メニュー
ゲストさん
 

みなさんは自分の呼吸に意識したことありますか?しっかり呼吸をすることが重要な理由は?

みなさんは普段、自分自身の普及に意識したことはありますか?
溜息をするくらいなら意識するかもしれませんが、なかなか呼吸に集中することはないと思います。

実は呼吸というのはとても大切で正しい呼吸をすることが健康にもつながるといいます。
本日は正しく呼吸する方法についてご紹介します。

呼吸が重要な理由は?

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

息を吸ったり吐いたりする行為は私たち人間にとって欠かせない行為です。平均数と1分間に約15回も行っているそうです。

こうした呼吸に関する科学は大昔から研究が続けられており、現代においても大昔の研究が土台になっているのだそうです。
呼吸は誰しもが当たり前に行っている行為。そのためあまり深く意識することはありません。

呼吸を意識することで脳を落ち着かせることができます。とはいえ、これに根拠があったわけではなくて、「なんとなくそうであろう」「そう感じる人が多い」という程度で広められてきました。

最近になり、ようやく呼吸と脳の関係性についての研究が進められ始めました。

2016(平成28)年の研究で、脳幹の神経回路が呼吸と脳の接続性について重要な役割を果たしていることが発見されました。これもなんと偶然だったというから驚きです。
この神経回路は呼吸のリズムによって調整されているため、脳が持つ「呼吸のペースメーカー」とも呼ばれています。この回路の活動状態が感情にも影響を与えているそうです。感情への影響に関しては現在も研究が進められていますが、反応経路があることはわかっています。

詳細のメカニズムが明らかになると4秒かけて息を吸って、7秒呼吸を止めて、8秒かけて息を吐き出すという「4-7-8呼吸法」を行うだけで神経回路を整えることができるかもしれません。呼吸に関するエクササイズが今後ますます増えていきそうですね。

呼吸をすることで血圧を整える効果もあるそうです。
とはいえ、血圧を完全にコントロールできるかは未だわかっていませんが、現在進められている研究によると、呼吸をゆっくりにすることで「圧反射感受性」(急激な血圧上昇に対し、反射的に副交感神経活動を高め、交感神経活動を減少させる能力)が高まる可能性があるといいます。
未だはっきりとわかってはいませんが、長い目で見ると呼吸をコントロールして血圧や心拍数を下げることで脳卒中や脳動脈瘤のリスクが小さくなって、血管へのストレスを下げられるかもしれませんね。



このほか、近年の研究では呼吸を整えると、脳の感情を司る領域の脳波に影響を与えることもわかっています。
この研究によると、2分間の呼吸回数を数えてもらったそうです。その結果、被験者は呼吸を意識するようになり、感情や記憶、意識に関する脳域の活動がより整ったそうです。まだ結果は暫定的なものですが、呼吸をコントロールすることで脳に良い影響があることが少しずつ明らかになってきています。

記憶と呼吸

2016年の研究で、呼吸のリズムが脳内の電気活動を生み出し、記憶力に影響を与えていることがはじめて分かりました。研究では被験者たちが鼻または口から息を吸う・吐くところを観察してその違いを調べました。

その結果、鼻から息を吸った場合、被験者たちは「おびえた表情」をよく思い出したそうです。研究者たちは鼻から息を吸うことで感情を司る脳領域である扁桃体の電気活動を引き起こし、それが恐怖に関連する物事の記憶につながっているのではないかと考えられています。また息を吸うことは記憶を司る脳領域の海馬の活動も活性化させて
いるとみられています。

======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

>>次ページ よく耳にする「胸式呼吸」と「腹式呼吸」の違いとは?

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...