メニュー
ゲストさん
 

【本気の肌対策】見た目が若い人は長生きする?!

最近、テレビCMで中年男性が肌対策を訴えるているものを、見かけるようになりました。

シニアにとっても、男女にかかわりなく肌の美しさは気になりますよね。
見た目が若い人は、実際に長生きするという説もあるそうです。

泡

肌が乾燥しやすい冬、本気の肌対策しませんか?

男性向けスキンケア商品が相次ぎ発売

最近では見た目を気にする若い男性が増えてきています。

薄毛対策をしたり、化粧水や乳液で肌の保湿に気を使う20代から30代の男性が増えているそうなのです。

リクルートライフスタイルが2017年に実施した調査によると、20代男性の66.7%が顔や体の美容ケアをしていると回答。
2014年に行われた同調査と比較すると、11ポイントも上昇していたそうです。

美容にかける金額は月5,224円と2014年の同調査から倍増。
若年層を中心に美容意識が高まってきています。

これには理由があり、30歳前後の世代は子どもの頃から男性用洗顔料やあぶらとり紙、汗ふきシートなどの商品に触れて育ってきた世代ということ。
若い頃から美容関連グッズに囲まれてきたので、「視覚的な印象を気にする意識が浸透している」と言えます。

また、就職活動が難しかった世代は、第一印象を特に大切にしています。
肌荒れをしていると、第一印象があまりありません。
そのため、少しでも印象をよくするためにスキンケアに力を入れ始めたのだと考えられます。

テレビや雑誌、インターネットなどで男性の美容について触れる機会が多くなった結果だといえるでしょう。

こうした動きを受けて、美容業界では男性向けスキンケア用品に力を入れ始めています。

第一三共ヘルスヘアは9月に初めて男性向けスキンケアブランド「ミノンメン」を立ち上げ、化粧水や乳液など4商品を市場投入。
マンダムも8月に主力のギャッツビーシリーズでスキンケア商品を刷新。
マンダムはカバンに入れて持ち運び、人と会う直前に使うことを想定した「ギャッツビークリアアップスキンローション」を発売しています。

人と初めて会ったときの印象はとても大切です。
スキンケア、ニオイケアをしっかりとし、清潔感ある人材が求められている現代が反映されているといえるでしょう。

見た目が若い人は長生きする?

食事シーン

こうしたスキンケアは若々しい見た目に欠かせない要素のひとつ。
見た目が若々しいと心まで若々しくなるものです。

実際に年齢より若く見られると長生きすることが双子研究で明らかになりました。

年齢を重ねると、鏡を見るたびに

「ああ、歳をとったな」

と感じることはありませんか?

これは多くの人に共通する心情で、女性に限らず、男性でも感じている人は多いのです。

なぜ、見た目の老化が気になるのか、というと「見た目が老化の目安」だから。
アンチエイジング医学において、暗黙知として知られていることです。

これまではあくまで暗黙知。
裏付けはないけれど、なんとなくそうだろうな、という想像だった見た目の老いと長生きの相関関係が、2009年に報告された双子の研究によって実証されました。

この研究は70歳以上のデンマーク人の双子1,826人を対象にした疫学研究で、実年齢より若く見える人は長生きする傾向にあり、双子の見た目年齢の差が大きい場合、老けて見えたほうが早死にする傾向がある、ということがわかりました。
また、見た目年齢が若い人ほど、細胞の寿命と関係する染色体テロメアが長いことも判明。
このほか、硬化リスク、肌のたるみ、骨密度の減少といった項目で、見た目年齢が相関することがわかっています。
若年性脱毛が悪性度の高い前立腺がん発症リスクと関係することなども明らかになったのです。

この研究によって、「見た目は健康のバロメーター」ということが実証されました。

肌は内臓の鏡、まず内臓をきれいにする食事を

玉ねぎ

同じ遺伝子を持っていても、喫煙習慣、飲酒習慣、空気、紫外線、肥満、うつなどの要因によって見た目年齢が大きく変わってしまいます。

生活習慣の中でも、特に見た目と関わりが深いのは食事、運動、精神、住環境の4つ。
これらを充実させることで、見た目年齢を若く保つことができるでしょう。

見た目年齢(肌)を若く保つには、以下の食材を積極的に摂取するのが良いそう。

  • 生野菜
  • 緑野菜(特にアブラナ科)
  • 生果物(特にベリー類、ざくろ、さくらんぼ、オレンジなど)
  • きのこ
  • 生ナッツ類
  • 豆類
  • 玉ねぎ
  • にんにく
  • 発酵食品

これらの食品を日常の食事に摂り入れていくほか、添加物仕様の加工食品、動物性食品、酸化した油脂、トランス脂肪酸を含む油脂、薬品を添加して製造された油、砂糖、人工甘味料、清涼飲料水、精白された白いパン屋や米、パスタ、高脂肪乳製品などをなるべく避けることがポイントだそう。

内蔵をキレイにすることが若々しくあることへの近道です。
健康的な食事でキレイな内臓を保ちたいですね。



コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...