メニュー
ゲストさん
 

身だしなみを整えるのは常識?暑くてだらしなくなりがちな夏の服装に清潔感を与え、良い印象を与えるには

涼しい日が続いていますが、おそらく夏本番になると例年通りうだるような暑さが続くことでしょう。そんな夏は汗だくになって、身だしなみにまでしっかりと気を回せなくなりがちです。乱れた身だしなみはだらしない印象を与えてしまいますよね。また、汗を多くかく夏場はニオイも気になるところ。夏にも爽やかで良い印象を与えることは難しいことではありません。本日は夏の身だしなみについてご紹介します。

そもそも身だしなみって何?おしゃれとは違う、印象を変える身だしなみの本当の意味

そもそも身だしなみって何?おしゃれとは違う、印象を変える身だしなみの本当の意味

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

身だしなみ身だしなみと耳にしますが、身だしなみとはそもそも一体何なのでしょうか?
身だしなみは、漢字で書くと身嗜みとなり、身をたしなむことを指す言葉です。
身は自分自身、たしなみとは見苦しくないように整えるという意味があります。
身だしなみと合わせることで、自分自身の身なりを整える、という意味になるのです。

では、オシャレとはどのような違いがあるのでしょうか?
身だしなみを整える=オシャレな服を着る、と考えている方も多いですが、身だしなみとオシャレは似て非なるものです。
オシャレは自分が楽しむためのもの。
そのため、流行を取り入れてみたり、個性的なアイテムを取り入れて自分自身を表現したり、アピールしたりするという要素を多分に含んでいます。

身だしなみは、相手が主体。
相手に不快感を与えないように服装を整えることを指します。
そのため、身だしなみに求められるのは清潔感だったり、場をわきまえた服装です。
個性を表現し、自分をアピールするのではなく、その場に相応しい服装をする、装いをするのが身だしなみなのです。

では、身だしなみを整えることでどのようなメリットがあるのでしょうか?

身だしなみを整えるメリット

人は見た目が9割だと言われています。
これはメラビアンの法則で言われており、人は初対面の相手を93%は見た目で判断しているそう。
また、初対面の相手の場合、わずか数秒で印象が決まるとも言われており、初対面の印象は特に重要です。
だからこそ、身だしなみを整えると良い印象を持ってもらえる可能性が高くなります。

また、身だしなみを整えることで自分自身の意識を改革することも可能。
たとえば、スーツを着ると引き締まった気持ちになりませんか?
帰宅後スーツを脱ぐと、途端に弛緩したような気持ちになりませんか?
服装を変えることで自分の気分も大きく変えることが可能です。
身だしなみをきちんと整えることで、シャキッとした気持ちになれるのです。

身だしなみを整えるのは自分自身のためではなく、相手のため。
だからこそ、相手を思いやることがとても重要です。
また、相手に好かれたい、と思うことで自分自身が成長するでしょう。

身だしなみはどこに気をつける?

では、身だしなみはどこに気をつければ良いのでしょうか?

まずは注目されやすい顔周りはキレイに整えましょう。
整髪されているか、極端なカラーだったり不潔感ある長髪でないか、寝癖は整えているか、フケは出ていないか、無精髭・そり残しはないか? といった点に気をつけてみましょう。

次に気をつけたいのが服装です。
サイズ感が合っているか、ズボンのポケットにものをつけ込みすぎていないか、シワがないかという点に気をつけましょう。

また、靴も重要です。
靴底がすり減って不格好になっていないか、泥汚れがないか、といったポイントに注意を。

そして手は清潔感を与えるポイントでもあります。
爪が伸びすぎていないか、黒くなっていないか、という点に気をつけてみましょう。

社会人、男性は特に注目!身だしなみの基本、体臭対策マニュアル

社会人、男性は特に注目!身だしなみの基本、体臭対策マニュアル

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

見た目の印象も重要です。
身だしなみというと見た目にフォーカスされがちですが、「ニオイ」にも充分気をつけましょう。

自分の体臭は自分では気がつきにくいものです。
しかし、服装以上に相手に不快感を与えやすいのが体臭です。
体臭を抑えるためには、どのような方法があるのでしょうか?

