メニュー
ゲストさん
 

1.江戸の風俗画・浮世絵を知ろう

大人のための趣味道ガイド

第3回「浮世絵」

1. 江戸時代の風俗画・浮世絵を知ろう

テレビも映画もなかった時代、日本人の娯楽といえば歌舞伎などの観劇や相撲観戦でした。ご贔屓の役者の絵を集めることが人気で、「錦絵」という多色刷りの木版画が考案されてからは、同じ絵柄を多数刷れることから庶民も安価に求めることができるようになりました。
今でいうポスターやチラシ、ブロマイドのようなものですね。
その後19世紀後半にヨーロッパ各国で開催された万国博覧会で日本ブームが巻き起こり、コレクターによって海外に渡った浮世絵は世界のアーチストにまで影響を与えたのでした。

知れば知るほど面白い「浮世絵」。
ここでは浮世絵についてわかりやすく解説したサイトをご紹介します。

日本文化いろは辞典

浮世絵とは、江戸時代に発達した版画絵の事です。
浮世絵には当時人気のあった花魁(おいらん)や歌舞伎役者、風景などその時代の様々な風俗が描かれています。
また、初期の浮世絵は単色刷りしかできなかったため、彩色には筆を用いていましたが、1765年鈴木春信らによって多色刷が考案され、極彩色の浮世絵が刷られるようになりました。
この多色刷り浮世絵を「錦絵(にしきえ)」と呼びます。

日本文化に関するサイトです。日本画の一種類として浮世絵を位置づけ、おおまかに解説しています。日本の風俗や芸能など多岐にわたって知ることができます。

くもん子ども浮世絵ミュージアム

長きにわたり浮世絵が人々に愛好された理由-。
それは、庶民の興味に寄り添いながら、表現や様式を発展させ、当たり前のように美しさを優先して制作してきた作り手の柔軟な想像力と、圧倒的な美意識の高さにあった。

公文教育研究会による「子ども浮世絵」の収集と研究は1986年からスタートし、現在、子ども浮世絵を含めた3,200点におよぶ江戸子ども文化史料を保有しています。子ども絵やおもちゃ絵は楽しく、歴史とその広がり、分業による制作行程などとても詳しく解説しています。

浮世絵ぎゃらりぃ

ジャポニスム(仏語。英語表記ではジャポニズム)-19世紀末のフランスを中心としてヨーロッパで巻き起こった、浮世絵を代表とする日本芸術の一大ムーブメント。
一般に「日本趣味」と邦訳されますが、しかしシュルレアリスム(Surrealisme)を「超現実主義」と訳し決して超現実趣味とは言わないのと同様、ジャポニスムも正しくは「日本主義」と訳すべきでしょう。

浮世絵の魅力、歴史、技法と世界に与えた影響を解説しています。浮世絵がヨーロッパの印象派-とりわけゴッホに与えた影響や、広重の東海道五十三次の謎など、興味深い内容が盛りだくさんです。

プーシキン浮世絵美術館所蔵 浮世絵コレクション

これは、A.S.プーシキン名称国立美術館が所蔵する18-19世紀の日本の木版画のホーム・ページ で、18世紀中期から19-20世紀転換期までの日本の絵師たちが制作した版画600点から成っています。
ホーム・ページ は、ベアータ・グリゴリエヴナ:ヴァローノワが著したカタログ・レゾネ、『18-19世紀の日本の版画』(2巻本、第二版、モスクワ:Krasnaia ploshchad’, 2009年)に基くものです。

A.S.プーシキン名称国立美術館の所蔵品を、画風や絵師などいろいろな検索方法で作品を見ることができる、少し上級者向けのサイトです。浮世絵のジャンルにはどのようなものがあるのでしょう。



コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2018年7月19日

大人のための趣味道ガイド

【巨匠に学ぶ】安田侃さんを訪ねて「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄」へ

6月19日の記事でご紹介した、世界的な彫刻家・安田侃さんの「こころを彫る授業」。7月7日開催された授業の様子をお伝えします。 緑の中の作品群に癒される 当日は、朝から霧...
2018年6月19日

大人のための趣味道ガイド

【巨匠に学ぶ】世界的な彫刻家・安田 侃さん「こころを彫る授業」

安田侃(やすだ・かん)さんの名前をご存知の方も、きっと多いと思います。 身近なところでは、東京ミッドタウンのメインアート作品をご覧になった方もいるでしょう。 彫刻家として世...
2017年11月25日

大人のための趣味道ガイド

「あの人はいくつになっても若々しい」3,000人調査で浮かび上がった秘訣とは?

鏡を見るたびに「また歳を取った…」と思うことってありませんか? その反面「あの人はいくつになっても若々しい」という人もいるのは事実です。「いくつになっても若々しくありたい」という思...
2014年11月6日

大人のための趣味道ガイド

4.はじめよう!《コース・イベント編》

大人のための趣味道ガイド 第5回「ウォーキング」 4. はじめよう!《コース・イベント編》 ウォーキングを始めた方、順調に続け...
2014年11月6日

大人のための趣味道ガイド

3.はじめよう!《シューズ・ストレッチ編》

大人のための趣味道ガイド 第5回「ウォーキング」 3. はじめよう!《シューズ・ストレッチ編》 健康に良いウォーキング。興味を持っ...
2014年11月6日

大人のための趣味道ガイド

2.ウォーキングは健康にいい!

大人のための趣味道ガイド 第5回「ウォーキング」 2. ウォーキングは健康にいい! ウォーキングはどうやら健康に良いらしい、と...