メニュー
ゲストさん
 

外出自粛で足のむくみがよりひどくなった!足のむくみを解消するためには?

高齢者の足のむくみは病気のサイン?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

例えば一日中むくみが継続していたり、何日も続いていたり、足の血管が触るとわかるほどボコボコと浮き出ていたり、足の痛みを伴っていたり、体重が急激に増加したり、足だけでなく顔やまぶたがむくんだり、尿を排出しにくかったり、急に息切れを起こしたりといった場合は病気のサインかもしれません。

心臓に何らかの障害が発生すると、ポンプの役割を正常に果たせなくなります。その結果、血行が悪くなり、むくみを引き起こすこともあるそうです。
この状態は「心不全」。むくみが長時間継続する場合、すぐにでも医療機関を受診しましょう。

また、血液にはアルブミンというタンパク質が存在し、このタンパク質は血管に水分を取り込んだり、排出したりして浸透圧を調整してくれています。
肝臓や腎臓に何らかの障害が発生するとアルブミン量が減少し、血管で水分調整を行えなくなることも。これもむくみの原因になり得ます。

血管も全身に張り巡らされていますが、同じくリンパ管も全身に張り巡らされています。リンパ管を流れるリンパ液の流れが滞り、四肢に溜まることもあります。
いわゆる「リンパ浮腫」というもので、これはがんの手術後などに起こることが多いそうです。
リンパ節を切除したり、放射線治療などを行うとリンパ節が損傷し、手足のリンパ液の流れが悪くなり、むくむそうです。

がんの手術直後に発症する人もいれば、5年、10年と経過して発症する人もいるのだとか。
リンパ浮腫はがんだけでなく、さまざまな原因でも引き起こされるもの。とはいえ、すべての原因がわかるわけではなく、原因がわからないリンパ浮腫は特発性リンパ浮腫と呼ばれています。
リンパ浮腫は自然治癒は望めません。急激に悪化し、急性リンパ管炎を起こすこともあり、急性リンパ管炎の場合、熱を持ったり激しく痛んだりすることもあります。
もしもこれらの症状を自覚している、思い当たる節がある、という方は血管を専門としている病院を受診しましょう。

長時間、同じ姿勢を取ることはむくみの観点からも望ましいことではありません。同じ姿勢をとりつづけると静脈に血栓ができることがあります。
これが深部静脈血栓症で、エコノミークラス症候群と呼ばれています。静脈に血栓ができると心臓に血が戻りにくくなり、足がむくんでしまいます。
エコノミークラス症候群を予防するためには水分を多く摂取したり、足をこまめに動かしたり、弾性ストッキングをはく、といった対策が有効。

もしも血栓ができてしまった場合は、これ以上血栓が大きくならないための治療と、血栓を溶かす治療を行うことがあります。
血栓がもしも見つかれば、肺血栓塞栓症の恐れがあるので、入院して治療を行う必要があります。最近では新薬が登場したことで、外来通院でも治療が可能なようです。
例えば震災などによる避難生活で、窮屈な姿勢を長時間とり続けることでエコノミークラス症候群になる例も多数存在します。
考えたくはありませんが、こういった場合、エコノミークラス症候群のことも頭の片隅においておきましょう。

このほか、静脈には心臓に向かった血液が逆流しないよう、弁が備わっています。静脈弁が壊れてしまうと、血液が逆流し、足にたまり、足がむくんでしまうこともあるようです。下肢静脈瘤という病気ですので、もしも心配な方は医療機関に相談してみた方が良いでしょう。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ 運動不足による足のむくみを解消するためのホームトレーニングをご紹介します!

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...