体臭が発生しやすい部位は耳の後ろ、頭、首筋、脇、背中などさまざま。
それぞれ原因が異なるので、体臭の原因を突き止め、部位に最適な対策を行う必要があります。

体臭の原因

体臭の原因は大きく分けて、「汗・皮脂から発するもの」「それ以外」のふたつあります。

「汗・皮脂から発するもの」は皮膚常在菌が分解し、酸化することでニオイを発し、代表的なものにワキガ、ミドル脂臭、足臭があります。
「それ以外」の原因にはストレスだったり、ダイエットだったり、口臭だったりがあるのです。

「汗・皮脂から発する」ニオイへの対策

ワキガの方は日頃からニオイ対策を行っている方も多いのではないでしょうか?

原因は汗を分泌する汗腺。
汗腺にはアポクリン腺とエクリン腺という2種類があります。
ワキガはアポクリン腺から分泌される汗が原因です。
アポクリン腺から分泌される汗を常在細菌が分解することで、ニオイの原因物質が生み出されるのです。
ワキガの場合は食生活、ストレス、衛生状態などが原因だと言われています。
これらの要素からアプローチするのが有効ですが、遺伝性の場合もあって必ずしも解決するわけではないよう。
病院で治療も可能なので、ワキガの方は通院してみると良いでしょう。

そのほか、ミドル脂臭は頭部から発生します。
頭部を清潔に保ちましょう。
特に頭頂部、後頭部を中心に清潔に保ち、枕カバーは毎日変える、といった対策が有効です。

足は汗腺が多いため、汗が大量に分泌される場所。
垢、ホコリ、皮脂などを分解することで、汗臭の原因イソ吉草酸が発生します。
足のニオイが気になる方は、「細菌のエサ」である角質を取り除く、「細菌を取り除く」といった対策が有効です。
足の指の間を丁寧に洗ったり、爪をこまめに切ったり、靴を日干ししたりするなどしましょう。

「それ以外」のニオイへの対策

これらが原因でのニオイではない、というかたは原因を特定して、解決していく必要があります。

基本的には「汗を減らす」「細菌を減らす」「衣類をケアする」というのが重要。

「汗を減らす」には毎日入浴して肌を清潔に保ったり、こまめに汗をふいたり、着替えたりするのが有効。
「細菌を減らす」には専用の石けんやデオドラント製品を利用してみましょう。
「衣類のケア」にはつけ置き洗いを行いましょう。

原因不明の体臭に悩んでいる方は、ぜひこれらを試してみてくださいね。

夏は服が薄くなり、恥ずかしいところが透けてみえることにも注意しよう!オススメの汗臭ケアアイテム

夏は服が薄くなり、恥ずかしいところが透けてみえることにも注意しよう!オススメの汗臭ケアアイテム

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

夏の男性の服装で女性が不快感を感じやすいのが「透け乳首」。
見た目が美しいものではありませんよね。

インナーを着用することで解決できるので、インナーを着用するようにしましょう。
汗をかくから、暑いからとインナーを着るのをためらう方も多いはず。
しかし、インナーを着ることで肌の汗を素早く吸収し、肌を乾かしてくれる効果があります。
また通気性が高まることで、より涼しく感じやすいのです。

透け乳首対策だけでなく、汗対策としてもインナーの着用がオススメ。
着るなら肌色のインナーなどなるべく肌の色に近いものの方が、インナーが目立ちません。
透け乳首はとてもみっともないので、ぜひインナー着用を習慣にしましょう。

ユニクロから発売されているエアリズムは速乾性も高く、価格も手頃なのでオススメですよ。

ニオイ対策には

ニオイ対策にはデオドラント製品を活用しましょう。

ワキガ、足臭などの対策にはデオドラント製品が欠かせません。
効果的なデオドラント製品を利用しましょう。



夏のニオイ対策は気を遣うもの。
無理のない範囲で身だしなみを整えて、清潔感あるシニアを目指しましょう!

【免責事項について】
「Slownet特集記事」に掲載されている情報は可能な限り正確性を期しておりますが、正確性、安全性、有用性などを保証するものではありません。「Slownet」は読者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負いかねますので御了承ください。
「Slownet特集記事」に記載の情報の利用、商品の購入・利用につきましては、読者様の責任にてお願い致します。
「Slownet」からリンクする他のウェブサイトに記載された内容につきまして、当方は一切の責任を負わないものとします。「Slownet特集記事」上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。
その他、上記項目に含まれない事項については、当社が定める「利用規約」に準拠するものとします。

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...