メニュー
ゲストさん
 

いつまでも若い人の特徴、それは「好奇心」を持ち続けること!

同じ年齢だけど、なんだか若々しく見える人、周りにいませんか?
若さを維持する人は、運動の習慣があったり、食事に気をつけていたりするなど、生活習慣から潜在的な遺伝などさまざまです。
このほか、若々しい人の共通点は「好奇心」を常にもつことだそうです。

年々好奇心が衰えていませんか?
再び好奇心を取り戻すにはどのような手段があるのでしょうか?

本日は「好奇心」について考えてみます。

実年齢より若くみえる人の特徴は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

実際の年齢よりも見た目年齢が若い人、身近にいませんか?
いつまでも若々しい心身を保っている人には、どのような特徴があるのでしょうか?
どのような生活習慣を取り入れれば、いつまでも若々しくあることができるのでしょうか?

そもそも若々しいと感じるポイントはどこにあるのか。
まずは若さを感じるポイントから見ていきましょう。

肌・髪がキレイ

若々しく見えるポイントの一つ目は肌や髪が綺麗であること。
みずみずしくツヤのある肌、乾燥して小じわが目立つ肌、比較した時、どちらが若く見えるでしょうか?
当然、みずみずしくツヤがある肌ですよね。

髪も同様で、ツヤのある綺麗な髪とボサボサで乾燥したような髪、どちらが若々しく見えますか?
当然、艶のある綺麗な髪だと若々しい印象を受けますよね。

このように、肌や髪を綺麗にすることが「若見え」のポイントだといえそうです。
肌や髪のツヤを維持するためには、ダメージを極力与えないことが大切。
さらに、栄養をプラスしてあげることがとても大切です。
紫外線に気をつけることはもちろん、バランスの良い食生活、規則正しい生活リズムを心がけましょう。

紫外線は何も肌にダメージを与えるだけではありません。
髪の毛にもダメージを与えます。
最近では、髪の毛の紫外線対策も言われるようになってきました。
これから紫外線が強い季節を迎えるので、髪の毛もしっかりと紫外線対策をしましょう。

紫外線は5月から急激に増加し、私たちの肌を直撃してしまいます。
肌よりも髪の毛の方が紫外線を吸収しやすいと言われています。

紫外線を受けると、髪の毛のキューティクルがダメージを受け、枝毛や切れ毛の原因にもつながります。
肌と同様に、髪の毛も日焼けをするので、どんどん赤茶色になっていくのです。

おすすめなのは、紫外線から髪の毛を守るUVスプレー。
資生堂・アネッサは1992年に発売以来、高い人気を誇っています。
出かける前に髪の毛にシュッとスプレーをするだけで十分な対策ができるので、今年から取り入れてみましょう。

スプレータイプならばわざわざ塗る手間も省けるので、女性はもちろん、日焼け止めを塗る習慣がなかった男性にもオススメです。

姿勢

若く見えるポイントの二つ目が姿勢。

背筋がしゃんと伸びている人と猫背になっている人、どちらが若々しい印象を受けるでしょうか?
おそらく多くの人が背筋がしゃんと伸びている人の方が若い、という印象を受けるでしょう。
動作も同様で、ゆっくり緩慢な動作の人と、きびきび・テキパキ動いている人、若く見えるのは後者ですよね。

シャキッとした姿勢で素早く行動できるのは体力がある証拠。
だからこそ、若く見えるのです。

表情

このほか、若く見えるポイントとして表情が挙げられます。

一般的に若く見える人というのは、よく笑うもの。
いつもどこか楽しそうな雰囲気があり、好奇心旺盛で、新しいことにどんどんチャレンジしています。

若い人の方が好奇心が強いもの。
若い人特有のポジティブな面を持っている人は、年齢を問わず若々しく感じられます。
いつもニコニコと明るい表情をしており、生き生きとしているため、顔色が自然とよく見えてくるというわけです。

