メニュー
ゲストさん
 

最強の歯磨きはこれだ!超音波歯ブラシ(電動歯ブラシ)ですっきり口臭ゼロへ!

手磨きよりもキレイに磨くことができる印象がある電動歯ブラシ。
一度使うとツルツルの歯は病みつきになってしまいますよね。

手磨きではなかなか到達できない磨き心地が実現できる電動歯ブラシは、種類も多く、どのようなモノを選んでよいのかわからないもの。
電動歯ブラシ選びのポイントはどのようなところにあるのでしょうか?

今回は手磨きよりも短時間で快適な電動歯ブラシについて詳しく見ていきます。

電動歯ブラシの効果とは?正しい磨き方で痛い虫歯にもならず、歯周病予防も

電動歯ブラシの効果とは?正しい磨き方で痛い虫歯にもならず、歯周病予防も

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

電動歯ブラシといえば、手磨きと違い、歯ブラシ自体が動くため、手軽に磨ける印象がありますよね。
実際に利用している方は、もう手磨きには戻れない! という方も多いのではないでしょうか?
さまざまなメーカーからさまざまな電動歯ブラシが発売されており、実際にどれを選んでいいのか、わからないものです。

電動歯ブラシには大きく分けて4種類あります。

1つ目は振動式歯ブラシ。
数100円程度で販売されており、とてもリーズナブルな電動歯ブラシです。
歯ブラシ本体が往復運動しますが、振動回数は毎分数千回程度。
乾電池式のものも多く、パワーが弱いのが欠点です。
毛先が歯に直接触れて汚れを落とす、という仕組みのため使い方を誤ると歯や歯茎にダメージを与えてしまう恐れがあります。

2つ目は回転式歯ブラシ。
主にブラウンなどが販売していますが、ブラシが丸い形で回転しながら汚れを落とすのが特徴です。
ヘッドが小さいため、歯の裏や奥歯のさらに奥まで届きやすいのが特徴。
本体自体がやや大きめなことや、振動がやや大きめなのがデメリットです。

3つ目は音波式歯ブラシ。
振動式の歯ブラシに音波をプラスしたのが音波式歯ブラシ。
毎分数千回程度の振動式歯ブラシと異なり、毎分3万から5万回も振動すると言われており、毛先があたっていなくとも汚れを落とすことができる、という特徴があります。

4つ目は超音波式歯ブラシ。
音波式歯ブラシよりも歯垢を剥がす効果が高いのが超音波式歯ブラシ。
歯磨きだけでなく、細菌同士の連鎖を断ち切ることで歯垢をつきにくくしたり、剥がしやすくしたりといった効果もあります。
このほか、骨や歯茎の細胞を活性化させるといった効果も期待できるため、歯周病改善に特にオススメ。
超音波式歯ブラシは種類が少ないですが、毎分100万回から150万回も振動することを考えると、洗浄力が高いということがわかるでしょう。

超音波歯ブラシを販売しているメーカーはウルティマ(東レインターナショナル)やソニックケア(フィリップス)、オーラルB(ブラウン)、ドルツ(Panasonic)など。
基本的にはこれらのメーカーから選ぶのが間違いなさそうです。



また、電動歯ブラシは歯科医院でも相談できる場合があります。
Panasonicが販売している「ドルツ」やPhilipsが販売している「ドルツ」などは歯科医院と提携し、歯科医がその人にあったブラシを選んでくれる、というサービスを行っています。
もちろん、すべての歯科医院で行っているわけではありませんが、通院している歯科医院でこれらのポップを見かけた際は歯科衛生士や歯科医に相談してみると良いでしょう。

手磨きよりは手軽に、短い時間で歯垢を落とすことができる電動歯ブラシですが、使い方を誤ると手磨きよりも歯垢が落とせず、手磨きよりも時間がかかる場合があります。
次の項では電動歯ブラシの正しい使い方を見ていきましょう。

電動歯ブラシ、超音波歯ブラシ、音波歯ブラシ…いろいろあるけれど使い方に違いはあるの?

