メニュー
ゲストさん
 

【紫陽花の季節に】運が開ける 京めぐり 御朱印旅のすすめ

平安神宮
四季折々の花が美しい庭園もみどころ

神宮道にそびえる朱塗りの大鳥居が、文化エリア・岡崎のシンボルにもなっている平安神宮。毎年多くの観光客が訪れる京都屈指の名所で、縁結び開運招福厄除けなどにご利益があるとされています。京都三大祭の一つ、時代祭が行われることでも知られる神宮です。
明治時代、京都の復興のための施策が行われる中、1895年、平安遷都1100年を記念し、市民の総社として創建されました。
ご祭神には、平安京をつくった桓武天皇と、平安京最後の天皇である孝明天皇が祀られています。

碧瓦葺き屋根の二層構造の立派な応天門(重文)をはじめ、ご社殿は、平安京が開かれた当時の正庁「朝堂院」を8分の5のサイズで再現したもの。国の主要な儀式が行われる正殿の大極殿(重文)、その左右にある白虎楼と蒼龍楼(共に重文)、歩廊など、鮮やかな朱色の建物が白砂に美しく映えます。壮大で華麗なその様子は、当時の宮廷の雰囲気を想像させてくれます。
ちなみに、平安京造営の際には、風水の思想が取り入れられ、東の蒼龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武と、四方を司る4つの神々が置かれました。これを四神相応といいます。回廊に吊り下げられている釣灯篭には、この四神があしらわれています。

そして、平安神宮を訪れたならぜひ巡ってみたいのが、社殿を囲むように広がる、南神苑、西神苑、中神苑、東神苑の4つの神苑です。
総面積33000平方メートル、琵琶湖疏水の水を巧みに取り入れたこの池泉回遊式庭園は、京都で多くの名園を手掛けた明治の造園家・七代目小川治兵衛の作。平安時代の造園技法の粋を集めて造られており、国の名勝に指定されています。

平安文学に登場する草花が植えられ、春は紅枝垂れ桜に埋もれる南神苑、林に囲まれ、白虎池に200種・200株の花菖蒲が植えられた静かな西神苑、杜若が群生する蒼龍池に「臥龍橋」と呼ばれる飛び石が配置された中神苑、大きな栖鳳池にかかる橋殿「泰平閣」や池にせり出した貴賓館「尚美館」が優雅な東神苑。花木や野鳥などの自然にあふれ、それぞれに異なる趣のこれら神苑には、四季折々の楽しみがあります。

なお、東神苑の泰平閣と尚美館は、京都御所にあった京都博覧会の建物を移築したもの。東山を借景とした雄大な景色をこれらの建物越しに眺めたり、泰平閣から池の鯉に餌をあげるなどしてくつろいだりと、優雅な気分で散策を楽しめるはずです。
また、毎年4月には、南神苑と東神苑の紅枝垂れ桜のライトアップとともに、尚美館をステージにした「紅しだれコンサート」が催され、大変な人気を集めています。

8月の平安神宮は、やはり神苑の池周辺を散策するのがおすすめ。西神苑の白虎池と中神苑の蒼龍地には睡蓮が咲き、そして南神苑ではナツハギを観賞することができます。

御朱印のいただき方

御朱印の受付は、応天門の東西の授与所にて行われています(8:30~18:00。なお、7:30~8:30は本殿授与所)
御朱印は1種類で、「平安神宮」の文字が墨書きされます。初穂料は1件300円。
都を守護する四神と平安神宮のイラストが入ったオリジナルの御朱印帳も授与されています(1200円。御朱印込みで1500円)


平安神宮神苑には、婦人会が開く茶店があります。爽やかな味わいのグリーンティーなどもあって、のどを潤すのにピッタリです。

平安神宮

京都市左京区岡崎西天王町97
電話番号:075-761-0221
参拝時間:境内自由
     神苑拝観8時30分~17時30分(3月15日~9月30日)
拝観料 :600円
http://www.heianjingu.or.jp/

& noma CAFE(アンド・ノマカフェ)

