メニュー
ゲストさん
 

あなたの平熱は何度?低い人や高い人、人それぞれなのはご存じですか?

みなさんはご自身の平熱は何度なのかご存知ですか?
36.5度が一般的な平熱の温度だと知っている方も多いと思いますが、実は平熱は人それぞれ。
最近は新型コロナウイルス感染症の感染予防のために様々な場所で熱を確認したりするので、自身の平熱の温度をしっかり知っておくことが重要です。

本日は平熱についてご紹介します。

平熱とは?体は部位によって体温が違う!?何度くらいが平均なの?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

みなさんは平熱をご存じですか?
新型コロナウイルス感染症の影響で、お店に行くと熱を測ることがありますよね。
結果を教えてくれるところもあれば、何も告げられないところもあります。
一体自分が何度なのか気になりませんか?
体温は体のバロメーターともいえる重要な基準です。

一般的に37.0度は日本人の平均的な平熱の範囲だそうです。
37.0度くらいでは「発熱でない」場合の方が多いのだとか。

人間は暑さを感じると手や足、顔などが赤くなることがありますよね。
体は汗をかいて体温を下げようとします。
また、寒さを感じると手足から徐々に血色が悪くなり、冷たくなってしまいますよね。

わたしたち人間の体は体温を常に一定に保とうとする働きがあります。
一時の体表温だけではなかなか正しい「体温」を測ることはできないのです。
一般的に体温は体の中心であればあるほど高く、安定していると言われています。

手や足、顔といった末端や表面の温度は季節や周囲の気温などの影響を強く受けます。
一方で体の中心に近い部分の温度は、臓器の働きを保つため、高い温度で安定しているのです。
体中央の高い温度のことを「中核温」といい、中核温を測定するのが正しい「体温」です。
とはいえ、日常的に体の内部の温度を測ることは出来ません。

そこで、体に負担をかけず、簡単に検温できる場所として口、耳、ワキ、直腸など、体の表面に近い場所が多く用いられています。
測定する部位によって検温に必要な時間等が異なり、部位によって体温も異なるのです。
そのため、どの部位が何度なのか? がわたしたち人間の「平熱」になります。

例えば1秒で測定完了する耳はだいたい37度前後を指す場合が多いそうです。
比較的短時間で測定完了する口も37度ほど。
ワキは36度くらいが平熱だそうです。

人間以外の動物も平熱が36~37度位なのでしょうか?
ここで豆知識として動物の体温の話を少しさせていただきます。

豆知識1:動物の体温はどのくらい?

  • スズメ  ・・・ 43度
  • アヒル  ・・・ 42度
  • ヒツジ  ・・・ 40度
  • ウシ   ・・・ 39度
  • ウサギ  ・・・ 39度
  • イヌ・ネコ・・・ 38度
  • イルカ  ・・・ 36度
  • サイ   ・・・ 35度未満

動物によってもかなり体温が違いますね。

豆知識2:なぜ高熱が出てはいけない?

一般的な体温計は42度までしか測定できません。
なぜ42度以上の高熱が出てはいけないのでしょうか?

体温が42度以上になると、体の主成分であるタンパク質が破壊されます。
一度破壊されたタンパク質は元に戻ることはないので、体温が42度を超えることはないといわれています。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 平熱が「高い」「低い」理由は?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...