大人のための趣味道ガイド

4.はじめよう!《コース・イベント編》

大人のための趣味道ガイド 第5回「ウォーキング」 4. はじめよう!《コース・イベント編》 ウォーキングを始めた方、順調に続け...
2014年11月6日

大人のための趣味道ガイド

3.はじめよう!《シューズ・ストレッチ編》

大人のための趣味道ガイド 第5回「ウォーキング」 3. はじめよう!《シューズ・ストレッチ編》 健康に良いウォーキング。興味を持っ...
2014年11月6日

大人のための趣味道ガイド

2.ウォーキングは健康にいい!

大人のための趣味道ガイド 第5回「ウォーキング」 2. ウォーキングは健康にいい! ウォーキングはどうやら健康に良いらしい、と...