どんな時でも笑顔を絶やさず楽しそうにしていれば、純真そうな印象も与えてくれます。

様々な要因が重なりよく笑顔でいる人は若く見えるのです。
もし、若々しく見られたいと思っているのであれば、新たな趣味を始めたり、新たな知識を得るため読書・映画鑑賞などをしてみたりして、生き生きと楽しい雰囲気を纏うようにしましょう。

若く見える人に共通する習慣

若く見える要因は様々あります。
共通しているのは、生活の中で三つの事に気をつけている、あるいは無意識にできているということでしょう。

一つ目は、バランスの良い食事。
若く見える人は、栄養バランスのとれた食事をしているもの。
バランスの良い食事を、ちょうどいい量だけ食べれば、健康はもちろん、肌や髪の毛を綺麗な状態で保てます。
食事の栄養バランスが乱れていると病気になりやすくなったり、肌荒れの原因にもつながります。
だからこそ、多くの品目を使ったバランスの良い食事を心がけましょう

このほか質の高い睡眠も重要。
睡眠時間をただ確保するだけではなく、深い眠りに付いていることも大切なのです。
睡眠時間が短いと肌の調子が悪くなる、という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
また、睡眠時間が短いと免疫力が低下し、病気にかかりやすくなってしまいます。
まとめて眠るのではなく、質の高い睡眠を毎日取れるよう心がけましょう。

さらに運動も大切。
ウォーキングやジョギングといった運動のほか、自分の趣味の運動などを定期的に行うようにしましょう。
運動をすると体作り行えることはもちろんですが、新陳代謝の活性化にもつながります。
さらに、思い切り体を動かすとストレス解消にも効果的。
余分なストレスを発散できるので、若々しく見られるのです。

好奇心と若さの関係性は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

さて先ほどもちらりと触れていますがいつまでも若々しくある人というのは子供のように好奇心旺盛である場合が多いように感じます。

株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント(所在地:東京都新宿区、代表取締役:松田 武久)は、首都圏在住の 18~79歳の男女3,000人を対象に実施した自主調査を用い、「趣味・教養のための活動」に力を入れている人について分析を行いました。

この調査によって以下のことがわかりました。

趣味・教養のための活動に力を入れているのは男女とも 20代が高い。最も熱心なのは 18~24歳男性であり、87%となっている。
趣味・教養に力を入れている人(以下、趣味・教養注力者)は、インターネットを活用して買い物の情報収集や実際の買い物をしており、気に入ったものがあった場合は無理をしてでも購入する傾向にある。

趣味・教養注力者は、人とのつながりに積極的な傾向で、交友関係は「趣味」「ネット」関連も多い。
40歳以上では年代が上がるにつれて趣味・教養注力者の方が若く見られていると自負している人が多い。

この中で興味深いのは、「実年齢に比べてどう見られるか」という問いに対し、40歳以上は年齢が上がるにつれて、「趣味教養注力者」の方が「若く見られている」と自負していること。
20代のうちはそこまで実年齢との差はありませんが、シニア世代になるにつれて趣味・教養注力者と、そうでない人の間では、若々しさに差がつくようです。

参考

若さの秘訣は趣味にある? 趣味が生み出す好奇心と交友関係

好奇心は若さを作る?

実際、色々なことを知りたいと思い、行動を起こしている人は元気で若々しく見えるもの。
自宅だけで知的好奇心を満たすことは難しく、あちらこちらに足を運び、様々なことを書籍からではなく自ら体験しているものです。

好奇心が旺盛であればあるほど人生が充実すると言えるでしょう。

ここまで書くとただの精神ののように感じます。
しかし、肌の関係性が研究によって明らかになってきています。
つまり、科学的にも証明され始めているのです。

好奇心を感じると肌に弾力が生まれる。
しかも、その弾力肌に手で触れると、それだけでまた新たな好奇心が生まれる、と言う循環が解明されました。
この仕組みを発見したのはエイジングケアにおいて様々な化粧品を販売しているポーラ。
実際にこうした仕組みを生かした化粧品を販売しているそうです。

いつまでも若々しくありたい人類の夢である思いは、好奇心にあるのかもしれませんね。

好奇心を保つための習慣は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

とはいえ、年齢を重ねると新たな刺激がどんどん少なくなるもの。
それは、これまでの人生で様々な経験をしてきたため、新たな経験・刺激が少なくなってきているということです。
だからこそ、新たなものに徐々に興味を持てなくなり、好奇心が徐々に薄れていくのです 。

好奇心旺盛な心を保つためには、どのようなことを心がければよいのでしょうか?

