メニュー
ゲストさん
 

夏はついに冷たくて甘い飲み物を口にしてしまう…。しかし、中に含まれる大量の砂糖が身体に悪影響を及ぼす!

ジュースに含まれる砂糖の量とは?

砂糖の含有量は「内容量÷単位量当たりの炭水化物の量」という式で求められます。
これはどんな飲料であっても共通の式となっているので、覚えておくと良いでしょう。

たとえばコーラを例に挙げると、100ミリリットルあたり11.3グラムの炭水化物が含まれています。
500ミリリットルのペットボトルの場合、「500÷100×11.3」で56.5グラムとなります。
コーヒーや紅茶に入れるスティックシュガーが1本3グラム程度なので、500ミリリットルのコーラはスティックシュガー18本分以上の糖質が含まれている、ということになりますね。

では水分補給などに推奨されるポカリスエットはどのくらい砂糖が含まれているのでしょうか?

ポカリスエットは100グラムあたり、炭水化物は6.2グラム。
500ミリリットルのペットボトルの場合、「500÷100×6.2」で、31グラムも含まれているのです。
スティックシュガー換算だと10本強ということになりますね。

意外と多くの砂糖が含まれていますよね。

ちなみに缶とペットボトルでは成分が異なることがあるので、商品を選ぶ際はぜひ成分表を見てみてください。

砂糖の過剰摂取は認知症リスクが高まる?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

アメリカ・シカゴで2018年に開催された「アルツハイマー病協会国際会議」において、甘い炭酸飲料を過剰に飲み続けると、アルツハイマー病を発症するリスクが高まる恐れがあるという研究結果が報告されました。

この研究はアメリカ・コロンビア大学の研究チームが実施。
高齢者2,226人を7年間追跡調査し行いました。

調査期間中、対象者が摂取した食事と飲み物の内、加糖されたものについて記録を取り、認知症との関係性を調査。

この調査によると、加糖された飲食物によって1日あたりの糖分摂取量が30.3グラムだった人は、5.8グラムだった人と比べ、アルツハイマー病になる割合が33パーセントも高かったそうです。
なかでもアルツハイマー病発症リスクを高めるのは「炭酸飲料」。
報告によると、炭酸飲料と炭酸が含まれていない加糖飲料を比較したところ、炭酸飲料はアルツハイマー病発症リスクが著しく高いことがわかったそうです。

WHOは健康維持のため、糖類の摂取量を平均的な成人男性で1日あたり25グラム未満に抑えることを推奨しています。
日ごろ、炭酸飲料を飲む機会が多い、という方は少し摂取量を意識してみた方が良いかもしれませんね。

低GI食品のススメ

とはいえ、過剰に摂取量を制限すると、今度は脳が栄養不足になってしまいます。

適切な量を摂取するため、最近では「低GI食品」が注目を集めているそうです。

GI(Glycemic Index)は食後における血糖値上昇度を表す割合のこと。
つまり、食後の血糖値上昇を穏やかにする食品が「低GI食品」なのです。

ドーナツやせんべいなどは高GI食品ですが、大豆の焼き菓子やヨーグルトなどは低GI食品。
おやつを食べるときはGIを基準にして選ぶと良いかもしれませんね。

夏におすすめの健康的な飲み物ランキング!インスタント、ノンカフェインなども最近は人気

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

では最後にこの夏飲みたいドリンクを見ていきましょう。

4位 ハイビスカスティ

鮮やかな赤が特徴のハイビスカスティ。
さわやかな酸味があり、口がさっぱりするので夏におすすめです。

3位 ゴーヤ茶

沖縄料理に使われることが多いゴーヤ。
ゴーヤはストレスへの抵抗力を高めるビタミンCが含まれており、夏バテ予防にも最適。

ゴーヤは苦みがあるので、好みが分かれますが、市販されているゴーヤ茶は苦みが和らげられたものも販売されています。
こうしたお茶を選んでみてはいかがでしょうか?

2位 ビワ茶

ほのかな甘み、さっぱり感が魅力のビワ茶。
飲み口もすっきりとしており、夏に最適な飲み物です。

ビタミンやミネラルなどの栄養素が含まれているので、夏だけでなく、1年中飲みたいお茶です。

さらにノンカフェインなので、寝る前に飲むのもOK。
一日を通して飲みやすい飲み物です。

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...