教えて!「産地直送の旅」の魅力ア・ラ・カルト 香港編

旅行会社エイチ・アイ・エスの現地駐在員が実際に足を運んで企画した「産地直送の旅」。Slownet編集部が、世界各地の現地駐在員にパンフレットには書かれていない企画への思い、都市の見所などをうかがい、旅好きなSlownetの皆様の趣味にあった、体感の旅の魅力をご紹介いたします。
![]() 香港在住10年
木村仁美 |
ネイホウ!(こんにちは)、エイチ・アイ・エス香港の木村仁美です。大学の海外研修で初めて香港を訪れ、街の雰囲気・美味しいご飯・人のやさしさに感動をしました。卒業後は、迷うことなく香港で働くことを決め、自分が体感した素敵な香港を多くの人に知ってもらいたいと考えております。
![]() |
産地直送の旅 その1
いま一番、旬のエリア
ずばり、香港の魅力はどういったところにありますか?

ずばり、“何でもあり”ですね。
香港では、いろいろな地区に昔からの趣のある街並みや歴史建築物も多く、特にセントラル周辺は街を歩いているだけでも楽しいです。
カオルーンウェストやカイタック地区(旧香港国際空港)付近は、都市開発が進んでおり新しくスタイリッシュな香港を感じることができます。
少し移動をすれば大自然や海もあり、週末はハイキングやバーベキューなどしてのんびり過ごしています。香港は小さな都市ですが、いろいろなものが身近に楽しめ、活気のあふれる場所です。
産地直送の旅 その2
人気のグルメ
木村さんがそうだったように、香港の食に魅了される旅行者は多いようですね。

香港には本当にいろんな国の本格的な料理・レストランが沢山あります。それぞれの国の人が多く住む地区には、その国の料理屋さんが集まっていることが多いです。 なかでも、私は広東料理が好きです。広東料理の中には、美味しく食べるだけでなく、食材にこだわり、身体を温めるものやお肌に良いものなど、健康にもいいものが沢山あります。香港の人がいくつになっても元気なことに納得です。
木村さんおすすめの広東料理レストランはどこですか?

沢山あって選べませんね(笑)
私はエビが好きなんですが、ゆで(お店によっては蒸しています)エビは本当においしいです!! 広東料理のお店に行くと、必ず“白灼蝦”を注文します。
産地直送の旅 その3
人気のホテル
香港と言えば夜景が有名です。夜景が楽しめるホテルを教えてください。

インターコンチネンタル香港です♪ お泊りになるなら、ぜひハーバービュールームで!! お部屋から“ザ・香港”な景色が楽しめます。香港に10年もいてベタですが、私はビクトリアハーバーの景色が大好きなんです。昼間の景色も夜景も、ず~っと眺めていられます。タイミングが合えばお部屋の窓から豪華客船が通過するのが見えます。すごい迫力で感動しますよ!
木村さんが企画したツアーでは、ハイキングができるそうですね。香港でハイキングとは意外です。楽しみ方を教えてください。

ドラゴンズバックでは、綺麗な植物を観賞しながら歩くもよしですが、風水的に山から海には龍が通ると言われているので、良いパワーを感じながら歩いてください。
季節によっては、途中珍しいお花や植物も観賞でき楽しく歩けます。頂上まで登った時の爽快感と絶景(晴れた日は本当に感動です!)は、また来たいと思うこと間違いなしです。 先日、ドラゴンズバックを歩いたのですが、やっぱりいいなぁ~と感じ、なんと翌週もまた歩いてしまいました(笑)すれ違いの人が挨拶をしてくれたり、休憩しているところで話しかけてくれる現地の人もいたりして、こういう交流も楽しいなと、改めて感動しました。
孫文ゆかりの建物がひと味違ったショッピングモールとして再生
2014年5月、SOHO地区に孫文ゆかりの建物を大規模再開発した複合施設「PMQ」がオープン。SOHO周辺は、香港の古い文化や歴史的な建物が多く残るエリアとしても有名です。孫文が香港で学生時代を過ごした官学校「中央書院」から1951年に「警察宿舎」へ変り、さらに2014年5月にPMQへと生まれ変わりました。
PMQはその警察宿舎の名称「Police Married Quarters」(結婚した警察官向けの宿舎)の頭文字を取ったもの。19世紀につくられた学校の面影や20世紀後半の官舎の雰囲気も感じられ、ただのショッピングモールとは違った雰囲気が楽しめます。
-
2018年6月21日
-
スローな旅
【紫陽花の季節に】運が開ける 京めぐり 御朱印旅のすすめ
寺社仏閣をめぐって御朱印を集める人が増えています。 「御朱印ガール」と呼ばれる若い女性から、神仏を信心する年配の方たちまで その範囲は広く、単なるブームでは終わらない勢...
-
2018年6月3日
-
スローな旅
夫婦のデートにぴったり! 日帰り社会科見学に行こう
「遠出はできないけど、近場で日帰り旅行でもしたいな」 子供達も手がかからなくなり、だんだんと自分たちの時間ができ始めるシニア世代。 今までできなかった旅行や趣味に時間を使い...
-
2018年3月13日
-
スローな旅
いざ鎌倉! GWは古都鎌倉でエネルギーを充電
「東京から近い観光地でおすすめはあるかな?」東京から電車で一時間ほど移動すると、古都の魅力が広がる街「鎌倉」を楽しめます。鎌倉大仏、鶴岡八幡宮、銭洗弁財天など、鎌倉にある多くの観光...
-
2018年3月9日
-
スローな旅
三世代旅行に! GWみんなでわいわい楽しめる観光地Best5
「まだまだ元気なうちに旅行をめいっぱい楽しみたい」ある調査によるとシニア世代の多くは孫と旅行に行ってみたいと考えているそうです。自分の子供と孫、 親子三世代で旅行できたらとても楽し...
-
2018年2月26日
-
スローな旅
【北海道観光】絶品B級グルメと新鮮な海鮮を安価で味わおう
「北海道旅行に行きたいんだけれど、具体的にどこに行けばいいんだろう。」海外旅行と一緒でどこかに止まってじっくり見て回るスタイルが北海道旅行ではおすすめです。今回はおすすめの北海道の...
-
2018年2月25日
-
スローな旅
シニア世代にこそシンガポールがおすすめ! クリーンで快適なシンガポールへ
「海外旅行に行きたいけど、どこに行こうかな?」人生の中で特別なイベントである海外旅行。国内旅行に比べてやはり不安もありなかなか一歩を踏み出せないもの。治安が悪かったり、 衛生状況が...