北欧家具の並ぶカフェでほっと一息

白い壁にシャンデリア、おしゃれ感いっぱいの店内。11時のオープンすぐか、14時以降の静かな時間がおすすめ。

黒豆のスコーン580円の生地には、クリームチーズがたっぷり。生クリームやバターを添えて。

店長の松本さんとスタッフの吉川さん

 疏水に映える緑が美しい仁王門通に面した店は、トスカーナや北欧のアンティーク家具を配したヨーロッパのリビングのような雰囲気。サラダやキッシュといった料理のほか自家製のお菓子も味わえるカフェ。野菜はオーガニック農園から直接取り寄せるなどきめ細やかな食材選びも光ります。黒豆やフルーツ、紅茶、チョコなど日替わりで内容が変わるスコーンと、薫り高いブレンドコーヒー(550円)を注文し、くつろぎの時間を過ごしましょう。

&ノマカフェ

京都市左京区岡崎円勝寺町36-1
電話番号:075-752-3157
営業時間:11時~19時(18時L.O.)
     月曜定休(祝日の場合は翌日休)

散策途中にはこんな楽しみも!


餅寅で豆餅やよもぎもち、お団子を買って
白川沿いに佇む老舗和菓子店「餅寅」。
名物の光秀饅頭のほか、丁寧に手作りする豆大福やよもぎ餅などその場でぱくりと食べたいお餅や団子も。
散策前に買っておき、散策途中で講演や疏水のベンチで広げて楽しむのがおすすめです。

餅寅


京都市東山区白川筋三条下る梅宮町475 
電話番号:075-561-2806 
営業時間:9時~17時 不定休
主な商品:豆大福160円、よもぎ大福160円

固定ページ: 1 2 3 4 5

コメント
  1. これまでの友は去り、残された我が身は寂しく日々を過ごす、人生の黄昏を迎えるには、未だ先にしたい。隠居の身なれど新しき友との出会いをsnsに求めたい。ようざん

  2. 京のアジサイと御朱印巡り・・・いいですね。
    シニアになってからの友達作りもいいかも!?

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月22日

旅・イベント

激戦に思いを馳せて 古戦場跡を巡る

覇権への命運をかけて、決死の戦いが繰り広げられた痕跡が日本各地に残っています。古戦場を訪ねて武将たちの息遣いを感じながら、動乱の歴史を実感してみませんか。 源平合戦【屋島の戦...
2023年6月30日

旅・イベント

夏でもひんやり 涼を求めて 洞窟・鍾乳洞へ

岩の中にできた地下空間「洞窟」、地下水の溶食を受けて石灰岩地にできた空洞「鍾乳洞」。夏でもひんやり涼しく、自然が作り出す絶景に出合える場所ばかりです。冒険心がくすぐられる洞窟や鍾乳...
2023年6月23日

旅・イベント

日常からの解放。潮風に吹かれて、島巡りの旅へ

青い空に澄んだ海、ゆったりと流れる時間……。国内には、一度は訪れてみたいと思わせる島が数多くあります。さぁ、癒しを求めて、島巡りの旅へ出かけませんか。 礼文島(れいぶんと...
2023年5月1日

旅・イベント

昭和な横丁の魅力再発見!

昭和のレトロなたたずまいを残す「横丁」が注目を集めています。細い道沿いには居酒屋やバー、小料理店など、個性豊かな店が軒を連ねています。探検気分で、ぶらりと歩いてみませんか。 ...
2023年4月28日

旅・イベント

巨大建造物の魅力 ダムへ行こう!

ダムが人気を集めています。巨大建造物としての臨場感、放水時の迫力、そして国と自治体が発行している「ダムカード」の収集。気候のよいシーズン、ハイキングがてらに自然に囲まれたダムへ行っ...
2023年2月27日

旅・イベント

梅花ものがたり

寒さの厳しい季節に咲き始める梅は古くから日本人を魅了してきました。江戸時代の俳人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んだように、一輪また一輪と花開くごとに春の訪れを感じさ...