ふたつの好奇心

好奇心には「拡散的好奇心」と「特殊的好奇心」の2種類があることが分かっています。

拡散的好奇心は、特定の目標を定めず、新しい情報を幅広く求める状態。
新しいことに挑戦するのが好きだったり、新しいアイデアをあれこれ考える、何事にも興味関心が強い状態です。

特殊的好奇心は、広く知識を求めるのではなく、一つのことを極める好奇心のこと。
疑問に思うことは調べ尽くし、表面的な理解では物足りない、ということをよく感じる方は、特殊好奇心が強いタイプだと言えるでしょう。

自分がどちらのタイプなのかを見極め、知識を得てみると、好奇心旺盛になれるかもしれませんね。
しかし、全員が全員好奇心をもって、取り組めるわけではありませんよね。

その理由として大きいのは、「腰が重いこと」ではないでしょうか。
何か新しいことをやるのが億劫だ、面倒だ、とついつい人は感じてしまいます。

興味のなかった映画でも、終盤には引き込まれ、食い入るように見た経験はありませんか?
見た映画が思いの外面白く、心を動かされた経験。
誰しも一度くらいはあるのではないでしょうか?

このように、まずは始めてみる、ということが非常に重要です。
今現在は興味が持てないものであっても、まず始めてみると、次第にそのものの面白さ、奥深さを感じることができ、のめり込むことになるかもしれません。

何でも構いません。
読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、芸術鑑賞、プラモデル作り、切り絵、貼り絵。
今まで自分の興味対象になかったものでも構わないので、まずは始めてみましょう。
まず始めてみることで、知的好奇心がむくむくと顔を出すかもしれませんよ。

コメント
  1. 大変 参考になりました。

  2. すっきりとした気分で読了。

  3. 大変共感します。この一ヶ月外に出なくなり、みんなで歩いたり、その後の懇親会で交流して会話の中に、また新しい興味からやってみようと生まれていたのですが、閉じこもっているとその好奇心を持つ機会も少なくなり、動かないのでさらに筋力も落ち老け込みました。こういう環境でどのように好奇心をもち広げるか、考えることもひとつの好奇心のひとつかと感じています。まずは早くコロナウィルスからの開放されることを祈っています。気分のもちどころを変えること、参考になりました。

  4. 私は他人から若く見えると言われます。現在85才です、自分でも何故か解らないです。生活は無茶苦茶
    だし、食べ物、睡眠、運動も無茶苦茶ですが、サプリが好きで何時も4~5種類飲んでいるのでそのお陰かなと思っていましたが、この項で「好奇心」が旺盛なのが若さの秘訣と聞いて、ハッと思いました。私は人一倍好奇心が旺盛で、又好奇心だけでなく、それを実践に映してみたいと実行します。それを実践したらエスカレートして発展させてしまうのが私の悪い癖です。人から若さの秘訣を聞かれたときに、「悪い生活だが、好き気ままで生きてるのが良いのですかね」と答えています。

  5. 30代の子供と対等に話ができるように、いつも新しい情報を取り入れています。
    ファッション、インターネット、政治経済、アニメ、芸能、音楽、など
    子供からも、ラインで、「今はこれが流行っているよ」と教えてもらえると、とても嬉しいです。
    youtube、FMラジオ、テレビ、本屋立ち読み、ツイッター、TikTok、
    様々なものから情報を得ています。
    今を生きることが大事だと思います。

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...