電動歯ブラシ、超音波歯ブラシ、音波歯ブラシ…いろいろあるけれど使い方に違いはあるの?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

プラーク(歯垢)を歯の表面からしっかりと擦り落とす、というのは意外と難しいもの。
音波や超音波の歯ブラシはプラークを落とすサポートをしてくれます。
だからといって、数十秒で歯磨きが終わる、とうわけではないのです。

使い方としては音波歯ブラシ、超音波歯ブラシ、振動式歯ブラシ、回転式歯ブラシであっても鉛筆を持つ程度の軽い握り方が基本。
歯には軽く当てる程度で使用します。
ブラッシングは2分から3分程度を多くのメーカーが推奨しており、この時間内で収まるように磨くテクニックを身につける必要があります。

電動歯ブラシの使い方は基本的に共通しており、奥歯、前歯、下側でブラシの当て方、当てる位置が異なります。

奥歯の頬側は歯と歯肉の境目にブラシの毛先が水平になるように。
前歯の唇側は鳩歯肉の境目にブラシの毛先が水平になるように。
奥歯の奥はブラシヘッドの先の隅の部分をきちんと当てる。
奥歯の舌側はブラシの毛先がきちんと当たるよう斜め45度くらいに。
前歯の舌側は歯ブラシを縦に使い、ブラシがきちんと当たるように。

このように使用すると、きちんと磨くことができます。
ほかのポイントは口に入れてからスイッチをいれること。
実際に使用している方はわかるかと思いますが、歯磨き粉が飛び散ったり、歯にぶつかったりすることを避けるため、口に入れてからスイッチをいれるのがオススメです。
また、当てるだけではキレイに磨ききれません。
ゴシゴシと動かす必要はありませんが、ゆっくりとスライドさせるように磨くと良いでしょう。



歯間の歯垢、細菌をしっかり除去して歯周病にならない口内環境へ

歯間の歯垢、細菌をしっかり除去して歯周病にならない口内環境へ

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

電動歯ブラシだけでは、歯の表面の汚れしか落とすことができません。
歯の表面の汚れは全体の汚れの6割だと言われています。
残りの4割は歯間に詰まっているのです。

歯間の汚れを落とす方法はデンタルフロスやピック、歯間ブラシ。
歯間の汚れを落とすと、口臭なども大きく低減するのでぜひ行いたいところ。

しかし、デンタルフロスや歯間ブラシを使っていても、なかなか汚れは落とせないもの。

そこでオススメなのが強力な水圧で洗浄できるジェットウォッシャー。
歯間ブラシや歯ブラシでは磨きにくい歯と歯茎の間の汚れも落とすことができます。
ジェットウォッシャーは、歯間の食べカスをはじき出したり、歯と歯茎の境目にある歯周ポケットを洗浄したり、刺激で歯茎をケアする、といった商品。
使用すると、普段の歯磨きでは感じられなかった「ニオイ」を感じられると、話題になっている商品なのです。
歯科大の臨床試験では、1~2週間ほどの使用で歯茎の健康推進を確認できた、といいます。

こうした商品は多数ありますが、パワーが弱かったり、取り回しが弱かったりといろいろと欠点があります。
また、水が飛び散り洗面所が汚れてしまう、という欠点もあるのです。

「歯間ジェットクリーナー」はお風呂場で使用する歯間ジェットクリーナー。
蛇口の泡沫キャップを外し、付属の分岐水栓を取り付け、付属のホースを差し込むだけで簡単に使うことができます。

特に今まで歯間を洗浄していなかった人にオススメで、最初に使うときにはびっくりするほど汚れが落ちてきますよ。



死ぬまで自分の歯でいたい、という人はきっと多いはず。
しかし、きちんとメンテナンスないければ自分の歯を保つことはできません。
普及率で見てみると、電動歯ブラシの普及率が約20%に対し、ジェットウォッシャーなどの口腔洗浄機はまだまだ数%程度。
今後はさらに口腔洗浄機の普及率は高まっていくと予想されます。
きれいに歯を磨いて、80歳まで自分の歯を20本残したいですね。

【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...