メニュー
ゲストさん
 

誤嚥防止など、健康に効果のある「声磨き」してみませんか

「誤嚥を防ぐにはどのようなことを行えばよいのだろう?」

「声磨き」という言葉を初めて聞く方も多いかもしれません。
良い声のコンディションを作ることです。

クラフト(夫婦)

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

トレーニングを受けることで、呼吸法、発声法、口の開き方、滑舌が改善されるだけではなく、顔のたるみや歪み、姿勢の改善、嚥下機能の向上や気分のリフレッシュなど、心と身体の健康に効果が期待できるといいます。

最近、声に自信がないあなた、声磨きの講座はいかがですか。
また、笑顔のトレーニングもお薦めです。

声磨きにはどんな効果があるの?

声磨きとは、一般社団法人日本声磨き普及協会(http://koemigaki.com/)が提唱している話し方を磨くことで、さまざまな効果があるというもの。

発声発語機能を向上させることで、話し方が好印象になることは、人生経験豊富なシニア世代の方ならよくおわかりでしょう。
コミュニケーションを良好にしてくれますよね。

コミュニケーション不足で蔓延するストレス社会の弊害が問題化する昨今では、コミュニケーションの架け橋である「声」は相互の信頼関係を構築する上で特に重要な要素となります。

シニア世代に限らず、現役世代でも8割が人前で話すことに苦手意識を持っているといいます。

そもそも日本の学校教育では「正しい声の磨き方・話し方」を教わることなく、自己流のまま大人になってしまっていることに起因します。



声を磨くことは単にコミュニケーション方面を活発にするだけでなく、口内環境の改善、嚥下機能向上、呼吸機能改善による健康増進、脳の活性化、メンタルヘルス(精神的な健康)、美容やアンチエイジング分野といった副次効果が非常に多く、特にシニア世代ではQOL(Quality Of Line=ひとりひとりの人生の内容の質や社会的に見た生活の質=人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか)向上の鍵を握っています。

人生100歳時代を迎え、誰もがいつまでも元気に暮らすために「声磨き」は大きな可能性を秘めています。
「声磨き」は子どもからシニア世代まで老若男女、声の悩みを抱え、コミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、生産性向上のための企業研修、子どもたちの話し方教育、長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。

日本声磨き普及協会の活動+インストラクターを目指す人も

ガッツポーズをするビジネスウーマン

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

日本声磨き普及協会では、こうした「声磨き」を全国に広めるべく、企業などで講習を行うほか、インストラクターの養成も行っています。

声磨きインストラクターと名付けられており、1級、2級があり、それぞれ決まった時間の講習を受け、試験に合格することで取得することができます。

声磨きインストラクター講座は、「娘たちが小学生になり、徐々に『社会復帰』という道を考え始めました。しかし、退職後のブランクも長く、特別な資格があるわけでもありません。また、社会復帰したとしても子育ての時間も大切にしたい。そんなか、『インストラクター』という仕事は自分のライフステージに合わせて長く続けていける理想形なのではないかと思った」という主婦の方や、「定年退職後に時間があるので、声を使った仕事をしてみたかった」というシニア世代の方まで幅広い方が受講し、インストラクターになっています。

単に声を磨く、ということだけでなく、新たな人生のステップとしてインストラクターになる方が多いようです。

最近では介護施設老人ホームなどにも講師を多く派遣しています。

さいたま市をはじめ、行政からの受託講演、講座実績も多数あり、申込みは常に満員なのだとか。

現役世代とシニア世代では「退職後ちゃんと話す機会がめっきり減って、滑舌が悪くなってきた」「夫婦だけの生活で会話が減り、声が出づらくなってきた」「口が動きづらくなって、しゃべるのが面倒になってきた」「こもった暗い感じの声になってきた」など、違った悩みがあるものです。

加齢による体の変化や声をだす環境の変化によって、声に悩みを抱えるシニア世代はとても多いものです。

声磨きを行うことで、正しい呼吸でしっかりと発声できるようになり、発声・発語機能の向上だけでなく、嚥下機能の向上、口内環境の改善、免疫力の向上による健康増進、脳の活性化といったさまざまな副次効果があります。
また、声の悩みを解決することで会話をすることが楽しくなり、コミュニケーションを積極的に行う、という精神面での改善も見られるのです。

ぜひ、声磨きを行って、生活の悩みを改善してみませんか?

笑顔も一緒に作ろう

シニアイメージ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

話す、という幼少から当たり前に行ってきたこと。
しかし、きちんと話すことで相手に与える印象は大きく変わるものです。

発生機能を鍛えることで、体の機能も改善するということがわかっているので、ぜひ声磨きをより詳しく知ってみませんか?

参考リンク:日本声磨き普及協会



【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...