メニュー
ゲストさん
 

白髪を黒髪に回復する方法がある!?白髪になる原因と対策、失敗しない染め方も

色むらや髪の傷みの原因に!?自分で行う白髪染めが失敗しやすい理由

画像提供:imagenavi(イメージナビ)

総白髪ならそれはそれでキレイですが、まだらな白髪は生え方によっては汚らしい印象を与えてしまいます。だからこそ、きちんとキレイに白髪染めを行っている方もいるのではないでしょうか?
しかし、美容室で白髪染めを行うのに比べると、色むらができてしまったり、日持ちしなかったり、といったデメリットがありますよね。

家庭でもキレイに白髪染めを行うのにはどのような方法があるのでしょうか?

白髪染めの使用手順

白髪染めでセルフ染めをする際、耳回りや額などに色移りさせずに髪だけきれいに染める方法は以下になります。

・耳や額などにワセリンを塗って色移りを防止

・髪を洗い流すときは壁などに色がつかないように事前にぬらしておく
・薬剤は時間が経つと染まる効果が弱くなるので、開封後は素早く塗り広げる
・顔周り、分け目から徐々に広げていく
・説明書の染め方を遵守する
・洗い流す前に少しだけお湯でぬらして仕上げに揉み込む
・よく洗い流す
・トリートメントなどでしっかりと保湿

1剤と2剤を混ぜるタイプの白髪染めは、混ぜた瞬間から染まりにくくなっていきます。混ぜた後、すぐに染め始めるようにしましょう。一般的には30分?40分で反応が止まるといわれています。このことから最初に染めた部分がもっとも濃く染まります。白髪がもっとも気になる部分から塗り広げていきましょう。

家庭でも失敗しない白髪染めのテクニック

耳や額などには色移りしないように気を付けて白髪染めを丁寧に塗っても肝心な白髪にしっかり色が染まらないと意味がないですよね。
白髪染めに毎回失敗する人は以下のコツを意識してみましょう。

①きれいな髪の状態で白髪染めを塗る
スタイリング剤(ワックスやヘアジェルなど)が髪の毛に残っている状態白髪染めを塗ると、白髪染めがしっかり浸透しない可能性が大きく、きれいに染まらないかもしれません。染める前はシャンプーでスタイリング剤などをきれいに落としてから行いましょう。

②放置時間をしっかり取る
普通、市販の白髪染めの説明では塗ってから15分~20分放置してくださいと書いてあることが多いですが、室温や体温でも前後します。
染まりにくい髪質(キューティクルが厚く、浸透が悪い髪質)は特に30分以上放置したから流すことをおすすめします。
しかし、放置する間に頭皮に違和感や痛みを感じた場合は30分以上放置は避けて流すようにしましょう。

③しっかり塗っているかチェックするべし
白髪染めがあまりにも少なく塗られている場合はしっかり染まらない可能性が高いです。できる限り、白髪染めを置くイメージでたっぷりと塗布してください。

自分で染めることが全く初めての方は下のような白髪染めの動画などを参考して行うこともおすすめです。

また、白髪染めにおすすめの商品は以下になります。初めて買う方や今使っている白髪染めより良いものを探している方はお試しください。

花王「リライズ」

リライズは100パーセント天然由来の黒髪メラニンのもとだけ染めるため、髪への負担が少ないのが特徴です。
シャンプー後、塗ったあと5分間放置して流すだけできれいに染まるので時間を節約したい方にもおすすめです。
白髪を黒髪に染める方だけではなく、最近流行りのグレーヘアーをきれいにアレンジできる商品もあります。

CIELO(シエロ)ムースカラー

ワンプッシュでもこもこの泡がでるのでサッと使えるこちらの商品は初めてセルフ染めをする方もムラなく染めることができます。
ツヤやうるおいを与えるケア成分が5つ配合されているようなので、髪のダメージが気になる方にもおすすめです。

サロンドプロ ワンプッシュメンズカラー

男性の方ならより健康的に見えるカラーで簡単に染めたいですよね。
そこでおすすめなのがサロンドプロ ワンプッシュメンズカラーです。ワンプッシュボトルで手間なく簡単に黒髪へと染めることができるのが特徴です。
ツヤのある健康的な黒色に染めることができるので自然な染め方を求める方はぜひ、お試しください。

ヘアトリートメント

このほか、日々のケアには「ヘアトリートメント」もオススメ。これはシャンプーのように使えて、使う度に髪が染まっていくというもの。とても手軽ですし、毎日使えるので、髪を染めるのが面倒という方はぜひ試してみてくださいね。





======
生活にお役立ちの情報がメールマガジンも受け取れる!【無料】Slownet会員登録はこちらから↓

Slownet会員登録はこちらから

固定ページ: 1 2 3

コメント

コメントを書く(クリックしてください)

関連記事
2024年2月2日

健康・美容

めまいや頭痛の引き金に 気象病とその予防

低気圧が近づくと腰痛や関節痛がひどくなったり、季節の変わり目に片頭痛が出やすかったりしたことはありませんか? 天気の変化で不調を感じたら、それは「気象病」かもしれません。 「...
2023年11月17日

健康・美容

インフルエンザを予防しよう! 冬のウイルス対策

新型コロナ感染症も気になりますが、この時期気になるのが、インフルエンザ。毎年12月から3月の寒い季節に流行のピークを迎えます。予防するためには、手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し...
2023年10月31日

健康・美容

けっこう怖い歯周病

11月8日は「いい歯の日」。日本では、30歳以上の8割もの人が軽度の歯周病との調査もあります。歯周病は口腔内の問題だけでなく、糖尿病など生活習慣病との因果関係も分かってきています。...
2023年10月20日

健康・美容

パープルフードを食す!

「パープルフード」を知っていますか? 紫色の天然色素が含まれているフルーツや野菜のことです。今、このパープルフードが、ダイエットや美容に良いといわれています。 パープルフ...
2023年10月10日

健康・美容

目のケアしていますか?

10月10日は目の愛護デーです。パソコンやスマートフォンなどの使用で、一日中目を酷使している人も多いのではないでしょうか? 目が疲れると仕事の効率が悪くなり、頭痛や肩こりも引き起こ...
2023年10月3日

健康・美容

姿勢に注意!猫背がもたらす危険性

猫背の原因の一つとして考えられるのが、パソコンやスマホを見ているときの姿勢。猫背は姿勢が悪いというだけでなく、集中力や内臓機能の低下にもつながるといわれています。意識して姿勢を正し...